若年性認知症に関すること
若年性認知症とは
認知症は、高齢者だけではなく、若い世代でも発症することがあります。
65歳未満で発症した認知症を「若年性認知症」と言います。
もの忘れが出たり、仕事や生活に支障をきたすようになっても、年齢の若さから認知症を疑われなかったり、病院で診察を受けても、うつ病などの精神疾患や更年期障害などと間違われることもあり、診断までに時間がかかってしまうケースが多く見られます。
広島市における若年性認知症の方
- ※約460名(R5年9月末時点)
- ※日常生活自立度2a以上の方
若年性認知症では、アルツハイマー型認知症と血管性認知症の2つが圧倒的に多く、2つの病気で約7割を占めます。
高齢者の認知症と違い、発症者の性別は、男性の割合が多いことも特徴です。
若年性認知症の発見のために
日常生活の中で、少しの気づきが若年性認知症の発見につながります。
「認知症かも?」と思ったときには、認知症を専門とする医師がいる医療機関に、早めに受診しましょう。
早期に診断・治療を行うことで進行を遅らせることが出来ます。
職場での変化
- 作業に手間取ったり、ミスが目立つようになる
- 職場の仲間の名前が思い出せなくなる
- 伝言したことがうまく伝わらない
- 約束を忘れてしまう など
生活の変化
- 車の運転が適切にできなくなる
- 知っている道で迷ってしまうことがある
- 身だしなみに無頓着になる
- 家電製品の使い方が分からなくなる など
広島市で若年性認知症の相談が出来るところ
広島市認知症地域支援推進員
若年性認知症の方の状態に応じて必要なサービスが適切に提供されるよう、医療機関や介護サービスなどとの連携支援、家族等からの相談業務を行います。
各区に1名配置しています。
65歳未満でもの忘れが気になる方や、若年性認知症と診断された方のほか、家族や近隣・勤め先の関係者からも、電話や訪問などで常時ご相談を受け付けています。
区 |
配置先の地域包括支援センター |
所在地 |
電話番号 |
---|---|---|---|
中区 | 広島市江波地域包括支援センター | 中区江波二本松2-6-27 | 082-296-4833 |
東区 | 広島市福木・温品地域包括支援センター | 東区上温品1-11-27-101 | 082-280-2330 |
南区 | 広島市大州地域包括支援センター | 南区大州1-1-26 | 082-581-6025 |
西区 | 広島市観音地域包括支援センター | 西区観音町16-19 3階 | 082-292-3582 |
安佐南区 | 広島市安佐・安佐南地域包括支援センター | 安佐南区中須2-19-6 3階 | 082-879-1876 |
安佐北区 | 広島市亀山地域包括支援センター | 安佐北区亀山4-2-36 | 082-819-0771 |
安芸区 | 広島市瀬野川東地域包括支援センター | 安芸区瀬野2-17-33 | 082-820-3711 |
佐伯区 | 広島市五日市地域包括支援センター | 佐伯区五日市中央2-4-40 | 082-924-0053 |
広島市認知症疾患医療センター
認知症の専門医相談や鑑別診断、専門治療等を実施しています。
西部認知症疾患医療センター
- 指定病院
- 医療法人社団更生会 草津病院
- 所在地
-
西区草津梅が台10番1号
- 専用電話
- 082-270-0311
- 相談時間
- 月曜~金曜日
9時~12時、13時30分~17時
※祝日、お盆及び年末年始を除く
東部認知症疾患医療センター
- 指定病院
- 医療法人せのがわ 瀬野川病院
- 所在地
- 安芸区中野東四丁目11番13号
- 専用電話
- 082-893-6266
- 相談時間
- 月曜~金曜日
9時~12時、13時~16時30分
※祝日、お盆及び年末年始を除く
北部認知症疾患医療センター
- 指定病院
- 地方独立行政法人広島市立病院機構
広島市立北部医療センター安佐市民病院 - 所在地
- 安佐北区亀山南一丁目2番1号
- 専用電話
- 082-815-5299
- 相談時間
- 月曜~金曜日
9時~12時、13時~16時30分
※祝日、8月6日及び年末年始を除く
若年性認知症に関するリーフレット
関連情報
- 地域で見守るための「認知症サポーター養成講座」
- 認知症の相談ができる医療機関
- 『広島市認知症コールセンター』にご相談ください
- 認知症高齢者等家族の会
- 認知症初期集中支援チーム(オレンジ支援チーム)
- 広島市地域包括支援センター(高齢者の皆さんの「総合相談窓口」)
- 広島市地域包括支援センター所在地一覧表
このページに関するお問い合わせ先
健康福祉局高齢福祉部地域包括ケア推進課
電話:082-504‐2648/ファクス:082-504‐2136
メールアドレス:[email protected]
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉局高齢福祉部 地域包括ケア推進課
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2648(代表) ファクス:082-504-2136
[email protected]