令和7年度 こどもまんなか 児童福祉月間

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1039255  更新日 2025年4月14日

印刷大きな文字で印刷

こどもまんなか 児童福祉月間について

1 目的

 「こどもの日」のある5月を こどもまんなか 児童福祉月間と定め、関係団体等と連携し、各種の子育て支援事業や啓発事業を展開することにより、未来を担うすべてのこども達が健やかに生まれ育つための環境づくりについて市民の理解を深め、子育て支援への幅広い参画を促すことを目的としています。

2 期間

令和7年5月1日(木曜日)から令和7年5月31日(土曜日)まで

3 主催

広島市

4 後援

 広島市教育委員会・社会福祉法人広島市社会福祉協議会・広島市民生委員児童委員協議会・一般社団法人広島市私立保育協会・一般社団法人広島市私立幼稚園協会・広島市PTA協議会・広島市子ども会連合会・広島市地域活動連絡協議会

5 実施事業

⑴ 児童福祉月間の広報・啓発

 広報チラシの配布、懸垂幕の掲示など、市民及び関係機関等へ広報します。

⑵ 市内保育園・幼稚園・認定こども園の一斉園庭開放

 市内の保育園・幼稚園・認定こども園では地域のこどもと保護者を対象に園庭を開放し、園児のみんなと楽しく遊べる日を設けています。育児相談なども行っていますので、お近くの保育園・幼稚園・認定こども園に遊びに行ってみませんか。

◇市内保育園の一斉園庭開放

  • 日時 5月15日(木曜日)9時30分~11時00分 ※園によっては多少時間が異なります。
  • 内容 市内の私立・市立保育園による園庭開放を同一日時に一斉実施します。なお、一部の私立保育園については、都合により実施できない場合や事前予約が必要な場合がありますので、最寄りの保育園へ事前にご確認ください。
  • 問合せ先 私立保育園については、広島市私立保育協会(電話 207-1010)または各園まで、市立保育園については、こども未来局幼保企画課(電話 504-2262)または各園までお問い合わせください。

◇市内幼稚園の一斉園庭開放

  • 日時 5月22日(木曜日)9時30分~11時00分 ※園によっては多少時間が異なります。
  • 内容 市内の私立・市立幼稚園による園庭開放を同一日時に一斉実施します。なお、一部の私立保育園については、都合により実施できない場合や事前予約が必要な場合がありますので、最寄りの幼稚園へ事前にご確認ください。
  • 問合せ先 私立幼稚園については、広島市私立幼稚園協会(電話 261-5850)または各園まで、市立幼稚園については、教育委員会指導第一課(電話 504-2784)または各園までお問い合わせください。

◇市内認定こども園の園庭開放

  • 日時 5月15日(木曜日)9時30分~11時00分 ※園によっては多少時間が異なります。
  • 内容 市内の私立・市立認定こども園による園庭開放を実施します。なお、一部の認定こども園については、都合により実施できない場合や事前予約が必要な場合がありますので、最寄りの認定こども園へ事前にご確認ください。
  • 問合せ先 こども未来局幼保企画課(電話 504-2262)または各園までお問い合わせください。

⑶市内関係機関による各種催し

◇健康づくりセンター健康科学館の催し

◇広島市地域活動連絡協議会(母親クラブ)が行う育児サロン

◇市内文化施設の催し

◇各区地域子育て支援センターの催し

⑷市内文化施設の無料開放

 5月5日(月曜・祝日)の「こどもの日」に無料開放を行います。小人料金対象者(高校生以下の方、これら以外の方で18歳に達する日以後の最初の3月31日までの方)は、次の施設の入館・入園料が無料です。 ※⑴の施設は、年間を通して中学生以下が無料です。

  • 対象施設

 ⑴平和記念資料館・広島城・郷土資料館・5-Daysこども文化科学館(プラネタリウム)・江波山気象館・映像文化ライブラリー・現代美術館・健康づくりセンター健康科学館・安佐動物公園・植物公園・ヌマジ交通ミュージアム(展示室)・森林公園こんちゅう館

 ⑵区スポーツセンター・吉島屋内プール・東雲屋内プール・出島屋内プール・宇品体育館・湯来体育館・クアハウス湯の山(※小学生以下対象)・大芝公園交通ランド(※ゴーカート ※公共の交通機関でご来場ください。) 

 

※各種催しの詳細については、令和7年度児童福祉月間チラシをご覧ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

こども未来局こども青少年支援部 こども・家庭支援担当代表
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号(市役所12階)
電話:082-504-2161(こども・家庭支援担当 代表)  ファクス:082-504-2727
[email protected]