折り鶴データベース(平成27年8月分)
年月日 | 個人名・団体名(敬称略) | 都道府県 | メッセージ |
---|---|---|---|
2015年08月 | 宇部市聴障会(老人部) | 山口県 | |
2015年08月 | 自治労藤沢市職員労働組合 | 神奈川県 | 心穏やかに平和への願いを込めて |
2015年8月1日 | 介護老人保健施設 牛田バラ苑 | 広島県 | 平和な世界を |
2015年8月1日 | コープ共立歯科 | 広島県 | 外来患者様と一緒に折りました。平和が続きますように。 |
2015年8月1日 | 橋口信 | 宮崎県 | いつまでも平和を守ります。安らかにお眠りください。橋口信 |
2015年8月1日 | 待っとる間に鶴折る会・ヒロシマ | 広島県 | 協力店から届いた折り鶴です。 |
2015年8月1日 | 浜崎結芽 | 鹿児島県 | 戦争はイヤです。 |
2015年8月1日 | 坂手彩夏 | 岡山県 | 世界から戦争がなくなりますように。 |
2015年8月1日 | K.M | 広島県 | 世界の平和と、世界中の子供たちがいつも笑顔で過ごせる世界を願っています。 |
2015年8月1日 | 松尾敏子 | 福岡県 | もう二度と同じ過ちをくり返さぬように。祈 恒久平和 |
2015年8月1日 | NSKニードルベアリング株式会社労働組合 | 群馬県 | 平和が続きますように。 |
2015年8月1日 | サンキューネット | 大阪府 | |
2015年8月1日 | 台木愛弓 | 広島県 | 4歳の子が戦争はもういけませんよと思いを込めて折りました。 |
2015年8月1日 | 貝塚教子 | 東京都 | 広島の空にむかって今日も今年も祈っています。再び戦争がおこらない事を!いつまでも戦後であり続けますように。 |
2015年8月1日 | 笠岡市立城見保育所 | 岡山県 | 世界の子ども達が安心して暮らせる平和な世の中になりますように,願いを込めて。(城見保育所5才児(すみれ組)20名の子ども達が保育所で、家庭で、一生懸命少しずつ折りためていきました。その数なんと1000羽以上!みんなよくがんばったね!) |
2015年8月1日 | まち歩き案内所「松籟庵」 | 兵庫県 | 案内所に来館された沢山の方々(4才~80才)に協力頂いた千羽鶴です。日本中の世界中の人々が安全に平和に幸せに過ごせますよ~に!!『ひとりの一羽が千羽になる』心を込めて捧げます。 |
2015年8月1日 | デイサービス希楽瞳輝 高槻館 | 大阪府 | 戦争の悲惨さ、残酷さをいつまでも忘れる事なく平和の祈りを込めて捧げます。 |
2015年8月1日 | 東鶴賀詩吟部 | 長野県 | 昨年8月6日、ニュースで来年は被爆70年と聞き、仲間で広島に心を寄せて行ける様にと、1年がかりで折りました。寒い冬はコタツにあたり、又、病で不自由な手でも心を込めて折らせて頂きました。平和を祈念し、一羽一羽。 |
2015年8月2日 | 久木小百合 | 広島県 | 全世界が平和でありますように |
2015年8月2日 | 社会福祉法人一れつ会 春日寮 | ||
2015年8月2日 | サティア サイ オーガニゼイション 岩国広島グループ | 広島県 | 皆幸せになりますように!!サマスター ローカー スキノーババントゥ |
2015年8月2日 | 創価学会 宇品神田支部 神田南地区 | 広島県 | 核なき世界への礎、広島の「誓い」こそが力と、池田大作先生が広島の私達に期待されています。目の前の人を励ますことが平和の原点です。又、来年の8月6日まで平和を祈れる一日一日を積み重ねていきたいです。 |
2015年8月2日 | 上原タカエ | 広島県 | |
2015年8月2日 | 創価学会 池田中区 青年部 | 広島県 | 私たちの世代で、核兵器廃絶を成し遂げます。 |
2015年8月2日 | 小路奈月 | 広島県 | |
2015年8月2日 | 加藤千景 | 静岡県 | 小学生のころ、「飛べ、千羽づる」を読んで感動しました。いつかサダ子さんにつるをささげたいと思い、35年たってようやく訪れることができました。 |
2015年8月2日 | 広島市亀山南保育園 | 広島県 | 世界中に子どもたちの笑顔がいっぱいになりますように |
