ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

家庭ごみ分別50音事典_は行

ページ番号:0000013508 更新日:2024年2月5日更新 印刷ページ表示

あ い う え お
か き く け こ
さ し す せ そ
た ち つ て と
な に ぬ ね の
    
ま み む め も
や ゆ よ
ら り る れ ろ

家庭ゴミ分別50音事典 TOPへ
家庭ごみ分別50音事典TOPへ

品目 分別区分 排出方法 備考
不燃ごみ

水でぬらして、丈夫なポリ袋に入れて出す。

 
バイク・原動機付自転車及びその部品 --- 市では収集しません。販売店などに引き取りを依頼する。 二輪車リサイクルシステム
Tel:050-3000-0727
バインダー 金具がはずせ
ないもの
不燃ごみ 丈夫なポリ袋に入れて出す。  
プラスチック製 その他プラ 透明または半透明のポリ袋に入れて出す。 金具は「不燃ごみ」
紙製 資源ごみ ひもで縛ってまとめて出す。 金具は「不燃ごみ」
はがき 資源ごみ ひもで縛ってまとめるか、丈夫な袋に入れて出す。  
はかり
(キッチン
スケール)
金属製 不燃ごみ 丈夫なポリ袋に入れて出す。 ※電動は小型家電対象(表の下参照
プラスチック製
白熱灯(電球) 不燃ごみ 破裂すると危ないので、新聞紙などに包み、丈夫なポリ袋に入れて出す。  
バケツ 金属製 資源ごみ 丈夫な袋に入れて出す。 最長の辺の長さまたは最大径が30cm以上のものは「大型ごみ」
プラスチック製 その他プラ 透明または半透明のポリ袋に入れて出す。
はさみ 資源ごみ 刃を新聞紙などで包んで、丈夫な袋に入れて「危険」と書いて出す。  
はしご 大型ごみ 大型ごみ受付センターに排出日、排出場所等の予約・確認をする。
(Tel:0570-082530または082-544-5300)
 
バスポンプ 不燃ごみ 丈夫なポリ袋に入れて出す。 ※小型家電対象(表の下参照
バスマット その他プラ 30cm未満に切って、透明または半透明のポリ袋に入れて出す。 切断が難しい場合は、ひもなどで束ねて「不燃ごみ」
パソコン
(本体・ディスプレイ)
--- 市では収集しません。小型家電リサイクルの回収を利用するか、メーカー又は「パソコン3R推進協会」へ回収を依頼する。

パソコン3R推進協会
Tel:03-5282-7685

※小型家電対象(表の下参照

バッグ 品目「かばん」に掲載しています。
バッテリー(蓄電池) --- 市では収集しません。販売店などに引き取りを依頼する。  
バット 木製 可燃ごみ 丈夫な紙袋またはポリ袋に入れて出す。  
金属製 不燃ごみ 丈夫なポリ袋に入れて出す。  
発泡スチロール

商品を保護するもの

リサイクルプラ 透明または半透明のポリ袋に入れて出す。  

商品を保護するもの以外

その他プラ 透明または半透明のポリ袋に入れて出す。  
花殻(草) 可燃ごみ 丈夫な紙袋またはポリ袋に入れて出す。  
花火 可燃ごみ 水でぬらして、丈夫な紙袋またはポリ袋に入れて少しずつ出す。  
歯ブラシ

プラスチック製

その他プラ 透明または半透明のポリ袋に入れて出す。  

電動

不燃ごみ 丈夫なポリ袋に入れて出す。 ※小型家電対象(表の下参照
ハーモニカ 不燃ごみ 丈夫なポリ袋に入れて出す。  
パラボラアンテナ 大型ごみ 大型ごみ受付センターに排出日、排出場所等の予約・確認をする。
(Tel:0570-082530または082-544-5300)

最長の辺の長さまたは最大径が30cm未満のものは「不燃ごみ」

※小型家電対象(表の下参照

不燃ごみ 新聞紙などに包んで、丈夫なポリ袋に入れて「危険」と書いて出す。  
ハンカチ 資源ごみ 丈夫な袋に入れて出す。  
ハンガー 木製 可燃ごみ 丈夫な紙袋またはポリ袋に入れて出す。  
プラスチック製 その他プラ 透明または半透明のポリ袋に入れて出す。
金属製 不燃ごみ 丈夫なポリ袋に入れて出す。
ハンドバッグ 布製 資源ごみ 丈夫な袋に入れて出す。  
ビニール製 その他プラ 透明または半透明のポリ袋に入れて出す。
皮革製 不燃ごみ 丈夫なポリ袋に入れて出す。
ハンドミキサー 不燃ごみ 丈夫なポリ袋に入れて出す。 ※小型家電対象(表の下参照
品目 分別区分 排出方法 備考
ピアニカ 不燃ごみ 丈夫なポリ袋に入れて出す。 最長の辺の長さまたは最大径が30cm以上のものは「大型ごみ」
ピアノ --- 市では収集しません。販売店などに引き取りを依頼する。  
ピクニックシート(レジャーシート) その他プラ 30cm未満に切って、透明または半透明のポリ袋に入れて出す。 切断が難しい場合は、ひもなどで束ねて「不燃ごみ」
ヒーター(セラミック) 不燃ごみ 丈夫なポリ袋に入れて出す。

