広島市内のフードバンク活動団体
フードバンクについて
フードバンクでは、食品を取り扱う事業者や各家庭から、まだ食べられる余っている食品を引き取り、必要としている団体や施設などに提供する活動をしています。
取り扱うことができる食品や量、食品の提供先の団体等はフードバンクごとに異なりますので、必ず、各フードバンクに御確認ください。
広島市内のフードバンク活動団体一覧
寄付を行う際は、必ず、事前に連絡をしていただくようお願いします。
社会福祉法人 正仁会 フードバンク事業あいあいねっと
- 住所
- 〒731-0221 広島市安佐北区可部三丁目9番21号
- 電話番号
- 082-819-3023
- ファクス
- 082-815-6666
- メールアドレス
- [email protected]
- 基本理念
-
誰もが尊厳をもって「その人らしい」生活を営むことができる地域づくり。
「あいあいねっと」は、食を仲立ちとして人と人との縁結び、地域社会の人々の生活を支える活動を推進しています。あわせて、地域の人々が安心して暮らすことができる心豊かな地域づくりをめざしてまいります。
- 提供先
- 児童養護施設、母子生活支援施設、シェルター、若者自立援助団体、更生支援施設、障害者施設、生活困窮者支援団体、個人支援、炊き出し、老人施設、災害支援団体、学校外学習生活支援団体、こども食堂等
- 活動日・時間
- 火曜日・木曜日・金曜日(祝日休)10時~15時
NPO法人 広島こども食堂支援センター
- 電話番号
- 080-5237-4585
- メールアドレス
- [email protected]
- 基本理念
- 「こども食堂」の普及拡大、運営の後方支援、企業との連携促進などを行うことにより、地域全体で子どもたちの成長を見守る環境の整備と、活動を介して地域住民同士がつながり、お互いに支え合う共生社会の実現に寄与することを目的としています。
- 提供先
- こども食堂及びこれに類する活動
- 活動日・時間
- 平日 17時30分~20時/土曜・日曜・祝日 10時~17時
特定非営利活動法人 FOOT&WORK ソーシャルガストロノミー フードバンクゆるティ
- 住所
- 〒736-0045 広島県安芸郡海田町堀川町1番8号 ホスタ海田堀川町ビル1階
- 電話番号
- 080-2185-1586
- メールアドレス
- [email protected]
- 基本理念
- 生活に直接係るコミュニティのあり方を考え、食品廃棄問題等を通じて、お互いを理解し、支え合うことができる地域共生社会の実現を目指し、「人と人」や「人と社会資源」がゆるく繋がるよう、地域の課題解決に向け取り組みます。
- 提供先
- 生活に困難さを抱える方、こども食堂・地域食堂、食を通した支援を必要としている方々等
- 活動日
- 水曜日・木曜日(水曜日が食品の受け入れ、木曜日が食品の引き渡し)
特定非営利活動法人 環境保全創生委員会
-
住所
-
〒734-0011 広島市南区宇品海岸二丁目5番5号
-
電話番号
-
082-254-2260
-
メールアドレス
-
基本理念
-
環境の保全・創生を実践することにより、次世代を担う子どもたちの育成に関する事業を行い、地域社会全体の利益増進に寄与する。
-
提供先
-
母子寡婦福祉会、こども食堂、おとな食堂、その他希望申し出の子育て中のご家族
-
活動日
-
木曜日 10時~15時(消費生活アドバイザー、行政書士、社会福祉士による生活相談)
ダウンロード
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
環境局環境政策課 環境政策係
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2505(環境政策係) ファクス:082-504-2229
[email protected]