【動画で解説】コンビニ証明書交付機の使い方とコンビニ交付での証明書取得率

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1036570  更新日 2025年5月22日

印刷大きな文字で印刷

【動画で解説】コンビニマルチコピー機での証明書取得方法

マイナンバーカードでコンビニエンスストアにあるマルチコピー機で証明書を発行する説明動画です。

コンビニエンスストアで住民票の写し、印鑑登録証明書、所得証明書、戸籍証明書、戸籍の附票の写しが取得できます。

手数料が窓口より100円安く、便利に証明書を取得できますので、ぜひ参考にしてください。

以下リンク先で、主な店舗での操作方法の動画を見ることができます。

※地方公共団体情報システム機構運営による「コンビニエンスストア等における証明書等の自動交付(コンビニ交付)」より引用(https://www.lg-waps.go.jp/)

セブンイレブンでの操作方法

ローソンでの操作方法

ファミリーマートでの操作方法

ポプラでの操作方法

取得できる証明書や手数料など

広島市のマイナンバーカード保有枚数率(令和7年3月末時点)

令和7年3月末時点マイナンバーカード保有枚数率

コンビニ交付サービスでの証明書別取得率(令和7年3月実績)

証明書別取得率(令和7年3月実績)

 コンビニ交付サービスでの証明書別取得率は、マイナンバーカードを利用してコンビニ等で証明書を取得した通数の割合です。

 ※所得証明書は除く

コンビニ交付サービスでの年度別取得率

平成27年度-令和6年度コンビニ交付率

コンビニ交付サービスでの証明書別取得率は、マイナンバーカードを利用してコンビニ等で証明書を取得した件数の割合です。

※所得証明書は除く

このページに関するお問い合わせ

企画総務局 区政課区政係
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号 本庁舎9階
電話:082-504-2888(区政係)  ファクス:082-504-2069
[email protected]