「スマイル!ひろしま 食品ロス削減協力店」を募集します
※「スマイル!ひろしま 食べ残しゼロ推進協力店」は、令和5年3月1日から「スマイル!ひろしま 食品ロス削減協力店」に統合されました。
手つかずの食品や食べ残しなど、まだ食べられるのに捨てられてしまう食品を「食品ロス」といいます。
市民団体、事業者、行政で構成する広島市ごみ減量・リサイクル実行委員会では、食べものに対する「もったいない」の気持ちを取り戻し、食品ロスをなくして広島に笑顔を広げる食品ロス削減キャンペーン「スマイル!ひろしま」を展開しています。
このキャンペーンの一環として、食品ロス削減の取組を行う「食品ロス削減協力店」を募集しています。
登録について
<食品小売業>と<飲食店等>の2つの分野で募集しています。
対象事業者
食品小売店
広島市内の主に食品を取り扱う小売業
飲食店等
広島市内の飲食店やホテルなどの宿泊施設
登録した店舗には・・・
広島市のホームページなどでPRします。
登録店舗一覧は以下のリンクをご覧ください。
協力店登録ステッカーやポスターなど啓発に使用するグッズをお渡しします。



※立て台も併せて提供します。
<食品小売店向け>「てまえどり」ポップ(4種類)




登録要件
以下の取組項目のうち、3項目以上実践していること。
食品小売店
※を1項目以上含むこと
- ※食品の、量り売り、小分け売りの実施
- ※食品廃棄物の、食品リサイクル施設でのリサイクル処分の実施
- ※寄付等による、売れ残り・規格外商品等の有効活用
- 包装の簡素化、適正化の推進
- レジ袋の削減のための、買い物袋等の持参啓発の取組
- 再生品の販売
- 食品トレー、ペットボトル、缶、ダンボール、牛乳パック、廃食用油など4品目以上の店頭回収の実施
- 製品の修理・補修の実施
- ポスターの掲示等によるごみの減量・リサイクルに向けた啓発の実施
- 不用品交換会、集団回収等を実施する地域の団体等に対し、自ら管理する土地の使用を認める等の支援の実施
- ごみの減量・リサイクルを進めるための内部組織を設置する等推進体制の整備
- その他、各店舗の創意工夫によるごみの減量・リサイクルの取組
飲食店等
- 大・中・小または重量単位など、希望する量が選べるメニューの導入
- 宴会等における食べ残し削減の呼びかけ
- ポスターの掲示等による食べ残し削減に向けた啓発の実施
- 食べ残しの持ち帰りの対応
- 食材を使い切る工夫、食材を余らせない仕入れの工夫等の実施
- 使い捨て商品の使用を抑える工夫等の実施
- ごみ排出時の水切り等の工夫等の実施
- 食べ切った利用者への割引等特典の付与
- 上記以外の独自の取組
申込方法
登録申込書に記入して、下記の提出先まで提出してください。
(ファクス、郵送、電子メールでの提出でも可能です。)
提出先(問合せ先)
広島市ごみ減量・リサイクル実行委員会 事務局
(広島市環境局環境政策課内)
〒730-8586 広島市中区国泰寺町1-6-34 広島市役所本庁舎4階
電話:082-504-2505
ファクス:082-504-2229
Eメール:[email protected]
その他
登録した内容を変更する場合
内容変更届を事務局(上記提出先)まで提出してください。
閉店などで登録を中止したい場合
登録中止届を事務局(上記提出先)まで提出してください。
「飲食店等」で食べ残しの持ち帰りを行う場合
- 食べ残しの持ち帰りにあたっては、食品衛生法その他関係法令によって定められた衛生管理を遵守してください。
- 加熱等調理済みの持ち帰りに適した食品を提供してください。
- 持ち帰り希望者から申し出があった場合、協力店から衛生上の注意事項の説明を行ったうえで、希望者の自己責任で持ち帰ってください。
※食べ残しの持ち帰りの際のトラブル等は、広島市ごみ減量・リサイクル実行委員会及び広島市は一切の責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
ダウンロード
広島市ごみ減量・リサイクル実行委員会
【市民団体】広島環境サポーターネットワーク、広島市地域活動連絡協議会、広島市地域女性団体連絡協議会、公益社団法人広島消費者協会
【スーパーマーケット】イオンリテール株式会社、株式会社イズミ、西條商事株式会社、株式会社サンリブ、株式会社スパーク、生活協同組合ひろしま、有限会社はなわ、株式会社藤三、株式会社フジマート、株式会社フジ・リテイリング、株式会社フレスタ、マックスバリュ西日本株式会社、株式会社万惣、株式会社ユアーズ
【コンビニエンスストア】株式会社セブン-イレブン・ジャパン
【百貨店】株式会社そごう・西武そごう広島店、株式会社福屋、株式会社広島三越
【小売業関係団体】一般社団法人日本フランチャイズチェーン協会、広島県スーパーマーケット協会
【飲食・ホテル・旅館業関係団体】一般社団法人広島県生活衛生同業組合連合会、広島市観光ホテル旅館組合
【行政】広島市環境局
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
環境局環境政策課 環境政策係
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2505(環境政策係) ファクス:082-504-2229
[email protected]