ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

下水道の正しい使い方

ページ番号:0000002679 更新日:2024年4月26日更新 印刷ページ表示

下水道は、私たちの快適な生活やかけがえのない環境を守るために、毎日活躍しています。
 しかし、この下水道も正しい使い方をしないと、悪臭が発生したり、処理されない汚水が川や海に流れ込むこととなります。
 私たちのちょっとした心使いが下水道を守っているのです。

油や野菜くずを流さないで油や野菜くずを流さないでの画像
 油や野菜くずは、下水管の詰まりや水処理の妨げの原因となります。
 古くなったり、残った油は古新聞紙などで吸い取り、燃えるゴミ(食用油)として出してください。野菜くずも三角コーナーなどで回収し、下水道へ流さないようにしてください。
 また、使用済のてんぷら油は、回収可能な店等に持っていくと、リサイクルされます。詳しくは使用済みのてんぷら油(廃食用油)の回収を参照ください。

ティッシュペーパーや紙おむつを流さないでトイレットペーパー以外は流さないでの画像
 トイレットペーパー以外のティッシュペーパーや紙おむつ、おしりふき、生理用品などの衛生用品は、水に溶けにくいように作られています。これらを流すとトイレや下水管の詰まりの原因となります。

 

溝やますにゴミを捨てないで溝やますにゴミを捨てないでの画像

 道路等になにげなく捨てられたゴミは、下水管を詰まらせたり、悪臭の原因となります。また、そのまま、河川や海に流れ込むこともあります。
 住みよい環境を守るため、溝やますにゴミを捨てないでください。

ディスポーザ(生ゴミ粉砕器)を使用しないようご協力をディスポーザ
 ディスポーザは、野菜などの生ゴミを粉砕し、そのまま水と一緒に下水道へ流す仕組みになっています。
 この機械を使用すると下水管が詰まったり、下水処理場での水処理の妨げになる可能性があります。
 ディスポーザを使用しないようご協力をお願いします。
 なお、本市で設置を認めている「ディスポーザ排水処理システム」がありますので、お問い合わせください。