祇園・西原・山本地区の渋滞対策
1 概要
本市北部方面から都心方面へ向かう主要な幹線道路である国道183号や、大規模住宅団地の開発などにより人口が著しく増加している祇園・山本地区から国道183号に接続する都市計画道路西原山本線においては、朝の通勤時に著しい交通混雑が発生していることから、渋滞緩和に向けて下記の対策に取り組みます。

2 対策内容(下図参照)
(1) 国道183号のハード対策
ア 西原一丁目交差点から大宮三丁目交差点までの南向き車線の3車線化
当該区間は、段階的に整備を行うこととし、主要な渋滞箇所となっている西原一丁目交差点から長束二丁目交差点までの延長約150m区間(1期区間)の整備に取り組み、令和8年度頃の完成を目指します。
イ 西原一丁目交差点の改良
国道183号の南向き車線の3車線化の進捗状況を踏まえながら、西原一丁目交差点の国道183号に右折車線を新設し、西原山本線の右折車線を1車線から2車線へ車線運用を変更することについて検討します。
(2) 国道183号に接続する東西方向の道路整備(西原山本線(JR下祇園駅~国道183号)の整備)
現在、整備を進めている西原山本線(JR下祇園駅アクセス道路:令和8年度頃完了予定)に引き続き、JR下祇園駅から国道183号までの区間の整備に取り組みます。
(3) ソフト対策(時差出勤等の取組支援等)
道路整備等のハード対策と並行して、時差出勤やマイカー利用から公共交通機関利用への転換を促すためのソフト対策を進めます。
(4) 都市計画道路の計画見直し(都市計画道路長束八木線・都市計画道路長束線の整備)
国道183号と長束八木線をつなぐ長束線について、2車線から4車線(JR可部線と立体交差)への計画変更及び、長束八木線の起点側の計画廃止について、地権者をはじめ地元関係者の意見を幅広く聴き、合意形成を図ります。詳細はリンク先のとおり。
お問合せ先
(1) 国道183号のハード対策
国道183号に接続する東西方向の道路整備
道路交通局道路部道路課建設係
- 電話:082-504-2370
- ファクス:082-504-2427
- Eメール:[email protected]
※1期区間の整備について
安佐南区農林建設部地域整備課第二整備係
- 電話:082-831-4961
- ファクス:082-877-7749
- Eメール:[email protected]
(2) ソフト対策
道路交通局公共交通政策部
- 電話:082-504-2383
- ファクス:082-504-2426
- Eメール:[email protected]
(3) 都市計画道路の計画見直し
道路交通局道路部道路計画課計画係
- 電話:082-504-2365
- ファクス:082-504-2427
- Eメール:[email protected]
このページに関するお問い合わせ
道路交通局道路部 道路課
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6-34
電話:082-504-2369(代表)
ファクス:082-504-2427
[email protected]