広島市障害支援区分認定等審査会

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1022215  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

1 目的

広島市障害支援区分認定等審査会は、障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づき、障害支援区分の審査判定業務を行うために設置しています。

2 審査内容等

介護給付に係る障害支援区分の審査及び判定
障害支援区分認定申請について、認定調査や主治医意見書の結果をもとに、障害支援区分に該当するか、該当する場合にどの区分に該当するかについて審査・判定します。

3 委員

保健分野

職種等

委員数

医師(身体障害関係)

16人

医師(知的・精神障害関係)

16人

看護師、保健師 12人
福祉分野

職種等

委員数

社会福祉士、介護福祉士、精神保健福祉士 10人
障害者、障害福祉施設等関係者 10人

計 64人

  • 合議体数は全市で8合議体(各区1)
  • 1合議体は、5人の委員で構成

4 審査会

審査会開催回数は、1合議体当たり概ね1か月に1回です。
障害支援区分認定申請についての審査であり、個人のプライバシーに関する内容であるため、非公開です。

5 開催状況

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉局障害福祉部 障害自立支援課自立支援係
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号広島市役所本庁舎3階
電話:082-504-2148(自立支援係)  ファクス:082-504-2256
[email protected]