広島市と株式会社セブン-イレブン・ジャパンが包括連携に関する協定を締結しました
目的
広島市と株式会社セブン-イレブン・ジャパンとの間で包括連携に関する協定を締結することにより、相互に連携協力し、双方が持つ資源を有効に活用した取組を進め、市民サービスの向上及び地域の活性化を図ります。
協定締結日
平成30年11月2日 金曜日
協定の内容
- 名称
広島市と株式会社セブン-イレブン・ジャパンの地域活性化包括連携協定 - 連携事項
- 地産地消の推進及び特産品の販売促進に関すること
- 食育の普及、啓発及び市民の健康増進に関すること
- 青少年の育成に関すること
- 高齢者の生活支援に関すること
- 地域の安全安心に関すること
- 災害発生時の協力に関すること
- その他、地域活性化に関すること
協定に基づく主な取組
地産地消の推進及び特産品の販売促進
広島産の農水産物を使用して、「地域限定新商品」を共同開発しました。
- (平成30年度)安藝紫(ザ・広島ブランド)を使用したおにぎり及び広島市産こまつなを使用した和風パスタ
- (平成31年度)広島白木町産なすの揚げびたし
食育の普及、啓発及び市民の健康増進に関すること
「元気じゃけんひろしま21協賛店」へ登録し、取組に協力していただいています。
青少年の育成
中学生の「職場体験学習」の受け入れ先として協力していただいています。
高齢者の生活支援
- 店舗営業時やお届けサービスの中で、高齢者等の見守り活動に協力していただいています。
- 平成30年9月14日に、広島労働局、広島県、広島市の共催で開催した「シニア向け企業説明会」に参加していただきました。
地域の安全安心に関すること
- 徘徊高齢者や女性・子ども等の店舗での一時保護に協力していただいています。
- 救急出動した救急隊と医師を乗せたドクターカーなどのドッキング(合流)場所の提供や、救急隊による飲食物の購入・摂取等が可能な場所として店舗を使用することなどについて協力していただいています。
災害発生時の協力に関すること
災害時における、生活支援物資の優先供給などについて協力します。
その他地域活性化に関すること
- 市内各店舗において、広報紙「ひろしま市民と市政」を設置しています。
- 新型コロナウイルス感染症に関するこころの相談窓口等を記載したチラシを店舗に設置していただきました(令和2年5月、8月)
- セブン-イレブンの店舗にシェアサイクル「ぴーすくる」のポートを設置しています。
このページに関するお問い合わせ
企画総務局政策企画部 政策企画課政策企画係
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号11階
電話:082-504-2014(政策企画係)
ファクス:082-504-2029
[email protected]