【難病指定医向け】特定医療費(指定難病)の医療費助成開始時期の前倒し(遡り)
難病の患者に対する医療等に関する法律(以下「難病法」とする。)及び難病法施行令の改正により、令和5年10月1日から特定医療費(指定難病)医療費助成の制度が改正となります。
改正の概要(医療費助成開始時期の変更)
従来は申請日から医療費助成が開始していたところ、指定医が重症度分類を満たしていることを診断した日まで遡って医療費助成を開始できるようになります。ただし、遡り可能な期間は原則申請日から1か月前までで、臨床調査個人票の作成に期間を要した、または、入院その他緊急の治療が必要であった等、診断日から1か月以内に申請を行わなかったことにやむを得ない理由がある場合は、最長3か月前までとなります。
改正後の臨床調査個人票について
改正後(令和5年10月1日以降)の臨床調査個人票の様式は、以下のリンクをご覧ください。
また、改正後の臨床調査個人票の記入方法等は次のチラシをご覧ください。
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉局保健部 健康推進課保健指導係(難病担当)
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6-34
電話:082-504-2718(保健指導係(難病担当))
ファクス:082-504-2258
[email protected]