こどもの見守り活動用ジャンパーの寄贈

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1009388  更新日 2025年3月6日

印刷大きな文字で印刷

令和5年8月、「株式会社いとや」様と「三和シヤッター工業株式会社」様より、こどもの見守り活動用ジャンパーを100着ずつ(計200着)を、寄贈していただきました。

ジャンパーは、地域で見守り活動に協力いただいている方々のシンボルであり、ボランティアの皆様による活動は、こどもたちはもとより保護者や地域にも安心感を与え、安全・安心なまちづくりに大きく貢献していただいています。

この度、寄贈いただいたジャンパーは、本市で組織的に見守りを行うボランティアの方々などに配付を行い、見守りボランティアの方の参加意欲の向上や、より多くの方に参加していただけるよう、有効に活用させていただきます。

写真:いとや ロゴ入り見守り活動用ジャンパー
株式会社いとや 様
写真:三和シヤッター ロゴ入り見守り活動用ジャンパー
三和シヤッター工業株式会社 様

広島市では、こどもの見守り活動に御賛同いただける企業様などからの御寄附を受け付けています。

御興味をお持ちいただけましたら、以下のリンクを御覧ください。

シンボルマークについて

シンボルマークは、平成17年11月22日に発生した、本市の小学生が下校中に尊い命を奪われた事件後に、こどもを地域全体で守る活動の周知と啓発を図るため、見守り活動の統一シンボルとして、広島市立大学大学院芸術学研究科の学生がデザインしました。

ハートはこどもを意味し、それを大人が守っているというデザインで、曲線で柔らかな感じと、ハートでやさしいイメージを持たせることで、見守り活動に参加する人に、こどものことを心から思って活動してほしいとの願いが込められています。

イラスト:シンボルマーク「みんなで守ろう子どもの安全」

このページに関するお問い合わせ

教育委員会学校教育部 健康教育課安全係学校安全対策担当
〒730‐8586 広島市中区国泰寺町一丁目4番21号広島市役所北庁舎6階
電話:082-504-2702(安全係:学校安全対策担当) ファクス:082-504-2328
[email protected]