認定調査票/認定調査票手引き(広島市版)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1030602  更新日 2025年4月23日

印刷大きな文字で印刷

下記より認定調査票等帳票についてダウンロードできます。

※PDFの印刷設定についてご注意の上、ご利用ください。

【令和6年8月お知らせ】認定調査票及び記載例の様式変更について

認定調査票の様式を一部変更しました。旧様式も引き続き利用可能ですが、令和6年12月以降、新様式へ完全移行しますので、新しい様式は、下記からダウンロードしていただくか、区役所高齢介護係でお受け取りください。

変更箇所

  • 認定調査票(表面):「3.現在受けているサービスの状況」の「介護療養型医療施設」を削除。
  • 認定調査票記載例:上記調査票に対応して内容修正。

過去の認定調査票の変更箇所について

  • 令和元年5月:元号改正に伴い、元号部分のみ追加修正
  • 平成30年12月:「現在受けているサービスの状況」について、「介護医療院」を追加
  • 平成30年4月:「現在受けているサービスの状況」について「(老健・診療所)短期入所療養介護」を「(療養ショート)短期入所療養介護」に変更
  • 令和3年8月:「3.現在受けているサービスの状況 施設利用」の「養護老人ホーム」、「軽費老人ホーム」、「有料老人ホーム」、「サービス付き高齢者向け住宅」を追加
  • 家族状況について「独居」、「同居(夫婦のみ)、「同居(その他)」の選択項目追加

要介護認定 認定調査票手引き(広島市版)について

介護認定調査員テキスト2009改正版のポイントをまとめたものです。

認定調査の参考にしていただき、また、認定調査の下書きとしてもお使いください。

  • 調査項目を群ごとに整理し、いくつかの項目に共通する注意事項は、項目の前にまとめて網掛けし表示しています。
  • 基本項目ごとに、評価軸、定義、選択時の調査の視点や注意事項のポイントを掲載しました。
  • 【状況】の欄は、調査の下書きとして利用する場合に、特記事項の記載メモ欄としてお使いください

ダウンロード

文字サイズの設定について

ご提出していただいた認定調査票は機械で読み取りを行います。パソコンの文字サイズの設定が100%以外となっている場合は、原寸で印刷することができません。

パソコンのOS(Windows)をアップデートした後などに、これまで1枚で出力できていた認定調査票(エクセル)の様式などが1枚に収まらないといった事象が起きた場合は、設定方法のご確認をお願いいたします。

Windowsの設定方法は以下のとおりです。

(1)「スタート」ボタンをクリック。

(2)「設定」をクリックして、「システム」から「ディスプレイ」を選択。

(3)「拡大縮小とレイアウト」で「100%」を選択。

PDFの印刷設定について

ご提出していただいた認定調査票は機械で読み取りを行います。原寸で印刷していない場合、読み取りが正常に行われないため、必ず縮小・拡大せず原寸で印刷するようお願いします。
また、区役所で配付している帳票を使用する場合、原紙をコピーして使いまわしを行うこともご遠慮願います。必要な場合は、各区役所へご連絡いただければ帳票をお渡ししますので、ご連絡ください。パソコンから印刷する場合もその都度印刷し、印刷したものを再度コピーして使用することがないようお願いします。

PDFファイル原寸印刷の仕方[印刷設定方法(各パソコンで設定方法は異なります)]

  • 印刷ダイアログボックスのサイズオプションで、「実際のサイズ」を選択する。
  • または[ページの拡大/縮小]ポップアップメニューから「なし」を選択する。

上記設定を行わず「(用紙に)合わせる」や「特大ページを縮小」が選択されている場合は、縮小して印刷されます。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉局高齢福祉部 介護保険課認定・給付係
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2363 ファクス:082-504-2136
[email protected]