折り鶴データベース(平成27年10月分)
年月日 | 個人名・団体名(敬称略) | 都道府県 | メッセージ |
---|---|---|---|
2015年10月1日 | 島根県安来市立荒島小学校 | 島根県 | |
2015年10月1日 |
Thomas Jackson |
Australia |
My hope is that this will never happen again. |
2015年10月1日 |
Sebastien Hurel |
Switzerland |
May this tragedy not be forgotten, all my peace thoughts to the victims and families. |
2015年10月1日 |
Natalie Marrison |
Australia |
May this never be repeated. |
2015年10月2日 | 周南市立大河内小学校 | 山口県 | 世界の平和を願ってみんなで鶴をおりました。世界が平和でみんな笑ってくらせますように。5年1組 一同 |
2015年10月2日 |
Austin Ricci |
U.S.A |
|
2015年10月2日 |
Ike Family |
Australia |
Stop the war ! |
2015年10月2日 |
Shanil Yapa and Naweed Siddique |
Australia |
May we all live in hope for peace in this word... The children are our future. |
2015年10月2日 |
Dominican School Semaphore |
Australia |
The children of Dominican School at Semaphore send their hopes and prayers for peace around the world. |
2015年10月2日 |
Ike Family |
Australia |
The bomb was sad. |
2015年10月2日 |
Jamilla Lovise Smith |
Australia |
Never again. Love family, friends and strangers, and may our earth be at peace. |
2015年10月2日 |
St. Many's College, Toowoomba Australia |
Australia |
|
2015年10月2日 |
St. Peter's College |
Australia |
May your park, which is so peaceful, remind us always to value peace and work hard to Achieve and maintain peace. |
2015年10月2日 |
Heuver Family |
Canada |
We pray for peace. |
2015年10月3日 | 阪南市立桃の木台小学校 | 大阪府 | 戦争で亡くなった方々に哀悼の意を捧げます。世界中で戦争がなくなり、平和が訪れますように |
2015年10月3日 | 西元有香 | 奈良県 | 世界平和を切に願います。 |
2015年10月3日 | 飛騨高山還暦野球 | 岐阜県 | 戦後70年高山市と広島平和記念に折鶴を持って来ました。 |
2015年10月3日 | 大東市立 三箇小学校 | 大阪府 | 全校で折った折り鶴を送ります。どうぞよろしくお願いいたします。 |
2015年10月3日 |
Jordan Harnack |
Canada |
Only peace will bring happiness. |
2015年10月3日 |
Stephanie Playdon |
Canada |
|
2015年10月3日 |
Holly Atkinson |
U.K |
|
2015年10月3日 |
Mr. and Mrs. Cavin Williams |
China |
We offer 16 cranes in memory of all the people who lost their lives and our hope for safety of children all around the world. |
2015年10月4日 | 堺原爆被害者の会・二世の会 | 大阪府 | 一日も早い核兵器のない平和な世の中を!! |
2015年10月4日 | 堺原爆被害者の会 | 大阪府 | |
2015年10月4日 |
Eliott Richard Taylor |
U.K |
May world peace be achieved. |
2015年10月4日 |
Jacob Taylor |
U.K |
The only true progress for humankind is peace between each other. |
2015年10月4日 | 内藤 淳 |
U.K |
|
2015年10月4日 |
Intrepid 150926 |
U.K, Australia, Switzerland, New zealand |
We really hope keeping peace over the world. Never again such a mistake. |
2015年10月4日 |
Ankit Gupta |
India |
Give peace a chance ! |
2015年10月5日 | 黒澤桂子 | 群馬県 | やすらかにお眠りください。 |
2015年10月5日 | SAORI Peace Weave 2015 実行委員会 | 広島県 | みんな仲よく平和にくらしましょう。 |
2015年10月5日 |
Daniela Esposito Alessandro Santoro |
