ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政 > 広報 > 報道関係資料 > 報道関係資料 > 2021年 > 9月 > (令和3年10月1日から)市税などがスマホアプリで納付できます

本文

(令和3年10月1日から)市税などがスマホアプリで納付できます

ページ番号:0000245049 更新日:2021年9月27日更新 印刷ページ表示
ヘッダー画像

令和3年(2021年)9月27日(月)

○市税について

 財政局税制課 課長:当天 紀和

 電話:504-2086 内線:2550

○介護保険料(普通徴収分)について

 健康福祉局介護保険課 課長:小林 真紀

 電話:504-2172 内線:4010

○国民健康保険料(普通徴収分)及び国民健康保険税について

 健康福祉局保険年金課 課長:斎藤 憲治

 電話:504-2155 内線:3930

○後期高齢者医療保険料(普通徴収分)について

 健康福祉局保険年金課 福祉医療担当課長:金谷 淳子

 電話:504-2706 内線:3940

○保育料及び保育園等副食費(公立分)について

 こども未来局保育企画課 課長:藤川 宜陽

 電話:504-2150 内線:2830

○母子・父子・寡婦福祉資金貸付金償還金について

 こども未来局こども・家庭支援課 課長:高橋 里美

 電話:504-2160 内線:2850

○市営住宅使用料、市営店舗使用料及び市営住宅等附設駐車場使用料について

 都市整備局住宅政策課 収納・指導担当課長: 北村 卓夫

 電話:504-2179 内線:5640

○下水道事業受益者負担金及び下水道事業分担金について

 下水道局計画調整課 課長:石倉 寿也

 電話:504-2408 内線:4430

 広島市では、納付者の利便性を更に向上させるなどの目的で、新たに市税などの広島市の徴収金について、令和3年10月1日(金)からスマートフォンの決済アプリ(以下「スマホアプリ」という。)での収納を開始します。

 納付書に印字されたバーコードを納付者ご自身がスマホアプリで読み取ることで、金融機関などに出向くことなく、いつでもどこでも市税などを納付できます。納付のために外出する必要がないため、新型コロナウイルス感染症の感染リスクの低減にも役立ちます。

1 スマホアプリでの納付方法

スマホアプリ納付手順

 

2 対象の徴収金、利用可能なアプリ及び担当課

徴収金

利用可能なアプリ

担当課・問い合わせ先

・市税

PayPay、LINE Pay、

PayB

税制課

(Tel504-2092、℻504-2129)

・介護保険料(普通徴収分)

PayB

介護保険課

(Tel504-2173、℻504-2136)

・国民健康保険料(普通徴収分)

・国民健康保険税

PayB

保険年金課

(Tel504-2159、℻504-2135)

・後期高齢者医療保険料(普通徴収分)

PayB

保険年金課

(Tel504-2158、℻504-2135)

・保育料

・保育園等副食費(公立分)

PayB

保育企画課

(Tel504-2153、℻504-2255)

・母子・父子・寡婦福祉資金貸付金償還金

PayB

こども・家庭支援課

(Tel504-2723、℻504-2727)

・市営住宅使用料

・市営店舗使用料

・市営住宅等附設駐車場使用料

PayB

住宅政策課

(Tel504-2395、℻504-2308)

・下水道事業受益者負担金

・下水道事業分担金

PayPay、LINE Pay(4万9,999円まで)、PayB

下水道局計画調整課

(Tel504-2406、℻504-2429)

※引き続き、利用可能なアプリの拡大を検討していきます。

 

3 注意事項

○ 次の場合、スマホアプリでの納付はできません。区役所や市税事務所、税務室などの窓口か金融機関で納付する必要があります(コンビニエンスストアでも納付できません。)。

  • 納付書にバーコードが印字されていない場合(バーコードは納付額が30万円以下の納付書(手書き用の納付書や法令に様式の定めがある納付書は除きます。)に印字しています。)
  • バーコードの取り扱い有効期限が過ぎている場合(取り扱い有効期限はバーコードの下部に印字しています。)

○ 下水道事業受益者負担金、下水道事業分担金で4万9,999円を超えるものは、LINE Payでは納付できません。

○ 区役所や市税事務所、税務室などの窓口、金融機関、コンビニエンスストアでは、スマホアプリの電子マネー等による納付はできません。

○ 領収証書は発行されませんので、二重納付に注意する必要があります。

○ 納付の確認までに日数がかかるため、早急に納税(納付)証明書の交付を必要とされる場合は、区役所や市税事務所、税務室などの窓口か金融機関で納付してください。

○ インターネットへの接続が必要です。通信料は納付者負担となります。

フッター画像