高病原性鳥インフルエンザ

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1022956  更新日 2025年4月3日

印刷大きな文字で印刷

鳥インフルエンザとは鳥類がインフルエンザウイルスに感染して起こる病気です。この鳥のインフルエンザウイルスの中には、鶏などを死亡させる強毒なウイルスがあり、その感染による病気を高病原性鳥インフルエンザと呼んでいます。これに感染した鶏の大半が死亡するなどの事例が発生しています。
また、本来は鳥の病気ですが、このウイルスに感染した家きんなどからヒトへ感染することが、ごく稀に報告されています。

死亡野鳥について

野鳥も飼われている鳥と同じように、様々な原因で死亡します。飼われている鳥と違い、エサが取れずに衰弱したり、環境の変化に耐えられずに死んでしまうこともあります。
通常は高病原性鳥インフルエンザを疑う必要はありませんが、1か所で多くの野鳥が死んでいるなど、不自然な状況で野鳥が死んでいる場合などは、下記の問合せ先までご連絡ください。
なお、野鳥は鳥インフルエンザとは関係なく、様々なウイルスや細菌、寄生虫を持っている場合がありますので、死んだ野鳥は素手で触らないようにしてください。

ご相談やお問い合わせは

内容

問合せ先

電話番号

野鳥に関すること
(死亡野鳥等の回収等について)
  • 中区 地域起こし推進課
  • 東区 地域起こし推進課
  • 南区 地域起こし推進課
  • 西区 地域起こし推進課
  • 安佐南区 農林課
  • 安佐北区 農林課
  • 安芸区 農林課
  • 佐伯区 農林課
  • 経済観光局 農林水産部 農林整備課
  • 082-504-2546
  • 082-568-7705
  • 082-250-8935
  • 082-532-0927
  • 082-831-4950
  • 082-819-3932
  • 082-821-4946
  • 082-943-9767
  • 082-504-2249
養鶏農家に関すること
  • 広島県西部畜産事務所・家畜保健衛生所
  • 公益財団法人広島市農林水産振興センター 農業振興課
  • 082-423-2441
  • 082-845-4378
学校での飼育に関すること
  • 教育委員会 健康教育課
  • 教育委員会 指導第一課
  • 082-504-2491
  • 082-504-2486
ペットに関すること 動物愛護センター 082-243-6058
食品(肉・卵)に関すること 食品保健課 082-241-7434
人への感染に関すること
(人への感染が疑われる場合)
  • 中保健センター 地域支えあい課
  • 東保健センター 地域支えあい課
  • 南保健センター 地域支えあい課
  • 西保健センター 地域支えあい課
  • 安佐南保健センター 地域支えあい課
  • 安佐北保健センター 地域支えあい課
  • 安芸保健センター 地域支えあい課
  • 佐伯保健センター 地域支えあい課
  • 健康推進課 保健予防係
  • 082-504-2528
  • 082-568-7729
  • 082-250-4108
  • 082-294-6235
  • 082-831-4942
  • 082-819-0586
  • 082-821-2809
  • 082-943-9731
  • 082-504-2882

詳しい情報

このページに関するお問い合わせ

健康福祉局保健部 健康推進課保健予防係
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6-34
電話:082-504-2882(保健予防係)  ファクス:082-504-2258
[email protected]