最長の辺の長さまたは最大径が30cm以上のものは「大型ごみ」

※小型家電対象(表の下参照

ビデオカメラ 不燃ごみ 丈夫なポリ袋に入れて出す。

最長の辺の長さまたは最大径が30cm以上のものは「大型ごみ」

※小型家電対象(表の下参照

ビデオテープ その他プラ 透明または半透明のポリ袋に入れて出す。  
ビデオテープのケース その他プラ 透明または半透明のポリ袋に入れて出す。  
ビデオデッキ 大型ごみ

大型ごみ受付センターに排出日、排出場所等の予約・確認をする。
(Tel:0570-082530

または082-544-5300)

最長の辺の長さまたは最大径が30cm未満のものは「不燃ごみ」

※小型家電対象(表の下参照

ビニールクロス その他プラ 30cm未満に切って、透明または半透明のポリ袋に入れて出す。 切断が難しい場合は、ひもなどで束ねて「不燃ごみ」
ビニールシート その他プラ 30cm未満に切って、透明または半透明のポリ袋に入れて出す。 切断が難しい場合は、ひもなどで束ねて「不燃ごみ」
ビニールホース その他プラ 30cm未満に切って、透明または半透明のポリ袋に入れて出す。 切断が難しい場合は、ひもなどで束ねて「不燃ごみ」
火鉢・七輪 不燃ごみ 丈夫なポリ袋に入れて出す。 最長の辺の長さまたは最大径が30cm以上のものは「大型ごみ」
ビールびん 資源ごみ 中を洗ってきれいにして、丈夫な袋に入れて出す。 できるだけ販売店に返却してください。
ビールびんのフタ 不燃ごみ 丈夫なポリ袋に入れて出す。  
びん (ガラス) 化粧品用(乳白色びんとマニキュアのびん) 不燃ごみ 丈夫なポリ袋に入れて出す。  
化粧品用(乳白色びんとマニキュアのびん以外のびん)

資源ごみ

中を洗ってきれいにして、丈夫な袋に入れて出す。

平成23年度から分別区分が「資源ごみ」になりました。

薬・飲料・食料品等用 資源ごみ 中を洗ってきれいにして、丈夫な袋に入れて出す。 ビールびんや一升びんなどのくり返し使用できるびんは、できるだけ販売店に返却してください。
品目 分別区分 排出方法 備考
ファクシミリ 大型ごみ

大型ごみ受付センターに排出日、排出場所等の予約・確認をする。
(Tel:0570-082530

または082-544-5300)

最長の辺の長さまたは最大径が30cm未満のものは「不燃ごみ」

※小型家電対象(表の下参照

ファンヒーター 大型ごみ

大型ごみ受付センターに排出日、排出場所等の予約・確認をする。
(Tel:0570-082530

または082-544-5300)

※電動は小型家電対象(表の下参照
フィルム(ネガ) その他プラ 透明または半透明のポリ袋に入れて出す。  
ふとん 大型ごみ

大型ごみ受付センターに排出日、排出場所等の予約・確認をする。
(Tel:0570-082530

または082-544-5300)

 
ふとんの中綿

可燃ごみ

丈夫な紙袋またはポリ袋に入れて出す。

量が多い場合は、小分けにして、1回に2、3袋ずつ出してください。

ふとん乾燥機 大型ごみ

大型ごみ受付センターに排出日、排出場所等の予約・確認をする。
(Tel:0570-082530

または082-544-5300)

最長の辺の長さまたは最大径が30cm未満のものは「不燃ごみ」

※小型家電対象(表の下参照

フライパン 資源ごみ 丈夫な袋に入れて出す。  
ブラインド 大型ごみ

大型ごみ受付センターに排出日、排出場所等の予約・確認をする。
(Tel:0570-082530

または082-544-5300)

 
ブラウン管式のテレビ 家電リサイクル法対象機器 (1)家電販売店に引取りを依頼する。
(2)指定引取場所に自己搬入する。
(3)大型ごみとして出す。
(2)(3)の場合、事前に郵便局・ゆうちょ銀行窓口で、家電リサイクル料金を振り込む必要があります。
ぶら下がり式健康器具 大型ごみ

大型ごみ受付センターに排出日、排出場所等の予約・確認をする。
(Tel:0570-082530

または082-544-5300)