Italy |
|
2015年10月5日 |
Einma Kinsella |
New Zealand |
peace |
2015年10月5日 |
Tonia Shcheglova |
New Zealand |
May our children never experience war ! |
2015年10月5日 |
Cayder Kinsella |
New Zealand |
Peace |
2015年10月5日 |
Daniela and gian Battista Cattina |
Italy |
Never Again |
2015年10月5日 |
modbury High School |
Australia |
Together we can accomplish peace. |
2015年10月6日 | 自民党高知県連女性局 | 高知県 | 平和であります様に! |
2015年10月6日 | 保坂貞子 | 埼玉県 | |
2015年10月6日 | 長戸清子 | 埼玉県 | 世界中に平和を!! |
2015年10月6日 | 浜橋佳那、太田捺美 | 大阪府 | 平和でありますように。 |
2015年10月6日 | 大谷薫、小笠原沙矢香 | 東京都 | 何も大したことはできないけれど、平和をおもう時がひとり一秒でも増えれば、その先に平和が待っていると思います。 |
2015年10月6日 | 水野美佳・佳永子 | 京都府 | これからもずっと平和がつづきますように |
2015年10月6日 |
Kirsty mclaren |
U.K |
I wish there was peace with world. |
2015年10月6日 |
Sarah Reay |
U.K |
|
2015年10月6日 |
Princes Street primary School, Tasmania |
Australia |
We put our time, effort and hopes into making these 1000 paper cranes. We hope that by registering our cranes that we can inspire others to maintain our world as a peaceful and nurturing place. We hope that we can inspire others to be kind and helpful. We also wish for no wars. |
2015年10月6日 |
James Thomas |
U.K |
Let this not happen again. |
2015年10月6日 |
Richmond School District #38 |
Canada |
Peace for one is peace for all. |
2015年10月7日 | 龍谷大学大学院実践真宗学研究科 | 兵庫県 | 憎しみをかえさずにいつくしみにかえるつよさをまなびました。 |
2015年10月7日 | 名古屋市立緑高等学校 | 愛知県 | |
2015年10月7日 | まごころ保育園 | 子どもたちが仲良くたのしく生きられる平和な社会に | |
2015年10月7日 | 立正佼成会開祖記念館・教学委員会 | 東京都 | 記念館を平和学習で訪づれた少年部員が平和への祈りのメッセージを記したおり紙で折った鶴を奉納させていただきました。 |
2015年10月7日 | 千葉県立千葉工業高等学校 | 千葉県 | |
2015年10月7日 | 福山市立神村小学校 | 広島県 | 平和を私たちもまもっていきます。 |
2015年10月7日 |
International school of the sacred heart |
Japan |
The Hiroshima Peace Memorial Park teaches all that even after such a horrible and devastating event like the atomic bomb, peace can be attained through oerseverance, unity, strength, and love. Let Sadako and her story continue to inspirt us and allw peace to flau throuth and amang us all as we pray for those whose lives were lost during this tragedy. |
2015年10月7日 |
Sonya Oldfield |
Australia |
Peace be with you. |
2015年10月7日 |
Milla Gay Chaffer |
Australia |
May the peace be everlasting. |
2015年10月7日 |
Ione Santiago Guirao |
Spain |
Peace |
2015年10月7日 |
Mary Ellen Brooks |
U.S.A |
Peace to all peoples. |
2015年10月7日 |
Emma, peter, |
Denmark, Japan |
We hope for peace all over the world. No more war, please. |
2015年10月7日 |
Liliane and Manuel Stengel |
Switzerland |
May we all learn and keep the memory. |
2015年10月8日 | 宇陀市立室生東小学校 | 奈良県 | 平和へのおもいをこめてみんなでつくりました。世界が平和でありつづけますように。 |
2015年10月8日 | 茨城県 | 息子の病気がなおってありがとう | |
