本文
介護のしごと魅力発信
広島市の取組
広島市では、中学校での出前授業や高校生・大学生向けの介護の職場体験などを通じて、若い世代などへ介護の仕事の魅力を発信しています。
<中学生の介護のお仕事出前授業>
【令和3年度実績】中学校数: 9校 生徒数:約1,000人
【令和4年度実績】中学校数:25校 生徒数:約4,000人
【令和5年度実績】中学校数:35校 生徒数:約5,500人
【令和6年度申込数】中学校数:38校 生徒数:約6,000人
この出前授業の取組について、広報紙「市民と市政」でご紹介しました。
<中学生の介護のお仕事出前授業>
【令和3年度実績】中学校数: 9校 生徒数:約1,000人
【令和4年度実績】中学校数:25校 生徒数:約4,000人
【令和5年度実績】中学校数:35校 生徒数:約5,500人
【令和6年度申込数】中学校数:38校 生徒数:約6,000人
この出前授業の取組について、広報紙「市民と市政」でご紹介しました。
〈高校生・大学生介護体験事業〉
【令和6年度申込数】33人(8月時点)
【令和6年度申込数】33人(8月時点)
このほか、広島市の広報番組でも介護の魅力をお伝えしています。
施設職員について:鈴木福のミミヨリ!ひろしま 11月5日放送 - YouTube<外部リンク>
訪問介護員について:鈴木福のミミヨリ!ひろしま 2024年11月3日放送 - YouTube<外部リンク>
広島県の取組
広島県では、県独自に設置している「広島県福祉・介護人材確保等総合支援協議会」で、福祉・介護の仕事に対する理解を深め、イメージアップを図ることを目的として毎年、情報誌を発行しています。
情報誌 GentleVol.6(Web版)<外部リンク>
過去の情報誌などはこちら<外部リンク>
国の取組
厚生労働省では、たくさんの人に福祉・介護の仕事について知ってもらい、関心を持ってもらうために様々な情報発信を行う「介護のしごと魅力発信等事業」の中で、 ニュースレターを作成しています。
このニュースレターでは、魅力発信事業として行われるイベントやWebサイト・動画コンテンツなどについてご紹介しています。
詳しくは、下記厚生労働省ホームページをご覧ください。
このニュースレターでは、魅力発信事業として行われるイベントやWebサイト・動画コンテンツなどについてご紹介しています。
詳しくは、下記厚生労働省ホームページをご覧ください。
介護のしごと魅力発信等事業ニュースレター(厚生労働省)<外部リンク>