令和4年度「8020」いい歯の表彰式を開催しました

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1012102  更新日 2025年2月20日

印刷大きな文字で印刷

令和4年11月7日(月曜日)、広島市役所市長公室において「8020」いい歯の表彰式を開催しました。
「8020」いい歯の表彰は、80歳以上で20本以上の歯をお持ちの方を表彰するもので、令和4年度の表彰者数は992名(男性407名、女性585名)となり、過去最高の表彰者数となりました。また、表彰者の最高年齢は104歳でした。表彰式には、4名の方に代表として出席していただきました。

写真:記念撮影(集合)

表彰式の様子

1.挨拶

広島市8020運動・歯周病予防推進協議会の熊谷会長(広島市歯科医師会長)及び広島市長が挨拶で、「口は健康の入り口であり、歯と口が健康であることが大切。」「歯と口が健康であれば、毎日の食事が楽しく、会話もしながら豊かな生活ができ、さらには地域活動にも積極的に参加ができ、良循環になる。」と述べました。

写真:協議会会長挨拶の様子
広島市8020運動・歯周病予防推進協議会 熊谷会長

写真:市長挨拶の様子
松井広島市長

2.表彰状・記念品授与

受賞者を代表して4名の方に広島市長より表彰状、歯科医師会会長より記念品が贈呈されました。

写真:広島市歯科医師会代表
広島市歯科医師会管内代表
(表彰者数:331名)
写真:安佐歯科医師会代表
安佐歯科医師会管内代表
(表彰者数:410名)

写真:佐伯歯科医師会代表
佐伯歯科医師会管内代表
(表彰者数:117名)
写真:安芸歯科医師会代表
安芸歯科医師会管内代表
(表彰者数:134名)

3.代表者謝辞

写真:謝辞の様子1

写真:謝辞の様子2


受賞者を代表して、「定期的にかかりつけの歯科医院で歯科健診と歯石除去などのメインテナンスを行っている。」「健康に過ごせたことに感謝し、これまで以上に歯を守っていきたい。」と謝辞を述べられました。

4.祝辞

来賓の広島市議会母谷副議長より、ご祝辞をいただきました。

写真:祝辞の様子
広島市議会 母谷副議長

主催

広島市8020運動・歯周病予防推進協議会(広島市歯科医師会・安佐歯科医師会・佐伯歯科医師会・安芸歯科医師会・広島市)

関連情報

このページに関するお問い合わせ

健康福祉局保健部 健康推進課保健企画係
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6-34
電話:082-504-2980(保健企画係) ファクス:082-504-2258
[email protected]