災害での活動(キッズホームページ)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1015375  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

災害での活動

ここでは、広島市消防局職員の災害等での活動をご紹介します。

Hiroshima Fire Bureau

広島でおこった災害(ひろしまでおこったさいがい)

写真:6月29日豪雨災害

写真:8月20日豪雨災害

写真:平成30年7月豪雨災害

緊急消防援助隊としての洁動(きんきゅうしょうぼうえんじょたいとしてのかつどう)

緊急消防援助隊とは?

緊急消防援助隊とは、大きな災害や事故が起きた時に、災害が起きた県などからの要請により全国の消防から消防隊員が出動し、消防や救助、救急活動にあたる部隊です。

写真:東日本大震災

写真:熊本地震

写真:平成29年7月九州北部豪雨

ダウンロード

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

消防局総務課 企画広報係
〒730-0051 広島市中区大手町5丁目20番12号
電話:082-546-3415(企画広報係)  ファクス:082-247-1645
[email protected]