本文
広島市では、地域の認知症の専門医療体制を強化するため、認知症疾患医療センターを指定し、運営しています。
名称 |
広島市西部認知症疾患医療センター |
広島市東部認知症疾患医療センター |
---|---|---|
指定医療機関 |
医療法人社団更生会 草津病院 |
医療法人せのがわ 瀬野川病院 |
所在地 |
西区草津梅が台10番1号 |
安芸区中野東四丁目11番13号 |
指定期間 |
平成31年4月1日~令和6年3月31日 |
平成31年4月1日~令和6年3月31日 |
電話番号等 (医療相談専用) |
電話番号:082-270-0311 相談時間 ※祝日、お盆及び年末年始を除く。 |
電話番号:082-893-6266 相談時間 ※祝日、お盆及び年末年始を除く。 |
広島市では、65歳以上の高齢者の約9人に1人が認知症であり、高齢化に伴ってその数はさらに増加することが予想されます。認知症は「脳の病気」であることから早期発見・早期対応が大切です。
「最近、同じことを何度も言ったり、するようになった。」「置き忘れやしまい忘れが目立つようになった。」など、「認知症かもしれない」と思ったら、早めに医療機関に相談しましょう。広島市認知症疾患医療センターでは、認知症に関する専門医療相談を行っていますので、ご利用ください。
健康福祉局 高齢福祉部 地域包括ケア推進課
電話:082-504-2648/Fax:082-504-2136
メールアドレス:hokatsucare@city.hiroshima.lg.jp