緑化 よくある質問と回答

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1002575  更新日 2025年4月22日

印刷大きな文字で印刷

質問建物の敷地内を緑化する際の助成などはありますか。(FAQID-5581)

回答

民有地緑化推進事業補助金 (事業主体:広島市緑政課)

民有地の緑化を促進するため、建築物の新築等に伴い行う緑化工事に対し補助する制度です。

  1. 対象地区
    市街化区域等
  2. 敷地面積
    1,000平方メートル以上
  3. 補助対象
    条例で定める割合を一定量上回る緑化工事
  4. 補助金額
    条例で定める割合を超える緑化施設等の整備費の2分の1(上限50万円)

民間建築物等緑化事業補助金 (事業主体:公益財団法人広島市みどり生きもの協会)

民有地の緑化を促進するため、建築物の新築等に伴い行う緑化工事に対し補助する制度です。

  1. 対象地区
    市街化区域等
  2. 敷地面積
    500平方メートル以上1,000平方メートル未満
  3. 補助対象
    一定割合(条例で義務付けられた緑化率を準用)を超える緑化工事
  4. 補助金額
    一定割合を超える部分の緑化施設の整備費の2分の1(上限50万円)

緑のカーテン設置補助金 (事業主体:公益財団法人広島市みどり生きもの協会)

民有地の緑化を促進するため、緑のカーテンの設置費用に対し補助する制度です。

  1. 対象
    市内に居住地を有し、緑のカーテンを市内に設置する方
  2. 補助金額
    プランター、支柱、ネット等緑のカーテンの設置に要する経費の2分の1(上限1万円)
  3. その他
    交付は、1世帯または1事業所につき3年間に1回

記念樹緑化事業 (事業主体:公益財団法人広島市みどり生きもの協会)

民有地の緑化を促進するため、記念樹を贈呈する事業です。

  1. 対象
    当該年度に、誕生や成人、結婚など人生の記念となる節目を迎える市民(予定の方を含む。)のうち、当該者の居住する敷地内に記念樹を植えることができる方
  2. 内容
    決められた樹種のうちから1本を選択し贈呈

魅せる花づくり事業 (事業主体:公益財団法人広島市みどり生きもの協会)

民有地の緑化を促進するため、多くの人が見ることのできる場所に設置する、花壇や花を植えたプランターに対し補助する制度です。

  1. 対象
    市内に居住する個人または所在する事業所等で、多くの人が見ることのできる場所(道路)に花壇や花を植えたプランター等を設置すること
  2. 補助金額
    植栽に必要なプランターや種苗、土等で購入費用の2分の1(上限1万円)
  3. その他
    交付は、1世帯または1事業所につき3年間に1回

お問い合わせ先

都市整備局 緑化推進部 緑政課 花と緑の施策係

電話 082-504-2396 ファクス 082-504-2391

公益財団法人広島市みどり生きもの協会 経営企画課

広島市中区基町4-41
電話 082-228-0811 ファクス 082-228-1891

関連情報

外部リンク

このページに関するお問い合わせ

都市整備局緑化推進部 緑政課花と緑の施策係
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2396(花と緑の施策係)
[email protected]