本文
令和5年度広島県・広島市公立学校教員採用候補者選考試験(第1次選考試験)当日提出物及び会場への入場について
令和5年度広島県・広島市公立学校教員採用候補者選考試験(第1次選考試験)当日提出物等について、次のとおりお知らせします。今後、追加でお知らせすることがありましたら、ホームページに掲載しますので、適宜、御確認ください。
1 当日の提出物について
(1)全員が提出する物【選考区分に応じて、筆記試験場、集団面接控室、個人面接控室で提出】
○ 結果送付用封筒(角型2号 240mm×332mm)
440円分の切手を貼り、送付先住所、郵便番号、宛名(志願者氏名)を記載し、「簡易書留」と朱書きした封筒を選考試験当日に筆記試験場(集団面接
及び個人面接の場合は面接控室)で提出してください。
※ 結果通知書を送るため、中身が透けないものにしてください。
(角型2号 240mm×332mm)
(2)電子申請を行った者が提出する物
○ 受験願貼り付け用写真(写真の裏側に受験番号・氏名を記載すること)を、筆記試験場・集団面接控室・個人面接控室で配布される受験願
に、自分で貼り付けて提出してください。
※ 受験票に貼った写真と同じ写真を持ってくること。
※ 貼付け用のりを持参すること。
2 試験会場への入場路について
各試験会場には駐車場、駐輪場がないので、自家用車、自転車等の乗り入れはできません。また、近隣の迷惑となりますので、学校近辺の道路、商業施設等への自家用車等の乗り入れ、駐停車は御遠慮ください。
【広島県立広島国泰寺高等学校】
【広島県立広島観音高等学校】
【広島県立広島皆実高等学校】
【広島市立舟入高等学校】
【広島県立福山工業高等学校】
3 集合時刻について
○ 手指消毒及び体温測定等を行うため、集合時刻を指定し、受験票に記載しています。必ず確認してください。(集合時刻と試験開始時刻は異なります。
試験開始時刻は、当日お伝えします。)
○ 会場内の密集を避けるため、集合時刻の30分前より早く会場に入らないでください。また、試験終了後は速やかに会場を退出してください。
【問合せ先】
広島市教育委員会事務局学校教育部教職員課 TEL 082-504-2805
広島県教育委員会事務局管理部教職員課 TEL 082-513-4927