災害での活動(8月20日豪雨災害)(キッズホームページ)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1015377  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

災害での活動

広島で起こった災害(ひろしまでおこったさいがい)

8月20日豪雨災害(ごううさいがい)

広島で忘れてはならないのが、平成26年8月20日に起こった土砂災害です。

平成26年8月は2つの台風の上陸などで、全国的に大雨の降りやすい天気が続き、広島県では8月19日から20日にかけて大雨が降りやすい状況となっていました。広島市では、8月20日の未明から大雨が続き、安佐北区三入では1時間に121ミリメートルというこれまでに経験したことのない量の雨が降り、安佐南区や安佐北区の多くの場所で土石流やがけ崩れが起こりました。

これにより、77名の方が亡くなり、68名がけがをしました。また、この土砂災害の現場にかけつけた広島市の消防職員1名が土石流に巻き込まれて亡くなりました。

写真:緑井八丁目のようす
緑井八丁目のようす
写真:道路が土砂で埋め尽くされているようす
道路が土砂で埋め尽くされています
 写真:行方不明の人がいないか探してるようす
行方不明の人がいないか探しています
写真:自衛隊や警察などと協力して活動するようす
自衛隊や警察などと協力して活動を行いました
写真:消防団も土砂を取り除く作業を行うようす
消防団も土砂を取り除く作業などを行いました
写真:県内・県外の消防隊員も応援に駆けつけたようす
県内・県外の消防隊員も応援に駆けつけました

このページに関するお問い合わせ

消防局総務課 企画広報係
〒730-0051 広島市中区大手町5丁目20番12号
電話:082-546-3415(企画広報係)  ファクス:082-247-1645
[email protected]