 
プラズマテレビ 家電リサイクル法対象機器 (1)家電販売店に引取りを依頼する。
(2)指定引取場所に自己搬入する。
(3)大型ごみとして出す。
(2)(3)の場合、事前に郵便局・ゆうちょ銀行窓口で、家電リサイクル料金を振り込む必要があります。
プラモデル その他プラ 透明または半透明のポリ袋に入れて出す。  
ブランコ 大型ごみ

大型ごみ受付センターに排出日、排出場所等の予約・確認をする。
(Tel:0570-082530

または082-544-5300)

 
プランター その他プラ 透明または半透明のポリ袋に入れて出す。 最長の辺の長さまたは最大径が30cm以上のものは「大型ごみ」
プリンター 大型ごみ

大型ごみ受付センターに排出日、排出場所等の予約・確認をする。
(Tel:0570-082530

または082-544-5300)

最長の辺の長さまたは最大径が30cm未満のものは「不燃ごみ」

※小型家電対象(表の下参照

古着(布類) 資源ごみ ひもで縛ってまとめるか、丈夫な袋に入れて出す。  
ブルーシート(ビニールシート)

その他プラ

30cm未満に切って、透明または半透明のポリ袋に入れて出す。

切断が難しい場合は、ひもなどで束ねて「不燃ごみ」

ブルーレイディスク

その他プラ

透明または半透明のポリ袋に入れて出す。

 
ブルーレイディスクプレーヤー・レコーダー

大型ごみ

大型ごみ受付センターに排出日、排出場所等の予約・確認をする。(Tel:0570-082530

または082-544-5300)

最長の辺の長さまたは最大径が30cm未満のものは「不燃ごみ」

※小型家電対象(表の下参照

ブロック(コンクリート) 不燃ごみ 少量ずつ(2個程度)、丈夫なポリ袋に入れて出す。 一度に多量に出されると、市では収集できません。(自己搬入または許可業者へ依頼)
フロッピーディスク 不燃ごみ 丈夫なポリ袋に入れて出す。  
風呂の手桶 木製 可燃ごみ 丈夫な紙袋またはポリ袋に入れて出す。  
プラスチック製 その他プラ 透明または半透明のポリ袋に入れて出す。
風呂のふた(プラスチック製) 大型ごみ

大型ごみ受付センターに排出日、排出場所等の予約・確認をする。
(Tel:0570-082530

または082-544-5300)

巻いた時の最長の辺の長さが1m未満のものは「不燃ごみ」
風呂の浴槽 大型ごみ

大型ごみ受付センターに排出日、排出場所等の予約・確認をする。
(Tel:0570-082530

または082-544-5300)

 
プロパンガスボンベ --- 市では収集しません。販売店などに引き取りを依頼する。  
ふん(ペットのふん) 可燃ごみ 少量ずつ新聞紙などに包んで、丈夫な紙袋またはポリ袋に入れて出す。  
噴霧器 不燃ごみ 丈夫なポリ袋に入れて出す。

最長の辺の長さまたは最大径が30cm以上のものは「大型ごみ」

※電動は小型家電対象(表の下参照

品目 分別区分 排出方法 備考
ベッド(本体) 大型ごみ

大型ごみ受付センターに排出日、排出場所等の予約・確認をする。
(Tel:0570-082530

または082-544-5300)

 
ベッドのマットレス 大型ごみ

大型ごみ受付センターに排出日、排出場所等の予約・確認をする。
(Tel:0570-082530

または082-544-5300)

 
ペットボトル 飲料・酒類・みりん類・酢類・しょうゆ類・めんつゆ・ノンオイルドレッシング用 ペットボトル キャップとラベルをはずして中を洗い、軽くつぶして、透明または半透明のポリ袋に入れて出す。 キャップとラベルはリサイクルプラ(紙ラベルは可燃ごみ)
食用油・ソース・ノンオイルでないドレッシング・洗剤用など リサイクルプラ キャップとラベルをはずして中を洗い、透明または半透明のポリ袋に入れて出す。
ペットのふん、砂 可燃ごみ 少量ずつ新聞紙などに包んで、丈夫な紙袋またはポリ袋に入れて出す。  
ペット用のカゴ・小屋 大型ごみ

大型ごみ受付センターに排出日、排出場所等の予約・確認をする。
(Tel:0570-082530

または082-544-5300)

 
ベビーカー 大型ごみ

大型ごみ受付センターに排出日、排出場所等の予約・確認をする。
(Tel:0570-082530

または082-544-5300)

 
ベビーバス 大型ごみ

大型ごみ受付センターに排出日、排出場所等の予約・確認をする。
(Tel:0570-082530

または082-544-5300)

