ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康福祉局 > 健康福祉局 保健部 食肉衛生検査所 > 食肉検査について

本文

食肉検査について

ページ番号:0000000084 更新日:2019年10月21日更新 印刷ページ表示

お肉は検査済みの安全食品

 食肉による食中毒等の健康被害を未然に防ぐため、広島市と畜場では、食肉衛生検査所の獣医師であると畜検査員が「と畜場法」に基づいて食肉の検査を行っています。
 検査の結果、合格したものだけが食用となり、皆さんの食卓に届いています。

検査は、抜き取り検査ではありません。1頭ずつ細かく検査されています。

食肉検査の流れ

生体検査

家畜が生きている状態で、外観や、呼吸の状態、脈拍、体温などの健康診断を行います。家畜伝染病等にかかっている場合には、「とさつ禁止」とします。

生体検査の画像

解体前検査

血液検査等を行い、異常があれば「解体禁止」とします。

解体前検査の画像

解体後検査

内臓・枝肉等すべての部分を肉眼検査して判定します。全体的な病気のものは全部を、一部に限局したものはその部分を廃棄します。

解体後検査の画像

精密検査

肉眼で判定できない病気の診断や、食肉中に有害物質が残留していないか等の精密検査を行います。

BSE検査

生体検査において、24か月齢以上の牛で神経症状や全身症状を示した牛について、と畜検査員が検査必要と判断した場合は、BSEスクリーニング検査を実施します。

BSE検査の画像

これらの検査に合格した食肉には検査済みの印(検印)が押され、食肉として出荷されます。

牛検印の画像
<牛の検印>

※参考情報:広島市食肉市場に関するページ

関連情報

このページに関するお問い合わせ先

広島市食肉衛生検査所
電話:082-279-2915/Fax:082-279-2918
メールアドレス:shokken@city.hiroshima.jp