折り鶴データベース(平成25年5月分)
年月日 |
個人名・団体名(敬称略) |
都道府県 |
メッセージ |
---|---|---|---|
2013年5月1日 | Disney live ! Three Cassic Fairy Tales | U.S.A, Canada, Venezuela, Japan, Spain, Puerto Rico, China, Romania | We send up our prayers for peace from nuclear warface, that the tragedy of Hiroshima may not be repeated. |
2013年5月1日 | American School of Paris | France | Peace |
2013年5月2日 | 西原はな子 | 兵庫県 | 今日で2回目です。生きている限り毎年来たいと思います。84歳ハッスルばあちゃんです。 |
2013年5月4日 | 神戸大学付属小学校H24年度4年生 | 兵庫県 | 平和の大切さを思い、折りづるを折り、ささげます。 |
2013年5月4日 | Antoine COLLIN | France | MAY RAW WAR EVOLVE in LOVE |
2013年5月4日 | NANCY LAMONTAGNE | Canada | Il existe ce quel'on appelle des "crimes deguerre"; Pourquoi, aujourd'hui, en regard de I'histoire, la guerre n'est-elle pas tout simplement consideree Comme un Crime? (traduction on the other side) |
2013年5月6日 | 安藤文子 | 広島県 | 世界平和のためにおりました。みんなしあわせに生活できることを願っておりました。 |
2013年5月6日 |
Harrier Class All Saints Primary School |
U.K |
We pray that we have peace on our planet. |
2013年5月7日 | ENDSLEIGH HOLY CHILD PRIMARY SCHOOL-CLASS 5 | U.K | WE HOPE EVERYBODY WILL BE ABLE TO LIVE IN PEACE SOMEDAY. |
2013年5月8日 | 富山県高岡市立高岡西部中学校 | 富山県 | 核兵器によって世界の平和がおびやかされることがないように。世界中の人々が手をとりあえるように |
2013年5月8日 | 白川詩歩 | 広島県 | 世界が平和でありますように |
2013年5月8日 | 小城市立小城小学校 | 佐賀県 | 広島にある資料館を見学したりして、戦争の悲惨さや平和の尊さを体感し、これまでの学習の進化を図ります。 |
2013年5月8日 | 富山県高岡市立南星中学校 | 富山県 | 心からお祈り致します。 |
2013年5月9日 | 大阪府豊中市立庄内南小学校 | 大阪府 | 児童とともに平和をお祈りします。 |
2013年5月9日 | 四万十市立中村小学校 | 高知県 | |
2013年5月9日 | 香芝市立鎌田小学校 | 奈良県 | 戦争を二度としない。過ちをくり返しません。 |
2013年5月9日 | 山口悦子 | 岐阜県 | |
2013年5月10日 | International Christian Academy of Nagoya | Japan | We pray for God to bless the world with His peace. |
2013年5月10日 | 神奈川県厚木市立玉川中学校 | 神奈川県 | 恒久の平和を |
2013年5月11日 | 岡山県立中小企業家同友会 | 岡山県 | |
2013年5月11日 | 広島市立中山保育園H24年度卒園児一同 | 広島県 | 卒園児32名で折りました。「戦争はいやだ!!」ほくたちにできることは何かなと考え「けんかはしない。話し合って解決したい」と思いました。 |
2013年5月11日 | 森田哲・博子 | 大阪府 | 数年かけて折らせてもらった千羽鶴。気がつけば8千羽鶴になっていて今日は全て捧げさせていただきました。今後の世界平和を心から祈念します。 |
2013年5月12日 | 少林寺拳法広島三篠スポーツ少年団 | 広島県 | 世界が平和になりますように |
2013年5月12日 | 富山市立山室中学校3年生 | 富山県 | 平和な世界を願っています。 |
2013年5月13日 | University of Indianapolis | U.S.A | The University of Indianapolis held a campus-wide event to fold these 1000 cranes with the hope of promoting paece on our campus, nationally, and internationally. |
2013年5月13日 | Hongwanji Mission School | U.S.A | May peace in the World Aloha from Hawaii. |
2013年5月13日 | 米子市立河崎小学校 | 鳥取県 | 命を大切にし、みんなで協力して、差別のない平和な世界にします。 |
