オープンデータ
オープンデータとは
オープンデータとは、国、地方公共団体及び事業者が保有する官民データのうち、国民誰もがインターネット等を通じて容易に利用(加工、編集、再配布等)できるよう、次のいずれの項目にも該当する形で公開されたデータと定義されています。
- 営利目的、非営利目的を問わず二次利用可能なルールが適用されたもの
- 機械判読に適したもの
- 無償で利用できるもの
オープンデータの取組を推進することにより、国民参加・官民協働の推進を通じた諸課題の解決、経済活性化、行政の高度化・効率化、透明性・信頼の向上などが期待されています。
オープンデータの利用に当たっての利用規約を策定していますので、利用の前に必ず一読ください。
- オープンデータ関連事項
- オープンデータ一覧
-
オープンデータ データセット
- 社会教育施設(オープンデータ)
- 集会所(オープンデータ)
- 文化施設(オープンデータ)
- スポーツ・レクリエーション施設(オープンデータ)
- 保健・福祉施設、病院(オープンデータ)
- 介護関係施設(オープンデータ)
- 市営住宅(オープンデータ)
- 公園・広場(オープンデータ)
- 駐車場・交通施設(オープンデータ)
- 消防・防災(オープンデータ)
- 学校教育施設(オープンデータ)
- 市庁舎(オープンデータ)
- 上下水道(オープンデータ)
- 平和(オープンデータ)
- 平和関連行事一覧表(オープンデータ)
- その他施設(オープンデータ)
- 統計(オープンデータ)
- ごみ・環境(オープンデータ)
- 観光(オープンデータ)
- 都市計画(地形図等)(オープンデータ)
- 広島市地形図
- 広島市都市計画総括図
- 広島市開発動向図