【終了しました】第2回(令和5年度)「私の好きな中区」フォトコンテスト 作品募集
「私の好きな中区」をテーマに、まちや人に誇りや愛着を持ち、まちづくりへの関心を高めてもらえるような中区の新たな魅力発掘・発信につながる写真を募集します。
入賞者には、「ザ・ひろしまブランド」認定品や「なかちゃん」グッズなど、素敵な賞品をプレゼントします!

部門
まちなみ部門
自然や建造物等の風景を写した写真
ふれあい部門
活動・交流する人や、お祭り・イベント等の様子を写した写真
なかちゃん部門
中区のまちづくりのマスコットキャラクター「なかちゃん」が写った写真
中区内のおすすめスポットで、「なかちゃん」と一緒にオリジナリティあふれる写真を撮影してみてください。
「なかちゃん」は、自作のぬいぐるみやイラスト、コスプレ、キャラ弁など何でもOkです!
「なかちゃんペーパークラフト」もあります。
次からダウンロードできるほか、中区役所2階地域起こし推進課でも完成品をお配りしています。
募集期間
令和5年7月1日(土曜日)~9月30日(土曜日)(必着)
※郵送または持参の場合は9月29日(金曜日)必着
応募規定
応募資格
プロ・アマチュアを問わず、「中区内に在住・通勤・通学している個人または中区内に所在し、中区内で活動する団体」とします。ただし、18歳未満の場合は保護者の同意が必要です。
撮影場所
中区内。ただし、「令和2年(2020年)以降」に撮影されたものとします。
作品規格
縦・横、カラー・モノクロは問いませんが、画像合成及び著しい加工処理(トリミング・露出補正・色調補正除く)は不可とします。
応募点数
1人5点までとします。
応募方法
Eメール
- 写真の形式はjpeg(JPG)とし、容量は2~7MBとします。
- 以下の必要事項をメール本文に記載し(「応募用紙」のデータの添付も可)、作品データを添付して応募先へ送信してください。
必要事項
※必須項目(1)~(10)は必ず記載してください。
- 作品について(必須)
- (1)部門:( )まちなみ部門・( )ふれあい部門・( )なかちゃん部門
※該当するものに○をつけてください。 - (2)タイトル:
- (3)作品コメント(好きなところ、おすすめの理由など):
- (4)撮影場所:
- (5)撮影日: 年 月 日
- (1)部門:( )まちなみ部門・( )ふれあい部門・( )なかちゃん部門
- 応募者について(必須)
- (6)氏名(団体の場合は団体名と担当者名):
- (7)住所:
勤務先または学校名(住所が中区以外の場合): - (8)電話番号:
- (9)Eメール:
- (10)年代: 代
- その他(該当する場合のみ)
- (11)保護者氏名(応募者が未成年の場合):
- (12)ニックネーム(公表の際に匿名を希望される場合):
郵送または持参
写真のサイズはA4とします。
「応募用紙」に必要事項を記載し、作品とともに応募先へ送付または持参してください。
応募先
- Eメール:[email protected]
- 郵送または持参
〒730-8587 広島市中区国泰寺町一丁目4番21号
広島市中区役所市民部地域起こし推進課(2階)
審査・賞
市民投票による一次審査、事務局による二次審査を行い、以下の各賞を決定し、賞品を贈呈します。
- 最優秀賞 2点(まちなみ部門、ふれあい部門より1点ずつ:2万円相当賞品)
- 優秀賞 2点(まちなみ部門、ふれあい部門より1点ずつ:1万円相当賞品)
- なかちゃん賞 1点(なかちゃん部門より1点:5千円相当賞品)
- 入選 10点(各部門より数点ずつ:1千円相当賞品)
発表・表彰・展示
- 令和5年12月(予定)に入賞者本人に直接通知します。
- 令和6年1月(予定)に最優秀賞、優秀賞及びなかちゃん賞受賞者に対して表彰式を行います。
- 入賞作品は、中区内の施設で展示します。
応募上の注意
- 応募作品は応募者本人が撮影した写真とします。
- 応募作品は、被写体本人または被写体の所有者の許可を得たものとし、被写体の中の権利保有者からの苦情・異議申立てがあった場合の責任はすべて応募者に帰属するものとします。
- 応募作品は未発表のものに限りませんが、過去に他のコンテスト等で受賞した作品は不可とします。
- 応募作品の著作権は応募者に帰属しますが、主催者は、応募作品を、中区の魅力発信を目的とした広報活動(ウェブサイト、SNS、広報物、展示、その他媒体等)に、応募者の許諾を要することなく無償かつ無制限に利用できるものとします。この場合、必要に応じて写真のトリミングや色調補正等の加工を行うことがあります。なお、氏名(またはニックネーム)は表示しません。
- 審査選考に関する問い合わせには対応しません。
- 入賞作品について、より解像度の高い画像データの再提出を依頼する場合があります。
- 「応募規定」「応募上の注意」の記載事項を満たさない作品や、このほか区が不適当と認めた作品は審査の対象外とします。受賞後に判明した場合は受賞を取り消す場合があります。
- 作品の受領通知、入賞作品以外への通知、作品の返却は行いません。
- 応募者から得た個人情報は、本コンテスト運営のためのみに使用し、目的外には使用しません。
その他
応募用紙は次へ
第1回(令和4年度)の入賞作品は次のリンクをご覧ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
中区役所市民部 地域起こし推進課コミュニティ振興等担当
〒730-8587 広島市中区国泰寺町一丁目4番21号
電話:082-504-2546(コミュニティ振興等担当)
ファクス:082-541-3835
[email protected]