2013年5月13日 | 忍野村立押野中学校修学旅行団 | 山梨県 | 学年106人全員で互いを信じ、諦めずに取り組む。心から平和を願う |
2013年5月13日 | 折目久美 | 北海道 | はじめて広島に来ました。原爆投下は本当に悲しい歴史です。恒久平和は絶対に守らなくてはいけないとあらためて感じました |
2013年5月13日 | 山梨県河口湖南中学校組合立河口湖南中学校 | 山梨県 | 私達湖南中生は、今日平和集会を行い、私たちにできる小さな平和から築いていくことを、このヒロシマの地で誓いました。改めて戦争の重さを知り、今後戦争のない平和な世界が続いてくれることを心から願っています。 |
2013年5月14日 | 神奈川県藤沢市立六会中学校 | 神奈川県 | 平和学習の集大成として訪れました。生徒たちの思いが届きますように |
2013年5月14日 | SEOUL FOREIGN BRITISH SCHOOL | Korea | To the world ― peace in our time, and for all time. |
2013年5月14日 | 森本梓、山内緋佳里 | 滋賀県、京都府 | |
2013年5月14日 | 高知県須崎市立吾桑小学校 | 高知県 | |
2013年5月14日 | 四日市市立塩浜中学校 | 三重県 | 折り鶴は未来への意思です。 |
2013年5月15日 | 西山巌 | 岡山県 | 平和であります様に。 |
2013年5月15日 | Eddie/Val Murakami, Alvin/Kathleen Wing, Yoshie/Roy Kubo | U.S.A | May peace be with us always. |
2013年5月15日 | 伊予市立佐礼谷小学校 | 愛媛県 | 一日でも早く世界から争いがなくなりますように。 |
2013年5月15日 | 黒松内町立黒松内中学校・白井川中学校 | 北海道 | 平和について考えていきます。千羽鶴を通して、平和とのつながりを深めていきたいと思います。 |
2013年5月15日 | 高知市立青柳中学校 | 高知県 | |
2013年5月16日 | Dominic Fox 9 years old | U.S.A | For the peaple who died in Hiroshima when the A-Bomb was dropped. |
2013年5月16日 | 京町いづみ保育園 | 神奈川県 | |
2013年5月16日 | 東京都青ヶ島村立青ヶ島中学校 | 東京都 | 青ヶ島から平和への想いを届けます。 |
2013年5月16日 | 兵庫県高砂市立松陽中学校 | 兵庫県 | |
2013年5月16日 | 鹿島市立西部中学校 | 佐賀県 | 私たちはみんな安心して平和に暮らせるように、原爆の恐ろしさや平和の大切さを知り、被爆者のことを考え、二度と戦争が起こらないようにします。 |
2013年5月16日 | 今治市立下朝小学校 | 愛媛県 | 1230羽 |
2013年5月16日 | 西上浦小学校 | 大分県 | 毎年ささげています。ことしも平和でありますように |
2013年5月16日 | 知夫村立知夫小学校 | 島根県 | |
2013年5月16日 | 下呂市立下呂中学校 | 岐阜県 | 平和な世の中をすべての人の手でつくっていきましょう |
2013年5月16日 | 横浜市立もえぎ野中学校 | 神奈川県 | 二度と原爆が使用されずに世界が平和になることを願います |
2013年5月16日 | 加賀市立片山津中学校 | 石川県 | |
2013年5月17日 | The Harker School | U.S.A | Lef there be no Wars again ! |
2013年5月17日 | 生光学園小学校 | 徳島県 | 亡くなった方々が安らかに眠れますように。平和について僕たちは真剣に考えていきます。 |
2013年5月17日 | 備前市立備前中学校2年生一同 | 岡山県 | 原爆で亡くなられた方々に対して、平和な社会をつくる努力をすることを誓います |
2013年5月18日 | Jowathar Dando | U.S.A | |
2013年5月18日 | Tomas Curnow | Australia | |
2013年5月18日 | Individually presented | New Zealand | May the childeren of today and the children of the future live peaceful lives fillde with smiles, laughter and lave. May they live worry free lives, the news on TV only sharing good news. May they learn from our mistakes and work together to create world peace. Aroha mai. |
2013年5月18日 | JULIE AND HENRY RUSAK | Australia | Our wish is that the rulers of the world see what pain war causes. |
2013年5月18日 | 大原浩・朝子 | 兵庫県 | 核のない平和な世界にしよう |
2013年5月18日 | 松戸市立根木内中学校 | 千葉県 | 気持ちをこめて! |
