【11月3日(日曜)開催】広島文教大学の学生が安佐北区2か所でフードドライブを実施します!
フードドライブ(家庭で眠っている食品を寄付する活動)にご協力ください!
広島文教大学の学生が、大学祭に合わせて安佐北区2か所でフードドライブを実施します。
一部の会場では、フードドライブの参加者には広島広域都市圏ポイント(としポ)を250ポイントプレゼントします。
※フードドライブとは…
家庭で眠っている缶詰、レトルト・インスタント食品等を持ち寄り、福祉団体等に寄付する活動のこと。
令和5年度開催時の様子
フードドライブ実施場所
このマークの会場では広島広域都市圏ポイント(としポ)を付与しています。
(広島広域都市圏ポイント(としポ)250ポイントプレゼント)
文教祭
- 日時:令和6年11月3日(日曜)10時30分~15時30分
- 場所:広島文教大学(広島市安佐北区可部東一丁目2番1号)
ノムラストアー可部店
- 日時:令和6年11月3日(日曜)10時30分~15時30分
- 場所:広島市安佐北区可部東二丁目6番14号
注意事項等
新型コロナウイルス感染予防対策にご協力をお願いします。
マスクの着用、手指の消毒、検温にご協力ください。
発熱、喉の痛み、咳の症状がある場合は、来場を御遠慮ください。
他の参加者の距離を保ってください。
フードドライブについて
寄付していただきたい食品等
寄付していただいた食品の提供先(予定)
寄付していただいた食品は、社会福祉法人 正仁会 フードバンク事業あいあいねっとを通じて、市内の福祉施設等に無償提供します。
食品ロスの削減について
日本では、世界全体の食料支援量とほぼ同等の量の食品ロス(手つかず食品や食べ残しなど、まだ食べられるのに捨てられてしまう食品)が発生しています。
このため、広島市では食品ロスの削減キャンペーン「スマイル!ひろしま」を展開しています。
関連ページ
このページに関するお問い合わせ
環境局環境政策課 環境政策係
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2505(環境政策係) ファクス:082-504-2229
[email protected]