離婚前後親支援講座

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1036969  更新日 2025年8月13日

印刷大きな文字で印刷

離婚前後親支援講座

離婚をこどもにどう伝えたらいいのか、離婚後の生活のために話し合っておくべきことは何か。

そんな離婚に際しての様々な疑問や不安について、考える講座です。

1 対象者

 離婚を考える父母、ひとり親家庭の親、離婚後にこどもと離れている親等(定員:各会場先着10名)

2 実施日時

 

開催日

時間

場所

第1回 

令和7年9月28日(日曜日)

13時~15時30分

広島市総合福祉センター(ビッグフロントひろしま5F)

第2回 

令和7年10月11日(土曜日)

10時~12時30分

福山市生涯学習プラザ(まなびの館ローズコム)

第3回 

令和7年12月10日(水曜日)

13時~15時30分

オンライン(Zoom)

第4回 

令和8年3月12日(木曜日)

13時~15時30分

広島市総合福祉センター(ビッグフロントひろしま5F)

 

3 内容

講演(テーマ:別居・離婚のとき 考えておきたいこと)、質疑応答

参加型プログラム「あなたならどう考える?」(自由参加、発言も自由です)

4 費用

 無料(託児有)

5 申込方法

 電話またはファクス、広島県ひとり親家庭サポートセンターHPでお申し込みください。

6 お申込・お問い合わせ先

 広島県ひとり親家庭サポートセンター

一般財団法人広島県ひとり親家庭等福祉連合会

 電話:082-227-2377

 ファクス:082-227-2377 

 電話受付時間:10時~17時※年末年始を除く。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

こども未来局こども青少年支援部 こども・家庭支援担当 ひとり親家庭担当
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号(市役所12階)
電話:082-504-2723(こども・家庭支援担当 ひとり親家庭担当) ファクス:082-504-2727
[email protected]