2015年10月8日 | 須崎啓子 | 愛知県 | 義母のために本日来ました。91才で亡くなりました。 |
2015年10月8日 |
Kansai Gaidai University Muraguchi Family |
大阪府 |
No War Love Peace |
2015年10月8日 | 中谷由歩 | 和歌山県 | 平和な世の中がいつまでも続くよう願ってます。 |
2015年10月8日 | グローバルハートスペース | 広島県 | 平和を祈ります |
2015年10月8日 | 宇陀市立室生西小学校 | 奈良県 | 平和を守り続けます。 |
2015年10月8日 | 高知県安田町立安田小学校6年生 | 高知県 | |
2015年10月8日 | 山口県岩国市周東町5校連合小学校 | 山口県 | 世界が平和になりますように。みんなで願っています。 |
2015年10月8日 | 広島市荒神保育園ふじ組(年長) | 広島県 | ふじぐみ へいわせんげん(1)なわとびやふらふーぷをして げんきにあそびます(2)よくたべて はやねはやおきをします(3)おはなしをよくきいて ともだちとなかよくあそびます(4)せかいの せんそうが なくなりますように!!にこにこわらってすごせますように |
2015年10月8日 |
Laura and Marco Gallucci |
Italy |
Never forget. Never Again. |
2015年10月8日 |
Eloise mcparlonel |
Australia |
|
2015年10月8日 |
Alba Dioz Gomez |
Spain |
|
2015年10月8日 |
frank and Jenelle Weaven |
U.S.A |
Peace on Earth. No more nuclear bombs. |
2015年10月9日 | 名古屋市地域女性団体連絡協議会 | 愛知県 | |
2015年10月9日 | 播磨町立播磨小学校 | 兵庫原 | 6年生90名、世界の平和を祈っています。 |
2015年10月9日 | 福山市立新市小学校 | 広島県 | 戦争のおそろしさと平和のとうとさを胸にきざみ平和の輪を大きく広げていくことを誓います。 |
2015年10月9日 | 鈴木章子・勝 | 岩手県 | 核廃絶を早急に! |
2015年10月9日 | 藤村あかね | 東京都 | 大学院でアジア太平洋戦争期について勉強しています。戦争が世界からなくなるよう、将来は教師として子供たちに平和教育をして行きたいです。 |
2015年10月9日 | 出雲養護学校みらい分教室 | 島根県 | 戦争のない平和な世界になりますように。 |
2015年10月10日 |
Richard Bnerel |
Canada |
Let resolve the problems peacefully. |
2015年10月10日 |
Lina maria Escobar R |
Colombia |
|
2015年10月10日 |
The Walters Family |
U.S.A |
We wish for an end to any nuclear armament, and an end to all war. |
2015年10月11日 | 榊原覺・ふく子 | 愛知県 |
戦争のない平和な日々、世界も日本も平和が続きますよう。原爆絶対あってはならないです。 |
2015年10月11日 |
Jakarta Intercultural School |
Indonesia |
A very sad place to be. I hope that there will be no more war. May peace be on earth. |
2015年10月11日 |
Methodist Ladies College |
Australia |
We wish for peace throughout the world, especially happiness for the children of Hiroshima. |
2015年10月11日 |
Perry |
Australia |
May the new leaders of the world learn from the past. |
2015年10月11日 |
Jacqueline Lieth |
Brunei |
Love one another. |
2015年10月12日 | 内藤千枝子 | 広島県 | 世界が平和になります様に |
2015年10月12日 | 水野只道 | 東京都 | 毎年訪れています。今年は3人で来られ3000羽の鶴を納めることができて有難いです。又来年も来たいです。 |
2015年10月12日 | 社会福祉法人 平成会 ケアハウス なごみ | 長野県 | 入居者数50名、平和年令86才の高齢者福祉施設です。入居者様が戦後70年むかえるにあたり、原爆で亡くなられた方々のご冥福をお祈りすると共に、二度と戦争がおこらない平和な日本であります様にと願いをこめて作りましたので、飾って下さい。 |
2015年10月12日 |
Vitus neomayer |
Germany |
We hope that all countries will get rid of atomic bombs soon. |
2015年10月13日 | 神戸市立なぎさ小学校 | 兵庫県 | 広島へ修学旅行に来ました。子供たちは学びを深め、平和への思いを強くもつことができました。ありがとうございました。本校は阪神大震災からの復興の街 HATこうべにあり、すぐそばに人と防災未来センターがあります。 |
2015年10月13日 |
Ruth Rouach |
U.K |
Shalom. |
2015年10月14日 | 葛城市立當麻小学校 | 奈良県 | |
2015年10月14日 | ぐんま国際アカデミー中高等部8年 | 群馬県 | 長久平和 |
2015年10月14日 | 宮崎県 西都市 | 宮崎県 | 平和への願いをこめて折りました。 |
