〔終了〕冬の比治山公園を楽しむイベント「あっ“たまる”比治山2019」の開催(令和元年12月7日、広島市・SATOMACHI主催)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1010791  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

写真:あっ“たまる”比治山2019のポスター


広島市では、平成29年3月に「比治山公園『平和の丘』基本計画」を策定し、現在、この計画に基づき、公園内の施設の再整備を段階的に進めていくとともに、比治山公園のにぎわいづくりや魅力向上のための取組を進めています。

その取組の一環として、昨年度に引き続き「あっ“たまる”比治山2019 スポGOMI&たき火Day Camp@比治山御便殿広場」を開催しました。

枯れ葉がたまり、たき火であたたまり、未来への想いがたまる。そんな冬の素敵なone dayになりました。

概要

  • 日程:令和元年12月7日(土曜日)
  • 場所:比治山公園御便殿広場(比治山公園へのアクセスは以下のリンクをご覧ください)
  • 概要:
    • 10時00分~12時30分 第2回スポGOMI in 比治山(受付9時30分~)
    • 11時00分~15時00分 たき火Day Camp たき火での焼き芋づくりなど。
    • 12時30分~ ワークショップ 花炭づくりや冬の自然探し、たき火や燻製の楽しみ方など。
    • 11時00分~15時00分 エンガワ遊び 凧揚げやコマ回しなどが楽しめます。
    • 14時50分~15時00分 ほっこりタイム ほっこり焼きあがった焼き芋をいただきました。
      FUTUREトーク THE NORTH FACE事業部長・森様や一般社団法人ソーシャルスポーツイニシアチブ代表理事・馬見塚様を交えたアーバンアウトドアの可能性に関するトークセッション
  • 主催:広島市、SATOMACHI

当日の様子

第2回スポGOMI in 比治山

写真:スポGOMIの様子

写真:計量の様子

写真:スポGOMI集合

たき火Day Camp

写真:たき火Day Campの様子1

写真:焼き芋を作る様子

写真:たき火Day Campの会場の様子2

ワークショップ

写真:花炭づくり

写真:冬の自然さがし

写真:たき火ワークショップ

写真:燻製ワークショップ

エンガワ遊び

写真:落ち葉プール

写真:けん玉

写真:こま回し

ほっこりタイム&FUTUREトーク

写真:FUTUREトークの様子

写真:ほっこり焼きあがったお芋

写真:ほっこりタイム&FUTUREトーク会場の様子


イベントの様子については以下のURLも御覧ください。

このページに関するお問い合わせ

企画総務局政策企画部 政策企画課政策企画係
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号11階
電話:082-504-2014(政策企画係)  ファクス:082-504-2029
[email protected]