公園 よくある質問と回答

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1002545  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

質問身近な公園再生事業について知りたい(FAQID-5581)

回答

概要

身近な公園再生事業は、街区公園などの既存の身近な公園について、これまでの行政主体の画一的な公園づくりや管理方法から発想を転換し、地域住民が主体となって、独自の施設づくりや、新たな利用のルールづくりを行い、「地域に愛され育まれる」公園として再生することを目的として行う事業です。

公園の再生につながる皆さんの自由なアイデア、例えば、花壇づくりや実のなる木の植え付け、手づくり遊具の製作など区役所に相談してください。

各区役所は、地域の皆さんの活動がスムーズに立ち上がり、息の長いものへと展開していくよう、活動の立ち上げに必要な資材の提供などのほか、主に活動の初期に必要となる次のような支援を行います。

相談・情報提供

アイデアの段階から実施、管理運営に至るまで、随時、相談や情報提供に応じます。

資材の提供

各種活動の当初に必要となる資材(花・樹木の苗、土壌改良剤、レンガ、材木 など)を現物で支給します。

緑化指導者派遣

草花や樹木の育成に関する技術講習のため指導者を派遣します。

市民活動保険

町内会やNPOなどで行う市民活動中の事故に対する傷害保険・賠償責任保険です。

相談先

活動計画のご相談は、各区役所の維持管理課まで。

  • 中区 (電話 082-504-2582)
  • 東区 (電話 082-568-7747)
  • 南区 (電話 082-250-8957)
  • 西区 (電話 082-532-0948)
  • 安佐南区 (電話 082-831-4956)
  • 安佐北区 (電話 082-819-3942)
  • 安芸区 (電話 082-821-4933)
  • 佐伯区 (電話 082-943-9748)

事業全体についてのお問い合わせはこちら
【都市整備局緑政課】 (電話 082‐504-2396)

関連情報

このページに関するお問い合わせ

都市整備局緑化推進部 緑政課花と緑の施策係
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2396(花と緑の施策係)
[email protected]