2013年5月19日 | Tina Schwantsman | U.S.A | When the power of loe overcomes the love. Of power there will be peace on earth. |
2013年5月19日 | DAVID AND KARINA HODGE | Australia | MAY AL THESE WHOSE LIVES WERE LOST. REST IN PEACE. |
2013年5月20日 | Jon-Paul Snee and Hidetaka Tanaka | U.K | Never again ! |
2013年5月20日 | ひまわり会 | 岡山県 | 全世界の平和を祈ります |
2013年5月20日 | 北原靖子・凌多・鈴代・山本秀貴 | 和歌山県 | かなしかった。こわかった。せつなかった。勉強になった。 |
2013年5月20日 | 西宮市立高木小学校 | 兵庫県 | 未来の平和を願って |
2013年5月21日 | Maille Wielsen | U.S.A | I want world peace with this crane. |
2013年5月21日 | JESS SPEAKE & EICHAED JONES | U.K | At our wedding on 4th May we asked all our guest to make oaoer cranes. On our honeymoon to Japan we have brought these with us to leave at the monument in memory of Sadako and everyone else bucked by the A-bomb tragedy. |
2013年5月21日 | 鹿児島市立吉野中学校 | 鹿児島県 | 平和がこれからも長く続くことを心からお祈り申し上げます |
2013年5月21日 | NPO法人キャットミント | 宮城県 | 震災後東北に広島の方々からたくさんの支援を頂きました。今、福島の子ども達が放射線に苦しんでいます。心をこめて折りました。 |
2013年5月22日 | SAGINAW VALLEY STATE UNIVERSITY | U.S.A | PEACE, LOVE |
2013年5月22日 | Cindi Place | U.S.A | Prayers for Peace reach out from BOYNE CITY, MICHIGAN |
2013年5月22日 | Susan and Randall Kirk | U.S.A | Someday I know we will all find tranquility and look back on everything in relief. We will come out on top someday, and one day we'll be at ease. I love you. |
2013年5月22日 | Tatiana Imoto | Brazil | Peace for all |
2013年5月22日 | WITCH HATS (BAND) | Australia | MAY THE FLAME BURN NO MORE |
2013年5月22日 | 周南市立住吉中学校 | 山口県 | NO MORE WAR 届け私たちの願い |
2013年5月22日 | 豊中市立刀山根小学校 | 大阪府 | 世界平和を祈ります。 |
2013年5月22日 | 小松市立御幸中学校 | 石川県 | 全校でおりました。平和でありますように。 |
2013年5月22日 | 大洲市立平野小学校 | 愛媛県 | 二度と戦争が起きませんように |
2013年5月23日 | Kilby Laboratory School | U.S.A | In honor of our daughter, sister, and friend Coleen Rebekah Persell. We love and miss you. |
2013年5月23日 | 愛知県立瑞陵高校 | 愛知県 | 世界に平和が続きますように |
2013年5月23日 | 豊岡市立五荘小学校 | 兵庫県 | 私達6年生130人はヒロシマの声をきくことを心の真ん中に置き広島を訪れました。これからも平和を願い続けることを誓います。 |
2013年5月23日 | 雲南市立掛合小学校 | 島根県 | |
2013年5月23日 | 横浜市立早渕中学校 | 神奈川県 | 鶴を折ることで平和学習を終わりにせず、これから常に平和のことについて考え、思い、生活していきます。 |
2013年5月23日 | 今治市立伯方小学校 | 愛媛県 | 平和が続きますように。 |
2013年5月23日 | Hopkinton High School | U.S.A | |
2013年5月24日 | FLORIAN DE NOTTE NAOMI DE NOTTE GABY LAMB | Germany, Japan | Nationality, Property, Race, government has no value and no meaning. The world population would grow togeher to grow and in peace. |
2013年5月24日 | Rotaract de Itauna | Brazil | サンパウロにある、ローターアクトクラブにたのまれました。 |
