介護サービス情報の公表制度(令和6年度)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1011520  更新日 2025年3月7日

印刷大きな文字で印刷

1 介護サービス情報の公表制度とは

介護保険法に基づき、平成18年4月からスタートした制度で、利用者やその家族などが介護サービスや事業所を比較・検討して適切に選ぶための情報を介護サービス事業者が自ら広島市に報告し、広島市がその情報をインターネットにより公表する仕組みです。

詳しくは以下のリンクをご覧くさだい。

このページの先頭へ戻る

2 介護サービス情報の公表制度の仕組み

(1) 事業所情報の公表までの流れ

  • (ア)各事業所は広島市が定める計画に基づき、毎年1回、直近の事業所情報をインターネット情報「報告システム」を使って、広島市が指定した「指定情報公表センター」に報告する。
  • (イ)「指定情報公表センター」は事業所から報告された内容を審査する。
    ※広島市が必要と認めた事業所については、報告された内容について、広島市が指定した「指定調査機関」による書面調査を実施する。
  • (ウ)「指定情報公表センター」はインターネットに事業所情報を公表する。

(2) イメージ図

イラスト:介護サービス情報の公表制度の仕組みのイメージ

このページの先頭へ戻る

3 令和6年度 介護サービス情報の公表に係る報告・調査・情報公表計画(令和6年10月11日追記)

令和6年度における広島市の報告・調査・情報公表計画は以下のとおりです。

※令和6年度介護保険法改正等に係る情報公表システムの改修に伴い、一部事業者の報告通知時期及び報告期限が変更となりました。詳細については、下記Excelファイルをご覧ください。

報告システム(事業所報告用)

※ログインのためのID・パスワードは指定情報公表センターから通知されます。

その他

詳細及び留意点等は、公表センターからの通知文を参照してください。

このページの先頭へ戻る

4 介護サービス情報の公表システム

対象事業者から報告された情報は、次のホームページから閲覧できます。

イラスト:介護サービス情報の公表システム

このページの先頭へ戻る

5 この制度に関する問い合わせ先

報告事務及び調査事務に関すること

(指定情報公表センター及び指定調査機関)
一般社団法人 広島県シルバーサービス振興会
〒734-0007
広島市南区皆実町一丁目6番29号
広島県健康福祉センター内
電話:082-254-9699/ファクス:082-254-9690
電子メール:[email protected]

計画及び介護サービス情報の公表制度全般に関すること

広島市健康福祉局高齢福祉部介護保険課事業者指定係
〒730-8586
広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2721/ファクス:082-504-2136
電子メール:[email protected]

このページの先頭へ戻る

6 関連情報

このページの先頭へ戻る

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉局高齢福祉部 介護保険課事業者指定係
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2721 ファクス:082-504-2136
[email protected]