保育園等保育料(公私立)・副食費(公立)のWEB口座振替受付サービス

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1003483  更新日 2025年3月27日

印刷大きな文字で印刷

1 WEB口座振替受付サービスとは

保育園等保育料(公私立)・副食費(公立)や市税などの口座振替による納付の申込みを、パソコンやスマートフォンからインターネットを通じてお手続できるサービスです。口座振替依頼書の記入や口座の届出印が不要で、手間なく簡単にお手続できます。
※このサービスは、ヤマトシステム開発株式会社及び金融機関等が提供するセキュリティに保護された外部サイトを利用します。

2 サービスを利用できる方

次の条件に全て当てはまる場合、本サービスをご利用いただけます。

  1. 下記金融機関の個人の普通預金口座(ゆうちょ銀行の場合、通常貯金口座)のキャッシュカードをお持ちの方
    ※当座預金、納税準備預金や法人名義の口座の場合、本サービスではお手続できません。
  2. 電子メールアドレスをお持ちの方
    ※迷惑メール対策などで特定メールのみを受信又は拒否する設定を行っている場合、「[email protected]]からのURL付メールが受信できるよう設定してください。
  3. 本サービスをご利用いただけない場合は、お手数ですが、保育園、区役所等に備付けの口座振替依頼書によりお申込みください。
  4. 口座振替依頼書によりお申込みいただける金融機関や申込方法等については、各区福祉課にお問い合わせください。

3 お手続できる金融機関

  • 広島銀行
  • 伊予銀行
  • 愛媛銀行
  • 山陰合同銀行
  • 四国銀行
  • 中国銀行
  • 鳥取銀行
  • 西日本シティ銀行
  • 百十四銀行
  • 福岡銀行
  • もみじ銀行
  • 山口銀行
  • 広島信用金庫
  • ゆうちょ銀行
  • 西京銀行
  • 朝銀西信用組合
  • 広島県信用組合
  • 広島市信用組合
  • 信用組合広島商銀
  • ひろしま農業協同組合
  • 広島市農業協同組合

4 対象のお手続

  • 新規申込み
  • 振替口座の変更

口座振替停止のお手続はできません。お手数ですが、保育園、区役所等に備付けの口座振替停止届によりお手続をお願いします。

5 対象の施設と振替日

対象となる施設は公立保育施設(公立保育園、公立認定こども園)と私立保育園になります。
私立認定こども園、小規模保育事業所、事業所内保育事業所は対象外のため、こちらでお申込みできませんので、納付方法については、各施設にお問い合わせください。
対象施設の保育料、副食費及び延長保育料の振替日は以下のとおりです。
振替日が土曜日、日曜日、祝日、休日又は12月29日から1月3日までの日に当たる場合は、これらの日の翌日が振替日となります。
同一の申込保護者で、すでに口座振替の登録をしており、きょうだいが新規入園するなどの場合は、そのきょうだいの保育料も登録済みの口座から振り替えされます。

公立保育施設
種類 振替日
保育料 月末
副食費 月末
延長保育料 月末

※保育料・副食費に加え、延長保育を利用した場合の延長保育料も口座振替されます。保育料、副食費及び延長保育料について別々のお申込みはできません。

私立保育園
種類 振替日
保育料 月末
副食費 対象外
延長保育料 対象外

※私立保育園の副食費・延長保育料については、口座振替できません。納付方法は、各園にお問い合わせください。

6 利用できる時間

各金融機関及びヤマトシステム開発株式会社におけるシステムメンテナンスの時間等を除き、24時間365日ご利用いただけます。

  • 金融機関ごとの利用可能時間
    「金融機関ごとのサービス利用可能時間」をご確認ください。
  • ヤマトシステム開発株式会社等のメンテナンス時間
    毎月第4日曜日23時30分~翌月曜日9時00分
  • 1、4、7、10月の最終火曜日1時00分~9時00分

7 お申込み時にご用意していただくもの

  1. 通知書番号が分かる書類
    • 保育所等入所承諾書
    • 保育料納入通知書
    • 利用者負担額(保育料)決定通知書
    • 保育園等副食費納入通知書
    • 保育園等副食費変更通知書 など
  2. 通帳、キャッシュカード
    ※金融機関ごとにお手続の際にご入力いただく内容が異なります。

8 注意事項(必ずお読みください!)

  • 口座振替が開始されるのは、申込みされた月からおおむね1~2か月後になります。申込時期(2月~5月)によっては、3か月程度かかる場合があります。口座振替が開始されるまでの間は、納付書を郵送又は保育園等から直接お渡ししますので、納付書でお支払いください。
  • 振替指定された口座に振替できない事由(残高不足・解約等)が生じた場合、再度振替処理はできません。後日、指定する納付書で納付してください。
  • 一度手続をされますと、転園や退所後に再入園をされた場合でも引き続き口座振替されます。
  • きょうだいが同時に入園する場合など、きょうだい合わせてWEB口座振替を希望される場合は、きょうだい毎にお手続をする必要はありません。一度のお手続で、他のきょうだいの保育料、副食費及び延長保育料も指定口座から口座振替されます。
  • すでに口座振替をされている方において、登録内容の変更や口座振替の廃止を希望される場合は、各区福祉課にお問い合わせください。
  • 令和7年4月振替分より、口座振替を御利用の方については、省資源化及び経費節減の観点から、毎月の納入通知書及び口座振替納付済通知書の配布を廃止いたします。口座振替の結果については、預貯金通帳の記帳などにより御確認ください。

9 申込受付サイト

WEB口座振替を希望される場合は、以下の外部リンクを選択してください。
選択後、広島市のホームページを離れ、ヤマトシステム開発株式会社が管理する「WEB口座振替受付サービス」の申込受付サイトに移動しますので、案内に沿ってお申込みください。
※入力に時間がかかった場合や申込受付サイトからのメールが受信できない場合、再度お手続が必要になる場合があります。

10 お問合せ先

ご不明な点がありましたら、以下の福祉課にお問い合わせください。
お問合せの受付時間は、区役所開庁日の午前8時30分から午後5時15分までです。

電話 ファクス
082-504-2569 082-504-2175
082-568-7733 082-568-7781
082-250-4131 082-254-9184
西 082-294-6342 082-294-6311
安佐南 082-831-4945 082-870-2255
安佐北 082-819-0605 082-819-0602
安芸 082-821-2813 082-821-2832
佐伯 082-943-9732 082-923-1611

11 その他

広島市では、保育園等保育料(公私立)・副食費(公立)以外に市税、国民健康保険料等についてもWEB口座振替受付サービスを実施しています。
ご利用いただける徴収金等の一覧は、以下のリンクをご覧ください。

関連情報

このページに関するお問い合わせ

こども未来局 幼保給付課
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6-34
電話:082-504-2154(代表)  ファクス:082-504-2254
[email protected]