2015年10月14日 |
Tucson Repertory Orchestra |
U.S.A |
Peace for all. |
2015年10月14日 |
North Haven School Woodcraft Primary School |
Australia |
We wish for peace in the world. |
2015年10月14日 |
Kovin Gaap |
Belgium |
Vrede op aarde. |
2015年10月15日 | 中嶋政子 | 岐阜県 | 世界平和を願って毎日少しづつおりました |
2015年10月15日 |
Mita Anindya |
Indonesia |
Let love and peace prevail on this earth for all human beings. |
2015年10月15日 |
Kelley Blue Book |
U.S.A |
Wishing for peace for all of manland. |
2015年10月16日 | 那珂市 | 茨城県 | 那珂市平和祈念事業として、沖縄戦写真パネル、原爆ポスターの展示及び貴館から拝借したDVDの放映を8月中、市立図書館及びコミュニティ施設で行いました。併せてその場に市内全小中学生が心を込めて追った千羽鶴を展示し、来場された市民の皆さんにも折り鶴を折っていただきました。これは市民の皆さんが平和を願う気持ちを込め作った千羽鶴です。 |
2015年10月16日 | 那珂市立菅谷東小学校 | 茨城県 | 戦争のない、平和な世の中を願います。 |
2015年10月16日 | 那珂市立第二中学校 | 茨城県 | 全生徒220名並びに全職員22名が、平和への願いを込めて折りました。平和な世界がいつまでも続きますように。 |
2015年10月16日 | 那珂市立第三中学校 | 茨城県 | 世界中から戦争がなくなり、すべての人々が平和に生活できる世の中が来ることを強く願っています。 |
2015年10月16日 | 那珂市立菅谷小学校 | 茨城県 | 1人1人の児童が家族と一緒に平和への願いを込めて折りました。世界が平和でありますように。 |
2015年10月16日 | 那珂市立芳野小学校 | 茨城県 | 平和への祈りをこめて折りました。世界中の子ども達が笑顔で生活できますように。 |
2015年10月16日 | 那珂市立第四中学校 | 茨城県 | 「平和」という言葉がなくなるくらい平和があたりまえになってほしい |
2015年10月16日 | 那珂市立瓜連小学校 | 茨城県 | 平和を願う気持ちを込めて、1年生から6年生まで1羽ずつ心を込めて折りました。上の学年の子供たちが小さい学年の子ども達に教えてあげる姿は、平和が受け継がれていく日本の未来を担う子ども達の姿です。 |
2015年10月16日 | 那珂市立横堀小学校 | 茨城県 | 全校児童が戦争のない平和な世界を願い一羽一羽心をこめて折りました。 |
2015年10月16日 | 那珂市立菅谷西小学校 | 茨城県 | 平和への願いをこめて児童全員で心をこめて折りました。子ども達の願いが届きますように! |
2015年10月16日 | 大阪市立弘済小学校 | 大阪府 | 平和を願い千羽鶴を捧げます。 |
2015年10月16日 | 高島市立青柳小学校6年 | 滋賀県 | ぼくたち、私たちは、命を大切にし、平和を守るためにしっかり学んで、核兵器のない平和な世界をつくります。 |
2015年10月16日 | 広島市基町保育園 | 広島県 | 保育園の子どもたち、保護者たちで折りました。「平和が続きますように」願いをこめて折りました。 |
2015年10月16日 | 広島市基町保育園 | 広島県 | 禎子さんのことを知った子どもたちが「折り鶴で禎子さんの像を作りたい」と言い、作りました。「平和はしあわせ」の思いがこめられています。 |
2015年10月17日 | うさぎとかめ保育園ぞう組 | 広島県 | せんそうがなくなりますように。みんながしあわせになりますように。 |
2015年10月17日 | 大阪法律関連労働組合 | 大阪府 | |
2015年10月17日 |
Michael |
Switzerland |
My little nephew, nino, was born yesterday. May his and all following generations live in peace. |
2015年10月17日 |
Modia e Alessio |
Italy |
Basia Gueazze. |
2015年10月17日 |
Gina Pisello |
U.S.A |
This peace crane book is offered to the people of Hiroshima with my thanks for all you do to end nuclear weapons and promote peace. |
2015年10月17日 |
Mallo Georges |
France |
I feel sad about all the peaple diing during all the unuseful wars. |
2015年10月17日 |
Michael Pinner |
Australia |
For a peaceful future. |
2015年10月17日 |
Daniel Hazen |
U.S.A |
I am 65 years old and saw the Atomic Bomb Dome before when I was 8 years old. I made 2,000 paper cranes for peace for all. May we stop fighting and live in peace and harmony. |