2013年5月24日 | 朝宮小学校 | 滋賀県 | |
2013年5月24日 | 山口県美祢市秋芳町小学校連合 | 山口県 | 戦争犯罪を許さない!世界平和がいつか達成できますように。折り鶴3000羽 |
2013年5月25日 | 寺地浩一 | 東京都 | 平和への願いを込めて |
2013年5月26日 | 未来教育ゼミ | 兵庫県 | 安らかにお眠りください。決して同じ過ちは起こさせません。日本人として |
2013年5月26日 | 岐阜市立精華中学校 | 岐阜県 | 平和の鐘を鳴らすのは、今を生きる私たちだから |
2013年5月27日 | Colegio Tupy-Sociedade Educacional de Santa Catorina 191,192 9th Grade | Brazil | If we don't end war, war will end us. |
2013年5月27日 | Harvard Business School | U.S.A | No mor hiroshima. |
2013年5月27日 | Paul Kane High School | Canada | Give Peace A Chance. |
2013年5月27日 | サティアサイオーガニゼーション | 広島県 | 90名で広島にて世界の平和を祈るベーダを唱えました。また、全国から折り鶴を送ってもらい今日捧げました。 |
2013年5月27日 | NC TOKYO JAPAN | 東京都 | 「万民太平」 NC-玲 |
2013年5月27日 | 大田晃栄 | 北海道 | 小学生の時に「大人になったら千羽鶴を捧げるんだ」と決め、ようやく私が納得する出来ができたので捧げたく思います。日本に再び原爆・核の恐ろしさを味わうことがなくなります様に。 |
2013年5月28日 | Rotaract Club of Gladstone | Australia | From the Rotaract Club of Gladstone disrict 9570 we wish for peace for everyone in this world. |
2013年5月28日 | ENRICHED & DELI CAFÉ | MEXICO | QUE DIOS LLEGUE AL CORAZON DE TODO EL MUNDO (GOD LIVE IN PLANET HEART) |
2013年5月28日 | JJC & CLC (American University) | U.S.A | May love be the reighing emotion for every nation. |
2013年5月28日 | HOKULANI ELEMENTARY SCHOOL | U.S.A | Hokulani is a peace-Centered School. We strive to spread the message of peace. |
2013年5月28日 | 加古川市立平岡南中学校 | 兵庫県 | 未来へと僕らが平和をつなぐんだ! |
2013年5月28日 | 西ノ島町立西ノ島小学校 | 島根県 | まずは平和なクラスからつくっていきます。 |
2013年5月28日 | 横浜市立六浦中学校 | 神奈川県 | 広島に原爆を落とされ何の罪もない大勢の人達が犠牲になってしまいました。その方たちのために一人一人が一生懸命つるを作ってきました。これから私達で日本を平和にしていきます。 |
2013年5月28日 | 下松中学校2年生 | 山口県 | 生徒130名一人一人が平和のためにできることを考え行動していきます。 |
2013年5月29日 | Wakefield School-Asian Studies Classes | U.S.A | Awareness maintains peace. Thank you for keeping us aware ! Let this history never repeat ! Take the politics out of life leave only peace ! |
2013年5月29日 | Hilary Waite | U.S.A | May peace ring out across the world. |
2013年5月29日 | Orian & Kelsey Lee | U.S.A | We hope for peace always. |
2013年5月29日 | 岐阜市立藍川北中学校 | 岐阜県 | 59名の平和への願いが届きますように |
2013年5月29日 | 岐阜県羽島市立中島中学校 | 岐阜県 | 広島の人々、東北の人々の幸せと世界の平和を祈ります。 |
2013年5月29日 | 志貴香菜 | 埼玉県 | 平和と幸せが続くことを願って |
2013年5月29日 | 新居浜市立高津小学校 | 愛媛県 | |
2013年5月29日 | 山梨県立盲学校 | 山梨県 | 平和を守ります |
2013年5月29日 | 兵庫県赤穂市立有年中学校 | 兵庫県 | これからの世界が平和でありますように |
2013年5月29日 | 増田祥子 | 埼玉県 | 平和でありますように。 |
2013年5月29日 | 公益財団法人松前国際友好財団 | 東京都 | 毎年外国からの研究者をここにお連れしています |
2013年5月29日 | 横浜市立東鴨居中学校 | 神奈川県 | 命の尊さ 今、私たちが生きている意味 |
