印鑑登録・証明 よくある質問と回答

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1001728  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

質問印鑑登録証明書を発行してもらいたいのですが。(FAQID-2246~2249・2290)d

回答

  • 印鑑登録をしていない場合は、先に印鑑登録を済ませておく必要があります。なお、この印鑑登録の申請は、お住まいの区の区役所市民課又は出張所でお受けしており、他の区役所・出張所ではお受けできませんのでご注意ください。
  • 印鑑登録を済ませている方は、各区役所市民課、出張所、連絡所、市役所サービス・コーナーで、印鑑登録証明書の交付申請ができます。手数料は、1通300円です。申請の際には、印鑑登録証(カード)をお持ち下さい。
    • ※印鑑登録証(カード)を忘れた場合
      登録者ご本人の申請の場合に限り、マイナンバーカード(個人番号カード)や運転免許証などの官公署発行の写真付き本人確認書類をご提示していただくことで、印鑑登録証明書を発行いたします。詳しくは区役所市民課・出張所にお問い合わせください。
    • ※印鑑登録証(カード)を紛失した場合
      印鑑登録証亡失届をご提出いただき、印鑑登録を一旦廃止し、登録し直す必要があります。
    詳細は以下のリンク先をご参照ください。
  • 印鑑登録証明書の交付申請は、代理人による申請も可能です。この場合、必ず登録者本人の印鑑登録証(カード)をお持ちください。印鑑登録証の提示がないと証明書は交付できません。(委任状は不要です。)

マイナンバーカードをお持ちの方へ

広島市に住民登録をされている方で、利用者証明用電子証明書を格納したマイナンバーカードがあれば、コンビニで印鑑登録証明書を取得できます。

詳しくは以下のリンク先をご覧ください。

関連情報

お問い合わせ先

このページに関するお問い合わせ

企画総務局 区政課戸籍・住民係
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号 本庁舎9階
電話:082-504-2112(戸籍・住民係) ファクス:082-504-2069
[email protected]