2015年10月18日 | 兵庫県三木市立自由が丘小学校 | 兵庫県 | 世界中の子ども達一人一人が幸せにくらす日が来ますように。 |
2015年10月18日 | 三塚更沙 | 兵庫県 | 同じ過ちを二度とくり返しませんように。 |
2015年10月18日 |
Temple Beth Shalom |
U.S.A |
The people of New Mexico who more than most know the awful device created at Los alamos and the Jews of New Mexico who know the horrors of was remember the children of Hiroshima and all the children who died in the war. |
2015年10月18日 |
Maria Wolgast |
Sweden |
|
2015年10月18日 |
Tour Group |
U.K |
Never forget, never again. |
2015年10月18日 |
Travcoa Tours |
U.S.A |
War, what is it good for, absolutely nothing. |
2015年10月18日 |
Dioser goroup Jaoy1015 |
Netherland |
Vrede op aarde |
2015年10月19日 | チェリーゴード地域密着デイサービス | 広島県 | 平和 |
2015年10月19日 | 大阪市立依羅小学校 | 大阪府 | 平和学習を通して、自分なりの平和を考えています。ヒロシマから世界へ平和が広がりますように。 |
2015年10月19日 | 寺田勢子 | 神奈川県 | 人が武器を持ち、戦う時代は、もう、終りにしなければなりません。子を持つ親は、家族は、大切な人を1人として戦いにより亡くしてはいけないのです。世界のどこにいても「平和」を実感できる世の中であって欲しい。そう思う強い気持ちは永遠に続くはずです。 |
2015年10月19日 |
Borja Gandul Berges |
Spain |
I offer 2 cranes: one for me and one for my parner. I live in Tokyo and he lives in Spain. I made the cranes with our fortune papers from the Senso-ji temple in Tokyo. This is a messase for peace for all the couples that live far away from one each other. |
2015年10月19日 |
Institute of new thchnologies |
Poland |
Some young Japanese pupils did some reserch with us today. At the end they gave us some cranes as gifts, we think the best place for them is here. We take only one to Poland to show it and spread the peace idea. |
2015年10月20日 | 神戸市立東落合小学校6年生 | 兵庫県 | |
2015年10月20日 | 宮崎県立宮崎西高等学校附属中学校 | 宮崎県 | 平和への祈りを込めて全校生徒で折りました。この願いが届くといいです。 |
2015年10月20日 | 福島県立船引高等学校 | 福島県 | |
2015年10月20日 | 群馬県立桐生女子高等学校 | 群馬県 | |
2015年10月20日 | 玖珠町立八幡中学校 | 大分県 | 戦争 絶対No!! |
2015年10月20日 | 徳島県徳島市北井上中学校 | 徳島県 | 平和のために! |
2015年10月20日 | DoReMiスクール | 広島県 | 毎年24時間テレビの連動イベントで「千羽鶴を折ろう」というコーナーを設けて、皆で平和を願いながら、折り鶴を折っています。 |
2015年10月20日 |
Top Hat The Magical |
U.K |
Let us learn from the mistake of our past.Peace will remain, so long as we have hope. |
2015年10月20日 |
Sinclair Family |
Australia |
|
2015年10月20日 |
Benedict college |
U.S.A |
In honor of the Charleston South Carolina shooting the summer of 2015 and all other lives ended by vidence. May we add our prayers to the prayer for peace. Folded by Benedict college students and faculty. |
2015年10月21日 | 大阪市立清水小学校 | 大阪府 | 修学旅行で広島に来ました。平和への思いを込めて平和のパネル、千羽づるを作りました。平和へのバトンがうけつがれますように |
2015年10月21日 | フローレス家 |
Singapore |
平和でありますように KoKomi 100鶴折りました。 |
2015年10月21日 | 奈良県大和郡山市立郡山北小学校 | 奈良県 | 再びさだ子さんの悲しみがくり返されませんように。 |
2015年10月21日 | まんのう町立琴南中学校 | 香川県 | 戦争や核兵器のない平和な世界が訪れますように。 |
2015年10月21日 | 福島県立若松商業高等学校2学年 | 福島県 | 世界が平和でありますように。 |