2013年5月30日 | Northeastern University | U.S.A | This crane is offered on behalf of Northeasterns Dialogue of Civilizations program to Japan. |
2013年5月30日 | 柳井市立柳井中学校 | 山口県 | 柳井中学校二年生179名の平和への願いを込めた詩「平和の種」を広島の地に植えます。 |
2013年5月30日 | 滋賀県湖南市立菩提寺小学校 | 滋賀県 | 戦争のない世界を願う子ども達の想いが、千羽鶴に込められています。大きなちかいの言葉が世界に届いてほしいと思いました。 |
2013年5月30日 | 養老町立高田中学校3年生 | 岐阜県 | 世界の一人一人の人権が守られ、世界の平和が永遠に続いてほしい。今後も高田中学校は平和学習(いしずえ)を続けます。 |
2013年5月30日 | 浜玉中学校虹の松原分校 | 佐賀県 | |
2013年5月30日 | 高山市立日枝中学校 | 岐阜県 | 今回の修学旅行の事前学習として平和について学習してきました。その中で「平和」の逆とは何かを考えました。「戦争」「不幸」など考えましたが、自分隊に生活の中で考えたとき「仲間や相手の気持ちを考えられないこと」たど思いました。私たちは仲間を大切にし、仲間のために行動していきます。そして過去に起こった悲惨な出来事を未来に伝えていきます。 |
2013年5月30日 | 岐阜県養老町立高田中学校 | 岐阜県 | |
2013年5月30日 | ふれあいの里 | 島根県 | 94歳から74歳で12人のふれあいの里。10周年を記念して皆で折った千羽鶴。平和を祈って一折一折したのです。平均年齢83歳。 |
2013年5月30日 | ふれあいの里 | 島根県 | 12人の会員で折り上げた千羽鶴ふれあいの里10周年を記念して折り上げることになり、私は一人で小さい折り紙で平和を祈って一折一折して千羽折り上げたのです。 |
2013年5月30日 | 滋賀県湖南市立岩根小学校 | 滋賀県 | 平和な国、平和な世界になることを願う。核廃絶を強く願う。 |
2013年5月30日 | 中島連合小学校 | 愛媛県 | 「二度とない人生だから」皆様の思いを抱いて、力いっぱい生きてまいります。平和と生命を大切にして。 |
2013年5月31日 | Avril Sara Chestnut | Australia | I brought and made 3 paper crane. Good things come in threes. I have 500 at home, and will make 500 more on my return. Peace is wonderful and we need it more than ever. |
2013年5月31日 | Laurel Hill Gecondary | Ireland | For all the war zones in the world. |
2013年5月31日 | Hiroshima International School Crane Club | 広島県 | We hope that in the future a wish for peace will come true. |
2013年5月31日 | Koza Anaokulu | Turkey | We believe in that humankind need to live is peace for everyone. People need peace more than anything. We think that peace is universally important. We would like to share the features of our culture and learn about your culture by contacting woth a kindergarten from your country. Because people are afraid of what is unknown to them and we need to become familiar with something to like it. Who knows maybe we visit your country and meet with you one day :) Bes wishes... |
2013年05月 | Teen Literacy Center, Omaha Public Schools | U.S.A | May we find the day that everyone in the world can live in peace. |
2013年05月 | ADAM SADOWSKI | Poland | |
2013年05月 | Attwood Family | New Zealand, Australia |
このページに関するお問い合わせ先
市民局 国際平和推進部 平和推進課 被爆体験継承担当
電話:082-242-7831/ファクス:082-242-7452
メールアドレス:[email protected]
このページに関するお問い合わせ
市民局国際平和推進部 平和推進課
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2898(代表) ファクス:082-504-2986
[email protected]