【結核】日本で生活する外国人の方へ

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1043317  更新日 2025年9月8日

印刷大きな文字で印刷

外国人の結核(けっかく)がふえています!

結核は 「結核菌」という細菌(さいきん)が 起こす 病気です。
結核の人が せきや くしゃみをすると 結核菌がいっしょに 出てきます。
その結核菌を 吸い込むと 結核がうつります。

日本で 結核になる人は 高齢の人が 多いです。
しかし さいきんは 外国で生まれた人が 結核になることが ふえています。
日本で 結核になる人の80%は 20歳から29歳の 外国で生まれた人です。

広島市では 外国の人のために 結核についての リーフレットを 作りました。
いろいろな 言語のものを 下のリンクから みることが できます。

日本で 元気に 生活するために 大切なことが 書いてあります。
ぜひ 読んでみて ください。

お問い合わせ先

各区の保健センター(地域支えあい課)の所在地と連絡先
名称 所在地 電話番号 ファクス番号
中保健センター 中区大手町4-1-1 082-504-2528 082-504-2175
東保健センター 東区東蟹屋町9-34 082-568-7729 082-568-7790
南保健センター 南区皆実町1-4-46 082-250-4108 082-254-9184
西保健センター 西区福島町2-24-1 082-294-6235 082-294-6113
安佐南保健センター 安佐南区中須1-38-13 082-831-4942 082-870-2255
安佐北保健センター 安佐北区可部3-19-22 082-819-0586 082-819-0602
安芸保健センター 安芸区船越南3-2-16 082-821-2809 082-821-2832
佐伯区保健センター 佐伯区海老園1-4-5 082-943-9731 082-923-1611

外国人を支援する方へ

関連情報

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉局保健部 健康推進課保健予防係
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6-34
電話:082-504-2882(保健予防係)  ファクス:082-504-2258
[email protected]