2015年10月21日 | 吉野川市立西麻植小学校 | 徳島県 | 平和への願いを込めて5629羽のおり鶴をささげます。 |
2015年10月21日 |
Alice Violet Whitmarsh |
U.K |
For an end to nuclear arms. |
2015年10月22日 | 北海道小樽桜陽高等学校2年次 | 北海道 | ※平和祈念セレモニーで読み上げた平和宣言を添付致します。平和宣言 原爆が投下されてから70年が経ちました。長い時間がたった今でも、被爆された方達をはじめ、多くの人々の心の傷は癒えずに残り続けています。私たちは、広島のこの場所に来る前、事前に平和学習をしてきました。原爆の怖さ、戦争の傷跡、見ていられないほどの悲惨な映像や写真を目の当たりにし、平和の大切さや命の大切さを学ぶことができました。日本は今、とても平和な国です。しかし、世界ではいまだ戦争や紛争が続いているところがあります。また1万5千発以上もの核兵器が保管されています。私達は、ここ広島で感じ、学んだことを次の世代に伝えていけなければならないと思います。日本を含め、世界中の国の一人一人が平和で安全に暮らせる時が一日でも早く訪れることを望みます。北海小樽桜陽高等学校 2年次一同 |
2015年10月22日 | 大阪市立喜連西小学校 | 大阪府 | 平和な世の中を築いていきます。 |
2015年10月22日 | 原保育園 | 広島県 | みんなでなかよくします |
2015年10月22日 | 東明小学校 | 石川県 | |
2015年10月22日 |
Evelyn Geilert |
Germany |
|
2015年10月22日 |
Thomas Bredin Grey |
New Zealand |
May peace prevail throughout the world. |
2015年10月22日 |
Renier Eric |
France |
Peeie la paip accompaqne l'ensemble tes homains le respect et la reconnaesiance. |
2015年10月23日 | 奈良県立ろう学校小学部6年生 | 奈良県 | |
2015年10月23日 | 松蔭中学校 | 兵庫県 | |
2015年10月23日 | 米原市立息長小学校 | 滋賀県 | |
2015年10月23日 | 東三河看護専門学校 | 愛知県 | 戦後70年、過去の過ちを絶対に忘れません。繰り返しません。 |
2015年10月23日 |
Lucie Auwerda |
New Zealand |
I wish for peace for your nation. For those to be educated and this tragedy never to be repeated. |
2015年10月23日 |
Daniel Pluta |
Poland |
May never such event ever happen again. |
2015年10月23日 |
Moreno Mayra Sicvana |
Italy |
Please, don't do this again ever. |
2015年10月23日 |
Bulletti Sasha |
Italy |
Pace, Forza e Allegria. |
2015年10月23日 |
Shibani Pandya |
India |
May all humans realise their true potential & work tirelessly to end war, poverty and all types of descrimination. |
2015年10月23日 |
Arzhela Saloum-Rouxel |
France |
30 years ago my father came here and braought my paper crane. Today I'm here, thinking of children of Hiroshima and children all over the world suffering because of war. Let's pray together for peace , our treasure, our life. No atomic bomb. |
2015年10月23日 |
Esthevenin |
France |
What you doing is amazing, keep going, this is a great example !! |
2015年10月24日 | 高橋遼 | 群馬県 | もう二度と同じ悲劇は繰り返さないよう、自分にできることをしていきます。安らかにお眠り下さい。 |
2015年10月24日 | 竹田益枝 | 兵庫県 | 世界平和!! |
2015年10月24日 |
Supreet Kaur |
India |
Give peace a chance. |
2015年10月25日 | 愛知淑徳高校JRC卒業生 | 愛知県 | 60年振りの修学旅行で来ました。折鶴が世界中から飛んで来ていることに感激です。誰もが世界の平和を願っています。 |
2015年10月25日 | 岡田孝代(岡田書道教室) | 埼玉県 | あらゆる世界のあらゆる存在が全て幸せでありますように(世界平和) |
2015年10月25日 | 渡辺信子 | 島根県 | 平和を祈る気持ちをこめました。ずっと平和な日本。世界中が平和であることを願っています。 |
2015年10月26日 | 徳島市加茂名中学校 | 徳島県 | |
2015年10月26日 | 呉市立広中央中学校 | 広島県 | 戦争の悲惨さや平和であることの大切さを伝えていきたい。 |
2015年10月26日 | 兵庫県明石市立江井島小学校 | 兵庫県 | 安心できる日本でありますように! |
