広島市国民健康保険 特定健康診査等実施計画(第3期)を策定しました
高齢化の急速な進展に伴い、疾病全体の中で内臓脂肪型肥満に起因する糖尿病や高血圧症などの生活習慣病が占める割合は高くなっています。
健康と長寿を確保しつつ、医療費の増加を抑え医療費の適正化を図るためには、生活習慣病対策の取組を進める必要があります。
このため、「高齢者の医療の確保に関する法律」により、平成20年度から、40から74歳までの被保険者に対する生活習慣病予防のための「特定健康診査・特定保健指導」の実施が医療保険者に義務付けられました。
広島市では、国民健康保険の被保険者を対象に「広島市国民健康保険 特定健康診査等実施計画(第3期)」(注)を策定し、平成30年度から、この実施計画に基づき、特定健康診査・特定保健指導を実施します。
(注)「広島市国民健康保険 特定健康診査等実施計画(第3期)」を印刷される場合は、下のダウンロードファイルをご覧ください。
ダウンロード
-
広島市国民健康保険特定健康診査等実施計画(第3期)全体版 (PDF 3.4MB)
-
表紙・裏表紙 (PDF 62.9KB)
-
目次 (PDF 93.1KB)
-
序章(P1) (PDF 141.1KB)
-
第1章被保険者の状況(P2-P5) (PDF 698.5KB)
-
第2章第2期における特定健診及び特定保健指導等の実施状況(1)(P6-P15) (PDF 546.4KB)
-
第2章第2期における特定健診及び特定保健指導等の実施状況(2)(P16-P21) (PDF 284.8KB)
-
第3章特定健診等の実施目標(P22-P26) (PDF 239.3KB)
-
第4章特定健康診査及び特定保健指導の対象者(P27-P28) (PDF 161.4KB)
-
第5章特定健診及び特定保健指導の実施方法(P29-P34) (PDF 316.3KB)
-
第6章個人情報の保護(P35) (PDF 128.9KB)
-
第7章特定健康診査等実施計画の公表・周知(P36) (PDF 110.7KB)
-
第8章特定健康診査等実施計画の評価・見直し (PDF 146.7KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉局保健部 健康推進課保健指導係
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6-34
電話:082-504-2290(保健指導係)
ファクス:082-504-2258
[email protected]