広島市は佐川急便株式会社と包括連携に関する協定を締結しました

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1017039  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

目的

広島市と佐川急便株式会社との間で包括連携に関する協定を締結することにより、相互に連携協力し、双方が持つ資源を有効に活用した取組を推進することにより、地域の活性化と市民の生活の質の向上とまちの安全・安心などを図ります。

協定締結日

平成30年3月22日(木曜日)

協定の内容

1 名称

広島市と佐川急便株式会社との包括連携に関する協定

2 連携事項

  1. 観光振興及び観光情報の発信に関する事項
  2. 地域産品の流通・販売促進に関する事項
  3. 地域防災と安全・安心に関する事項
  4. 子ども・青少年の育成に関する事項
  5. 高齢者・障害者支援に関する事項ほか

写真:締結式の様子

協定に基づいて行う主な取組

観光振興及び観光情報の発信

手ぶら観光の推進

今後、具体的な取組について協議を進めます。
例えば、手荷物の一時預かり・配送等による手ぶら観光の支援などを想定しています。

地域産品の流通・販売促進

“ひろしまそだち”地産地消推進

今後、具体的な取組について協議を進めます。
例えば、既存集配ルートやチャーター便の活用による農作物の出荷支援、段ボールによる“ひろしまそだち”等の農作物のPRなどを想定しています。

地域防災と安全・安心

見守り活動の実施

今後、具体的な取組について協議を進めます。
例えば、配送時などに不審者等を見かけた際の情報提供の実施や、配送用車両へのステッカー貼付の実施などを想定しています。

子ども・青少年の育成

交通安全教室の開催

今後、具体的な取組について協議を進めます。
例えば、配送用車両を使用した参加・体験型交通安全教室の開催などを想定しています。

その他

職場体験や若者の自立・就業支援の協力など
今後、具体的な取組について協議を進めます。

このページに関するお問い合わせ先

経済観光局 経済企画課 政策調整係
電話:082-504-2235/ファクス:082-504-2259
メールアドレス:[email protected]

このページに関するお問い合わせ

経済観光局 経済企画課政策調整係
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号(5階)
電話:082-504-2235(政策調整係) ファクス:082-504-2259
[email protected]