ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

紙屋町まちかどピアノ

ページ番号:0000159251 更新日:2023年12月18日更新 印刷ページ表示

紙屋町まちかどピアノ

令和5年7月7日で3周年を迎えました!

 紙屋町まちかどピアノは、設置当初から多くの「まちかどピアニスト」にご愛顧いただき、令和5年7月7日(金曜日)に3周年を迎えました!
 令和5年7月8日(土曜日)には紙屋町シャレオ東中広場で記念コンサートを実施しました。令和2年度に開催した「紙屋町まちかどピアノオープニングセレモニー」でご出演いただいた小林桃子さんによる連弾ユニット、「カフィチル」のお二人によるリズミカルな演奏で3周年をお祝いしました。たくさんの方のご来場ありがとうございました。

   会場

  演奏者  演奏者

「紙屋町まちかどピアノ」スペシャルウィークへの御来場ありがとうございました♪

​ 「ひろしま国際平和文化祭(ひろフェス)」の関連イベントとして、8月15日~28日に開催したスペシャルウィーク。期間中はコンサートも開催し、多くの方に御来場いただきました。皆さん、ありがとうございました!

 なんと! 8月27日にはハラミちゃんが弾きに来てくれました♪

harami1 harami02  harami03


【特別演奏】

日 時 出演者
8月24日(水曜日)

【エリザベト音楽大学】

0824_1 0824_2 0824_3

8月25日(木曜日)

広島文化学園大学

0825_01 0824_02

8月26日(金曜日)

広島大学(教育学部)

082601 082602

8月28日(日曜日)

なな&もも(高校生連弾ユニット)

0828_01 0828_02

 

「紙屋町まちかどピアノ」とは

 

 中区では、紙屋町シャレオの賑わいの創出と、市民や来訪者が気軽に音楽を楽しみ、まちのいたるところで音楽が流れる「音楽のあふれるまちづくり」の実現を目指すため、いわゆるストリートピアノ「紙屋町まちかどピアノ」を紙屋町シャレオに設置しました。
 広島市内の公共空間では初となる常設のストリートピアノで、いつでも誰でも自由に弾いていただけます。

ピアノの歴史

 昭和42年製のグランドピアノで、もともとは「純音楽茶房ムシカ」(令和2年3月末で閉店)で使われていたものです。
 中区胡町で店を構えていた当時、たくさんの人々の歌声とともに音楽を奏でてきた貴重なピアノが、このたびストリートピアノ「紙屋町まちかどピアノ」として新しく生まれ変わりました。
 ぜひ、市民や来訪者の皆さんの手で、再び広島の街に音色を響かせてください。
ムシカ

ピアノのデザイン

 第37回全国都市緑化ひろしまフェア「ひろしま はなのわ 2020」(令和2年3月19日~令和2年11月23日開催)のメインビジュアルである花のイラストを使用し、「花と緑と音楽があふれるまち・広島」を感じることができるデザインとしました。
 弾くだけでなく、見るだけでも華やかな気持ちになる、花いっぱいのピアノです。
ピアノデザイン

オープニングセレモニー

 「紙屋町まちかどピアノ」の設置を記念して、紙屋町シャレオ中央広場でセレモニーを開催しました。
 除幕式や一般招待客による演奏のほか、記念演奏として、広島で活躍するインストゥルメンタルユニット「大瀬戸千嶋」の二人が、この日のために作曲したオリジナル曲「Piano Square」を披露しました。
 セレモニーの様子(動画)は、以下のリンク先から見ることができます。
 ○セレモニーの動画へのリンクはこちら<外部リンク>
 ○大瀬戸千嶋による記念演奏「Piano Square」動画(フルバージョン)はこちら<外部リンク>
セレモニー除幕式一般演奏

利用について

 ○設置場所:紙屋町シャレオ東中広場
シャレオマップ
 
 ○通常利用時間:午前6時~深夜0時(シャレオ通行可能時間)
  ※イベント開催など、ピアノを利用できない日時もありますのでご了承ください。

 ○貸切利用もできます。詳しくは「紙屋町シャレオ」のホームページでご確認ください。
  紙屋町シャレオのホームページはこちら<外部リンク>

利用上の注意

​ピアノが設置されている場所は公共の地下歩道です。
通行に支障をきたす行為や、周囲に迷惑がかかる行為はおやめください。

● ゆずりあってご利用いただき、長時間独占して利用することはお控えください。
● 写真や動画の撮影については、第三者が写り込んだり、第三者の音声が入らないようご配慮ください。
● ライブ配信は禁止します。
● 商業的な聴衆を集めての演奏、個人活動のPRや営利目的での利用は禁止します。

   上記の事項が守られない場合は、演奏や利用を中止する場合があります。

【新型コロナウイルス感染防止対策のお願い】
●演奏前後の手指消毒(手についた消毒液はよく乾かしてから弾いてください。アルコール    
 消毒液は使用不可)​
●歌唱、弾き語りを行う場合は、できる限りマスクを着用してください。​
●体調不良の方は演奏をご遠慮ください。​