2015年10月26日 | 岩津邦子 | 鳥取県 | 長い歴史の美しい地球。今こそ全人類で変えることのできない悲惨な過去を思い戦争をしない勇気をそして人それぞれの日常を過ごすことのできる世界になる様に願っています。 |
2015年10月26日 | 石川義塾中学校 | 福島県 | 70年という決して遠くはない昔にあった出来事を決して忘れてはいけません。そしてそれを未来に伝えていくこどが私たちに出来ることです。平和への願いを込めて私たちが作った折鶴を捧げます。 |
2015年10月26日 | 神戸市立西灘小学校 | 兵庫県 | 平和への祈りをこめて歌いました。 |
2015年10月26日 |
Cocs-wls Fifreshhuants |
U.S.A |
|
2015年10月27日 | 社会福祉法人「ゼノ」少年牧場幼保連携型認定こども園ゆめな | 広島県 | みんななかよし |
2015年10月27日 |
Lilly Crouch |
U.S.A |
May we all find it in our hearts to achieve global peace. |
2015年10月28日 | 多摩大学附属聖ヶ丘高等学校 | 東京都 | 修学旅行で訪れました。高校2年生全員で作成しました。 |
2015年10月28日 | 宮城県立聴覚支援学校高等部2年 | 宮城県 | 今、日本が平和でいることは、とても幸せだと思いました。これからも、ずっと日本が世界が平和でありますように。 |
2015年10月28日 | 枚方市立香陽小学校 | 大阪府 | 平和な世の中が続くことを祈ります。 |
2015年10月28日 | 己斐保育園 | 広島県 | 世界のみんなが平和ですごせますように。 |
2015年10月28日 | 青木晴美 | 広島県 | 世界中に戦争や紛争がない時代が一日も早く来ます様に祈りを込めて。 |
2015年10月28日 |
Miliya Homeschool |
U.S.A |
I wish for everyone in the world to be freed of the pain, hardship, sadness, and violence of war, I hope everybody will know only love, happiness, health and peace in the near future. |
2015年10月28日 |
Sophie Ellen Shincsles |
Australia |
Only once all are equal and weapons are given up, Shall we really feel peace and love. I wish all such peace and love and for into come those who need it as soon as possible. |
2015年10月28日 |
Celeste van Isterdael |
France |
Every person in the world should come here and then they would see and know deep inside. Peace is the most inportant thing. |
2015年10月28日 |
Year 13 Japanese Class |
U.K |
In memory of those that died, we hope they rest in peace and pray that this incident never happens again. |
2015年10月29日 | 吹田市立千里第一小学校 | 大阪府 | 争いは心の中にうまれるものだから一人ひとりのこころの中に平和のとりでを築きたいと思います。 |
2015年10月29日 | 滋賀県大津市立真野小学校6年生 | 滋賀県 | たくさんの人を巻き込む戦争はいらない。世界の人たちが幸せになれるように、願いを込めて、千羽づるをつくりました。夢や希望につつまれた世界を作っていくことを、もう二度と戦争を起こさないことをちかいます。 |
2015年10月29日 | 長崎県五島市立奥浦中学校、久賀中学校 | 長崎県 | これから何十年も先、ずっと平和でいられるようにいのっておきます。 |
2015年10月29日 | 岡谷市立 川岸小学校 | 長野県 | 戦争で悲しむ人がこの先でないように、国と国でも争わないようにしていってほしいです。みんなが幸せになりますように。ふるさと、人を大事にして、戦争や争いなどで犠牲者がでないようにして、みんな平等で、平和であってほしいです。 |
2015年10月29日 | 岡谷市立 神明小学校 | 長野県 | 最近、世界のあちこちに戦争をしているところがあります。戦争をすれば必ずぎせい者がでて、だれかが悲しんでしまいます。戦争で物事を決めるのではなく、話し合って物事を決めていき、悲しみのない世界になるように、ぼくたちみんなで作っていきましょう。 |
2015年10月29日 | 岡谷市立 岡谷小学校 | 長野県 | 私たちは戦争を知りません。実際の怖さは分かりません。でも、目の前で友達が死ぬのは見たくないです。戦争の怖さや、戦争を起こしてはいけないということを伝えていき、世界の人々が苦しむことのない平和な国・世界を目指したいです。 |
2015年10月29日 | 岡谷市立 小井川小学校 | 長野県 | 1回だけで何千人、何万人もの命がうしなわれる、そんな悲しい戦争が二度とおこらないように、みんなが幸せに生きていけるようにと千羽づるを折りました。私たちが大人になった時に、みんなが笑顔ですごせる社会であるように、私たちも、戦争をしない平和を愛する人間になっていきたいです。 |
2015年10月29日 | 岡谷市立 田中小学校 | 長野県 | いつまでも平和が続きますように。みんなが楽しく暮らせるといいなと思います。戦争をしている国も、平和になりますように。平和というのは、みんなが笑顔で元気に暮らせることだと思います。世界中の子どもたちが、こまらないで、なかよく暮らせるようになってほしいです。 |
