本文
新型コロナウイルス感染症対策へのご協力をお願いします |
---|
・感染予防のため、マスクを着用していただくほか、手洗いや咳エチケット(咳やくしゃみをする際に、マスクやティッシュ、ハンカチ、袖を使って口・鼻を覆う)の徹底にご協力をお願いします。 ・会場にはアルコール消毒薬を設置していますので、手指の消毒をお願いします。 ・受付での体温測定にご協力をお願いします。 ・講習会当日や過去2週間以内に発熱や咳、のどの痛みなどの風邪のような症状があった場合は、受講をお控えください。 ・講習会中は窓を開けて換気を行います。 |
この講習会は、食品衛生責任者の資格を取るための講習会で、一般社団法人広島市食品衛生協会が広島市の指定を受けて開催しています。
本市では、広島市食品衛生措置基準条例第13条により、食品営業施設には食品衛生責任者の設置を義務付けています。また、食品衛生責任者が設置されない場合は、食品衛生法第50条第3項違反として行政処分の対象となります。
(リンク 食品衛生責任者について)
※各回とも定員に達し次第、締め切りとさせていただきます。ご了承ください。
※受付状況はこちら(外部リンク)
食品衛生責任者養成講習会(広島市食品衛生協会ホームページ)<外部リンク>
開催日 |
場所 |
定員 |
所在地 |
---|---|---|---|
令和3年(2021年) 4月 5日(月) |
広島市保健所 3階大会議室 | 70名 | 中区富士見町 11-27 |
令和3年(2021年) 4月 8日(木) |
西区民文化センター<外部リンク> 3階大会議室 | 90名 | 西区横川新町 6-1 |
令和3年(2021年) 4月20日(火) |
広島市保健所 3階大会議室 | 70名 | 中区富士見町 11-27 |
令和3年(2021年) 4月27日(火) |
西区民文化センター<外部リンク> 3階大会議室 |
90名 | 西区横川新町 6-1 |
令和3年(2021年) 5月 7日(金) |
広島市保健所 3階大会議室 |
70名 | 中区富士見町 11-27 |
令和3年(2021年) 5月13日(木) |
広島市保健所 3階大会議室 |
70名 | 中区富士見町 11-27 |
令和3年(2021年) 5月24日(月) |
広島市保健所 3階大会議室 |
70名 | 中区富士見町 11-27 |
令和3年(2021年) 6月 2日(水) |
広島市保健所 3階大会議室 |
70名 | 中区富士見町 11-27 |
令和3年(2021年) 6月 8日(火) |
広島市保健所 3階大会議室 |
70名 | 中区富士見町 11-27 |
令和3年(2021年) 6月24日(木) |
広島市保健所 3階大会議室 |
70名 | 中区富士見町 11-27 |
令和3年(2021年) 7月26日(月) |
広島市保健所 3階大会議室 | 70名 | 中区富士見町 11-27 |
令和3年(2021年) 7月27日(火) |
広島市保健所 3階大会議室 | 70名 | 中区富士見町 11-27 |
令和3年(2021年) 7月30日(金) |
広島市保健所 3階大会議室 | 70名 | 中区富士見町 11-27 |
令和3年(2021年) 8月 5日(木) |
広島市保健所 3階大会議室 | 70名 | 中区富士見町 11-27 |
令和3年(2021年) 8月20日(金) |
広島市保健所 3階大会議室 | 70名 | 中区富士見町 11-27 |
令和3年(2021年) 8月25日(水) |
広島市保健所 3階大会議室 | 70名 | 中区富士見町 11-27 |
令和3年(2021年) 9月 6日(月) |
広島市保健所 3階大会議室 | 70名 | 中区富士見町 11-27 |
令和3年(2021年) 9月 7日(火) |
広島市保健所 3階大会議室 | 70名 | 中区富士見町 11-27 |
令和3年(2021年) 9月15日(水) |
広島市保健所 3階大会議室 | 70名 | 中区富士見町 11-27 |
時間 |
内容 |
---|---|
9時15分~9時45分 |
受付 |
9時45分~11時45分 |
衛生法規 |
11時45分~12時45分 |
公衆衛生学 |
12時45分~13時30分 |
昼食・休憩 |
13時30分~16時30分 |
食品衛生学 |
16時30分~ |
修了書の交付 |
令和3年3月まで:6,400円
令和3年4月から:7,600円
受講には予約が必要ですので、事前に電話でお申し込みください。電話番号は、以下のとおりです。
なお、各回とも定員に達し次第、締め切りとさせていただきます。
修了者には修了書と施設内に掲示するためのプレートが交付されます。
350円で資格者証が交付されます。
営業施設に食品衛生責任者を設置したり、食品衛生責任者の変更があった場合は「食品衛生責任者設置・変更届」の提出が必要になります。
健康福祉局 保健部 食品保健課、食品指導課
電話:(食品保健課)082-241-7434、082-241-7437、(食品指導課)082-241-7404/Fax:082-241-2567(共通)