広島市道路照明灯LED化ESCO(エスコ)事業の実施

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1018905  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

本市では、道路照明施設の光熱費等の維持管理費縮減とともに、温室効果ガス削減のために取り組んでいるLED化を一層効率的に行うため、道路照明灯のLED化について、民間事業者がLED灯への一斉更新に係るすべての費用を調達して改修工事及び維持管理を行い、本市は光熱費の削減額の中からその費用を賄う、「ESCO事業」を実施します。この事業により、既設道路照明灯で消費電力が大きい水銀灯など約20,000灯のLED化を令和2年5月31日に完了しており、6月1日からは維持管理を行っています。ESCO事業導入に伴い、道路照明灯の不具合(不点灯、点滅など)について、受付窓口が新しくできましたのでお知らせします。

不具合等の連絡先

ESCO管理プレートが付いている照明灯については、コールセンターにご連絡ください。

イラスト:ESCO管理プレート
ESCO管理プレート

東芝ビルファシリティコールセンター

電話:0570-666-181
(年中無休・24時間対応)

※コールセンターの音声ガイダンスのとおりダイヤルの「1」を押していただくと受付担当者につながりますので、不具合の状況等をお伝えください。

事業概要

  • 施工場所:市内一円
  • 施工対象:本市が管理する道路照明灯 約2万灯(防犯灯、トンネル照明灯等を除く。)

実施事業者

広島市道路照明灯LED化ESCO事業共同企業体

  • (代表企業)東芝エレベータ株式会社中国支社
  • (構成企業)株式会社中電工広島統括支社 株式会社パスコ広島支店 岩崎電気株式会社 みずほ東芝リース株式会社

発注者

広島市役所道路交通局道路部道路課維持係

このページに関するお問い合わせ

道路交通局道路部 道路課維持係
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6-34
電話:082-504-2369(維持係)  ファクス:082-504-2427
[email protected]