2015年10月29日 | 岡谷市立 湊小学校 | 長野県 | 去年の音楽会で歌った「平和の鐘」には、~僕らの生まれたこの星にきせきを起こしてみないかこぶしを広げてつなぎゆく心は1つになれるさ~という「平和になってほしい」という願いがかかれています。世界中の人々が手をつないでいるような、平和な世界になることを願っています。 |
2015年10月29日 | 岡谷市立 長地小学校 | 長野県 | この世界から戦争が無くなって、苦しんでる人たちが早く幸せになってほしいです。この世の中がいつまでも平和でありますように。 |
2015年10月29日 | 岡谷市立 上の原小学校 | 長野県 | 人の命がすべて大切に、みんなが思える世の中にしたい。 |
2015年10月29日 |
Central Michigan University |
U.S.A |
My call for peace goes out to all generations, As we grow, we learn from each other, especially our elders ,May we pass on a devotion to care not only for those closet to us but for all human beings on this great earth, near and far for we are all connected in some way. Let us reach future generations through passing on positive ideas, altruistic words, and thoughtful actions. |
2015年10月29日 |
Kathnin Zdoel |
Germany |
I just offered 1 crane produced together with one of the volunteers in the peace memorial center as I was very implessed by the story of the little girl that died because of the after bomb deseases. |
2015年10月29日 |
The Matsumae International Faundation |
東京都 |
For friendship in the world. |
2015年10月29日 |
Kolopp Jiliette |
France |
|
2015年10月29日 |
Jeanette & Kevin Williams |
Australia |
May all people of the world learn how important it is to always live in peace. May there never be anything like the dropping of bombs never again. |
2015年10月29日 |
Carswell Familly |
Australia |
May this beautiful peace serve a reminder to the world that peace is every humans right. |
2015年10月30日 | 東洋大学附属姫路中学校 | 兵庫県 | 夏休みに私たちは戦争について、実際に戦争を体験した祖父母に話を聞いたり、新聞等で調べレポートにまとめました。この鶴はそんな恐ろしい戦争で犠牲にあった子どもたちへの哀悼の意と今後二度とこのようなことがおこらないように願いをこめて作りました。 |
2015年10月30日 | 東大阪市立玉串小学校 | 大阪府 | 玉串小児童全員の平和への願いを込めて。 |
2015年10月30日 | 東大阪市立花園小学校 | 大阪府 | 全校児童で心を込めて折りました。皆が笑顔で過ごせる平和な世界になりますように。 |
2015年10月30日 | 東大阪市立玉串幼稚園 | 大阪府 | 戦争のない、平和な世界になりますように。 |
2015年10月30日 | 東大阪市立花園北小学校 | 大阪府 | 平和の願いを込めておりました。 |
2015年10月30日 |
Wrike Sibramn-Vagel |
Germany |
No war ! Make peace. |
2015年10月30日 |
Aoyama, Nanuda, Nglo family |
Brazil |
Only few people are necessary to keep the peace in the world. We must love each other always. |
2015年10月31日 | 株式会社シーエックスカーゴ | 埼玉県 | |
2015年10月31日 |
Lindsey Reaney & Phillippa Holmes |
U.K |
Touched by every life lost. Hopeful for every life to come. No more Hiroshimas. |
2015年10月31日 |
Kateljm Ollevier |
Belgium |
For peace all over the world. |
このページに関するお問い合わせ先
市民局 国際平和推進部 平和推進課 被爆体験継承担当
電話:082-242-7831/ファクス:082-242-7452
メールアドレス:[email protected]
このページに関するお問い合わせ
市民局国際平和推進部 平和推進課
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2898(代表) ファクス:082-504-2986
[email protected]