ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > まちづくり・コミュニティ・協働 > 町内会・自治会・コミュニティ > 地域コミュニティの活性化に向けて > (申込期間2月9日まで延長!ICT活用講座のみ申込受付中!)「はじめての広報紙・チラシづくり講座」・「地域の活動を見える化!ICT活用講座」を開催します。

本文

(申込期間2月9日まで延長!ICT活用講座のみ申込受付中!)「はじめての広報紙・チラシづくり講座」・「地域の活動を見える化!ICT活用講座」を開催します。

ページ番号:0000363206 更新日:2024年2月8日更新 印刷ページ表示

 講師

※ 高齢者いきいき活動ポイント事業の対象事業です。​

1 概要

 地域の広報紙・チラシは、地域団体の活動状況や地域の出来事を伝える有効な手段であるとともに、住民同士をつなぐ重要な役割を果たしています。また、作成した広報紙等を幅広く情報発信することで地域活動の見える化や地域の活性化に繋がります。
 そのため、地域団体の広報力向上を支援することを目的に、読み手に伝わる広報紙の作り方を学ぶ「はじめての広報紙・チラシづくり講座」及び地域活動を幅広く広報するためのICT活用術を学ぶ「地域の活動を見える化!ICT活用講座」を開催します。


2 内容等

 
講座 日時・場所・定員 内容・講師

はじめての広報紙・チラシづくり講座
(定員に達しましたので、受付を終了しました。)

日時:令和6年2月18日(日)
   9時45分から12時45分
場所:合人社ウェンディひと・まちプラザ北館6階マルチメディアスタジオ実習室
定員:40人
 

第一部 パソコンを使った読み手に伝わる広報紙の作り方を学ぼう!
講師:山根 尚子 氏((株)アドプレックス)
第二部 実際に作ってみよう!
実践:チラシの作成

地域の活動を見える化!ICT活用講座

日時:令和6年2月18日(日)
   14時から16時30分
場所:合人社ウェンディひと・まちプラザ北館6階マルチメディアスタジオ
定員:100人

第一部 注目度UP!SNSでの情報発信!
講師:広兼 まな 氏((株)ポテン)
第二部 ICTの活用を考えるワークショップ
(1)ICT活用の事例紹介
 ・「こむねっとひろしま」の活用方法
  ((株)オープンソース・ワークショップ 堀口 正行 氏)
 ・HPやSNSを活用した情報発信
  (みどり坂pili.com 広報担当 泉 由美 氏)
(2)少人数に分かれて地域でのICTの活用を考えてみよう!

2つの講座に参加することも、1つの講座のみに参加することも可能です。


3 講師紹介​

 
講座 講師 講師紹介
はじめての広報紙・チラシづくり講座

講師
株式会社アドプレックス 
山根 尚子 氏

広島大学卒業後、広島で編集者に。2014年3月まで月刊タウン情報誌「TJHiroshima」の編集長を務める。現在は同誌企画編集長として、誌面を活用した制作物の企画を担当。2017年10月オープンの広島県営SNS「日刊わしら」編集長。広島県観光連盟「牡蠣食う研」研究員。

地域の活動を見える化!ICT活用講座

hirokane
株式会社ポテン
代表取締役 広兼 まな 氏

現役モデル講師としてモデルの育成・モデルスクールの運営などに携わり、いち早くSNSを使った告知や集客などのプロモーション活動に注力。2019年7月に“株式会社ポテン”のCEOとなり、共感・シェアされるSNS運用に取り組み、県内を中心にSNSやWEBを通じて企業のコミュニケーションをサポートしている。

horiguchi
株式会社オープンソース・ワークショップ
堀口 正行 氏

様々なSIer(システム開発企業)を渡り歩き、2016年より当社に入社。現在は国公立の学校へのCMS(コンテンツ管理システム)導入やサポートを中心に活動。プライベートでは、3児の父であり地元の町内会の役員も務め、ICT活用の要素を取り入れられないか日々模索している。

izumi
みどり坂pili.com
広報担当 泉 由美 氏

みどり坂pili.comは地域を代表する組織として、広島市から広島型地域運営組織「ひろしまLMO」の認定を受けており、「人と出会いつながることで元気になる街」をテーマとした持続可能なコミュニティを目指している。活動を幅広く知っていただくために、SNSを活用し、地域の情報発信を行っている。


4 対象

町内会・自治会や地区(学区)社会福祉協議会などの地域団体の会員 


5 申込方法

 ​2月9日(金)までに以下のいずれかの方法によりお申込みください。
 ※申込期間が1月31日(水)から2月9日(金)に延長になりました。
 ※はじめての広報紙・チラシづくり講座は申込終了しました。

 
メール

チラシ裏面の参加申込書(ページ最下部からダウンロード可)の内容をメール本文に記載し、右記のメールアドレス宛に送信してください。

community@city.hiroshima.lg.jp

FAX

チラシ裏面の参加申込書(ページ最下部からダウンロード可)に必要事項を記入し、右記のFAX番号に送信してください。

082-504-2029

郵送 チラシ裏面の参加申込書(ページ最下部からダウンロード可)に必要事項を記入し、右記の住所に郵送してください。

〒730-8586
広島市中区国泰寺町一丁目6番34号 コミュニティ再生課

持参 チラシ裏面の参加申込書(ページ最下部からダウンロード可)に必要事項を記入し、右記の場所に持参してください。

広島市役所本庁舎11階 コミュニティ再生課(土・日・祝を除く、平日8時30分から17時15分)

電話 右記の電話番号へ電話してください。

はじめての広報紙・チラシづくり講座:082-504-2125
地域の活動を見える化!ICT活用講座:082-504-2867
(土・日・祝を除く、平日8時30分から17時15分)

申込フォーム 申込フォームに必要事項を記入の上、申込んでください。

 

※定員に達し次第、受付を終了しますのでご了承ください。
※本講座開催中の様子を写真・動画撮影等させていただくことがあります。また、今後の取組の推進及び周知のため、撮影した写真・動画及びワークショップの成果物を公開させていただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。


ダウンロード

チラシ(参加申込書) [PDFファイル/726KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)