ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 下水道局 > 下水道局 河川防災課 > 土砂災害ハザードマップの情報・学習面について

本文

土砂災害ハザードマップの情報・学習面について

ページ番号:0000268560 更新日:2022年4月1日更新 印刷ページ表示

 このマップは、土砂災害(土石流やがけ崩れなど)のおそれがある場合に、適切な避難行動をとっていただくために作成したものです。 避難についてあらかじめ考えていただくとともに、地域独自の防災マップの作成や避難訓練の際に活用してください。

 このマップには、土砂災害のおそれがある箇所を確認するために必要な土砂災害警戒区域及び土砂災害特別警戒区域を示した図に、これらの危険な区域からの避難を検討するために必要な避難場所や災害時の情報伝達 経路などを掲載しています。

 なお、実際には、警戒区域や特別警戒区域を越えて被害が出る場合もあり、これらの区域は一定の基準に基づいて指定されたものであることに留意してください。 

土砂災害イメージ

土砂災害リスクの確認・避難先の検討

自宅周辺の土砂災害リスク(現象の種別、区域の区分と範囲)をあらかじめ確認し、いざというときの避難先を検討しておきましょう。

  • 土砂災害リスク、自宅の状況(自力で避難することができない方の有無、避難経路上の危険性や距離)さらには実際に避難勧告などが発令された場合の周囲の状況を考慮し、複数の避難先をあらかじめ検討しておく必要があります。
  • 避難先の検討にあたっては、次の<避難先検討フロー>を参考にしてください。

避難先検討フロー 

安全な区域にある建物内への立ち退き避難を基本とする。

(警戒区域外にある知人・親族宅や指定緊急避難場所など)

雨などの状況により、安全な区域までの移動が危険な場合は、近隣の頑丈な建物内の上階で安全を確保する。

近隣の頑丈な建物内の上階で安全を確保する

さらに・・・

外が危険な場合は、屋内の上階(山の反対側)で安全を確保する。

 警戒区域内での避難は、災害の発生に伴い孤立してしまう可能性があるため、必要な物資や連絡体制などをあらかじめ整えておきましょう。

屋内での安全確保と立ち退き避難のイメージ図

避難の心得

1. 自らの命は自らで守る

 適切な避難行動や避難のタイミングは、各人がおかれた状況によりそれぞれ異なります。緊急時においては、避難情報や周囲の状況などを確認し、自らの判断で適切に避難しましょう。

2. 非常持ち出し品を準備する

 緊急に立ち退き避難をしなければならない場合に備え、避難時に持ち出す最低限のものはリュックなどに入れて、すぐに持ち出すことができる場所に用意しておきましょう。

  • 携帯ラジオ
  • 非常食
  • ヘッドライト・電池
  • 衣類
  • 生活用品
  • 救急薬品
  • 雨具
  • 現金
  • 貴重品など

避難の際の服装イメージ

3. 早めの避難を心がける

 異変や身の危険を感じた場合は、避難指示などの避難情報を待たず、自主的に避難を開始してください。特に、避難経路上に警戒区域などがある場合は、早めに避難しましょう。

4. 隣近所に声をかける

 避難時には、隣近所に声をかけ、集団での避難を心がけましょう。

声がけイメージ

防災情報の入手・避難のタイミングの検討

防災情報(避難情報、気象情報、土砂災害警戒情報)の意味やそれらの入手先をあらかじめ確認し、いざというときの避難のタイミングを検討しておきましょう。避難指示などの避難情報は、このマップに示す土砂災害警戒区域等を対象として発令することに留意してください。

  • 土砂災害の発生が差し迫った場合、土砂災害警戒区域にお住まいの方に対して、広島市から避難指示等【警戒レベル3から5】の避難に関する情報を発令します。(降雨量などから、災害が発生する危険度に応じて段階的に発令します。

情報・学習面

避難情報の種別ととるべき避難行動

避難情 報の種別 とるべき避難行動
【警戒レベル5】
緊急安全確保
  • 緊急に命を守る行動をとってください。
    屋外への避難が不可能な場合には、屋内の高いところに緊急に避難してください。​
【警戒レベル4】
避難指示
  • 非常持ち出し品を持って直ちに避難してください。
    外が危険な場合は、屋内の高いところに避難してください。
【警戒レベル3】
高齢者等避難
  • お年寄りの方、体の不自由な方、小さな子どもがいらっしゃる方など、避難に時間のかかる方と、その避難を支援する方は、避難を開始してください。
  • それ以外の方については、気象情報に十分注意し、避難の準備を行うとともに、危険だと思ったら、避難情報のみに頼ることなく、早めに避難してください。
  • 避難情報は、防災情報メール、テレビ、広島市防災ポータル、広島市避難誘導アプリ「避難所へGo!」などから入手することができます。

広島市防災情報御メール 広島防災ポータル 避難所へGo!避難情報はテレビのリモコンからも

避難情報の主な入手方法
避難情報の主な入手方法

防災情報メール

避難所へGo! 緊急速報メール

テレビ
(NHKデータ放送)

インターネット
(ウェブサイト)

注意喚起

(要登録)

 

× × × 広島市防災
ポータル

広島県防災Web
高齢者等避難
(要インストール)
避難指示

防災情報メール

 登録用空メールQRコード​【登録用空メールQRコード】

避難所へGo!

iOS版QRコード​【iOS版QRコード】Android版QRコード​【Android版QRコード】