広島市はあいおいニッセイ同和損害保険株式会社と包括連携に関する協定を締結しました

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1017188  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

目的

広島市とあいおいニッセイ同和損害保険株式会社との間で包括連携に関する協定を締結することにより、相互に連携協力し、双方が持つ資源を有効に活用した取組を進め、市民の安全・安心対策などの充実を図ります。

協定締結日

平成30年1月31日 水曜日

協定の内容

  1. 名称
    広島市とあいおいニッセイ同和損害保険株式会社との包括連携に関する協定
  2. 連携事項
    1. 障がい者スポーツの振興と活動支援に関する事項
    2. ユニバーサルマナー(こころのバリアフリー)の普及、啓発に関する事項
    3. 保育施設等における安全な環境づくりに関する事項
    4. 高齢者とその家族の安全な暮らしづくりに関する事項
    5. 観光関連事業の振興に関する事項
    6. 業務用ドローン等の利活用の共同検討に関する事項ほか

写真:締結式の様子

協定に基づく主な取組

障がい者スポーツの振興と活動支援

  • 平成30年4月24日に、広島市障害者スポーツ協会に対して、障がい者バスケットチームユニフォーム一式を寄贈していただきました。
  • 平成31年3月12日、令和2年1月23日及び令和2年12月8日に、広島市障害者スポーツ協会に対して、障害者福祉の振興のための寄附(150,000円)を頂きました。

写真:感謝状贈呈式の様子

ユニバーサルマナー(こころのバリアフリー)の普及、啓発

あいおいニッセイ同和損害保険株式会社と広島市で、ユニバーサルマナー研修を共催しています。
※令和2年11月13日に、株式会社ミライロの田中 利樹様を講師に招き開催した、ユニバーサルセミナー「心のバリアフリー 誰もが住みやすいまちづくりに向けて」の様子。

写真:研修会の様子1

写真:研修会の様子2

高齢者とその家族の安全な暮らしづくり

平成30年度介護保険住宅改修事業者研修会において、家庭内事故防止(生活環境・実態の見直しによる安心・安全な生活環境づくりと効果的な住宅改修の準備)ついて講演していただきました。

その他

あいおいニッセイ同和損害保険株式会社が作成するパンフレットに、地震への備えに関する広島市からのお知らせ掲載していただきました。

写真:コラボパンフレット(抜粋)
※コラボパンフレット(広島市のお知らせ部分を抜粋)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

企画総務局政策企画部 政策企画課政策企画係
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号11階
電話:082-504-2014(政策企画係)  ファクス:082-504-2029
[email protected]