 
ベビーベット 大型ごみ

大型ごみ受付センターに排出日、排出場所等の予約・確認をする。
(Tel:0570-082530

または082-544-5300)

 
ヘルスメーター(体重計) 不燃ごみ 丈夫なポリ袋に入れて出す。

最長の辺の長さまたは最大径が30cm以上のものは「大型ごみ」

※電動は小型家電対象(表の下参照

ベルト(皮製・合皮製) 不燃ごみ 丈夫なポリ袋に入れて出す。  
ヘルメット 不燃ごみ 丈夫なポリ袋に入れて出す。  
ペンキの缶 中身なし 資源ごみ 丈夫な袋に入れて出す。  
中身あり --- 市では収集しません。販売店や処理業者に引き取りを依頼する。
便器(おまる) 大型ごみ

大型ごみ受付センターに排出日、排出場所等の予約・確認をする。
(Tel:0570-082530

または082-544-5300)

 
便座カバー(布製) 資源ごみ 丈夫な袋に入れて出す。  
ペンチ 資源ごみ 丈夫な袋に入れて出す。  
弁当箱 プラスチック製 その他プラ 透明または半透明のポリ袋に入れて出す。  
アルミ製 資源ごみ 丈夫な袋に入れて出す。
弁当ガラ(プラスチック製容器) リサイクルプラ きれいに洗うなどして、透明または半透明のポリ袋に入れて出す。  
品目 分別区分 排出方法 備考
ほうき 木製・竹製 可燃ごみ 30cm未満に切って、ひもで束ねて出すか、丈夫な紙袋またはポリ袋に入れて出す。 長さが1m以上のものは「大型ごみ」
プラスチック製 その他プラ 30cm未満に切って、ひもで束ねて出すか、透明または半透明のポリ袋に入れて出す。 長さが30cm以上1m未満のものは「不燃ごみ」、1m以上のものは「大型ごみ」
帽子 資源ごみ 丈夫な袋に入れて出す。  
包丁 資源ごみ 刃を新聞紙などで包んで、丈夫な袋に入れて「危険」と書いて出す。  
ボウリングボール 不燃ごみ 丈夫なポリ袋に入れて出す。  
ボウル(食器用) プラスチック製 その他プラ 透明または半透明のポリ袋に入れて出す。  
金属製 資源ごみ 丈夫な袋に入れて出す。
ボストンバッグ 皮革製 不燃ごみ 丈夫なポリ袋に入れて出す。  
ビニール製 その他プラ 透明または半透明のポリ袋に入れて出す。
ボタン プラスチック製 その他プラ 透明または半透明のポリ袋に入れて出す。  
金属製 不燃ごみ 丈夫なポリ袋に入れて出す。
ホチキス(ステープラー) 不燃ごみ 丈夫なポリ袋に入れて出す。 ※電動は小型家電対象(表の下参照
ホチキス(ステープラー)の針 不燃ごみ 丈夫なポリ袋に入れて出す。  
ポット(湯沸・保温用) 不燃ごみ 丈夫なポリ袋に入れて出す。 ※電動は小型家電対象(表の下参照
ホットプレート 大型ごみ

大型ごみ受付センターに排出日、排出場所等の予約・確認をする。
(Tel:0570-082530

または082-544-5300)

※小型家電対象(表の下参照
哺乳びん 耐熱ガラス製 不燃ごみ 丈夫なポリ袋に入れて出す。  
プラスチック製 その他プラ 透明または半透明のポリ袋に入れて出す。
ポラロイド写真 可燃ごみ 丈夫な紙袋またはポリ袋に入れて出す。  
ポリタンク

灯油用

大型ごみ

大型ごみ受付センターに排出日、排出場所等の予約・確認をする。
(Tel:0570-082530

または082-544-5300)

最長の辺の長さまたは最大径が30cm未満のものは「その他プラ」

飲料用

その他プラ

透明または半透明のポリ袋に入れて出す。  
ポリバケツ その他プラ 透明または半透明のポリ袋に入れて出す。 最長の辺の長さまたは最大径が30cm以上のものは「大型ごみ」
ボール 皮製 不燃ごみ 丈夫なポリ袋に入れて出す。  
ゴム製 その他プラ 透明または半透明のポリ袋に入れて出す。
ボール紙 資源ごみ ひもで縛ってまとめて出す。  
ボールペン その他プラ 透明または半透明のポリ袋に入れて出す。  
保冷剤・保冷まくら 不燃ごみ 丈夫なポリ袋に入れて出す。  
本棚(本箱) 大型ごみ

大型ごみ受付センターに排出日、排出場所等の予約・確認をする。
(Tel:0570-082530

または082-544-5300)

 

※ 小型家電(電気や電池で動く製品)は、できるだけ、リサイクルのための回収をご利用ください。詳しくはこちら