2015年8月2日 | 齋藤静音 | 岡山県 | せんそうがおこりませんように。 |
2015年8月2日 | デイサービスセンターふじ白島(株式会社不二ビルサービス) | 広島県 | 世界が平和になりますように! |
2015年8月2日 | 竹岡育江 | 広島県 | 世界平和 |
2015年8月2日 | 山下結華・彩華 | 広島県 | |
2015年8月2日 | 藤本洋光・晴美 | 広島県 | 戦争は反対!!世界平和でありますように。 |
2015年8月2日 | 川上大斗 | 岡山県 | へいわになりますように |
2015年8月2日 | 創価学会宇品本部宇品神田地区 | 広島県 | 民衆の力で核兵器廃絶 |
2015年8月2日 | 齋藤夫美 | 宮城県 | 昭和20年8月6日に生まれました。戦後70年平和の思いをこめて折り鶴を捧げます。 |
2015年8月3日 | そうごう薬局倉重店 | 広島県 |
May Peace In The World |
2015年8月3日 | 湘南生活クラブ生協 城下町コモンズ | 神奈川県 | 湘南生活クラブ生協城下町コモンズ組合員より、心をこめて折りました。争いをなくし、皆が平和に暮らせますように |
2015年8月3日 | 第25回中学生広島訪問団13名、菰野中学校、八風中学校 | 三重県 | 今後私達が平和を守っていきます。 |
2015年8月3日 | 酒田市 | 山形県 | 市内小中学校の子ども達、教職員、市民の方達みんなで平和の祈りを込めて折りました。命を大切に想い、戦争のない平和な日々がいつまでも続くように。 |
2015年8月3日 | 酒田市立東部中学校生徒会 | 山形県 | 戦後70年の節目に、平和への願いをこめて。 |
2015年8月3日 | 酒田市立第四中学校 | 山形県 | 平和の礎の一部となることを祈っております。 |
2015年8月3日 | 酒田市立第一中学校 | 山形県 | 世界の平和をお祈りいたします。 |
2015年8月3日 | 酒田市立田沢小学校 | 山形県 | ぼくたち田沢小学校児童が折った折り鶴です。平和への願いを込めて折りました。田沢小みんなで平和を願っています。(6年男子) |
2015年8月3日 | 酒田市立南遊佐小学校 | 山形県 | 世界の平和を願い、5、6年生が折り鶴を捧げました。 |
2015年8月3日 | 酒田市立松原小学校 | 山形県 | 平和への願いをこめて、全校児童と教職員全員で作成しました。一人でも多くの人たちに思いが届くよう祈っています。 |
2015年8月3日 | レガロ・バンビーニ保育園 | 広島県 | いつまでも平和な日々が続きますように。 |
2015年8月3日 | 京都府 | 世界中のせんそうがなくなって世界がへいわになりますように | |
2015年8月3日 | ホテルアーバイン広島エグゼクティブ | 広島県 | 世界が平和になりますように。 |
2015年8月3日 | 千葉県 | ||
2015年8月3日 | 東京都 | ||
2015年8月3日 | 岐阜県中津川市保育のつどい実行委員会2015 | 岐阜県 | 岐阜県中津川市では、公立幼稚園・保育園・私立かやの木保育園の親子と職員で”保育のつどい”という行事を行っています。「親から子へ伝えよう 命の大切さを」というテーマで、毎年取り組んでいるものです。そのひとつとして、親子で鶴を折りました。平和の願いのこめられた鶴が今年度もたくさん集まりましたので、送らせて頂きます。 |
2015年8月3日 | 社会福祉法人みねやま福祉会はごろも苑ないきの家 | 京都府 | 世界平和を祈り、80歳から102歳の皆さんで真心をこめて折り上げました。 |
2015年8月3日 | 京都府長岡京市民 一同 | 京都府 | |
2015年8月3日 | 特別養護老人ホーム第二天神の杜 | 京都府 | |
2015年8月3日 | 長岡京市立深田保育所 | 京都府 | |
2015年8月3日 | ドリトル向日 | 京都府 | |
2015年8月3日 | 長岡京市女性の会 | 京都府 | |
2015年8月3日 | 旭が丘倶楽部デイサービスセンター | 京都府 | |
2015年8月3日 | ケアハウス竹の里ホーム | 京都府 | |
2015年8月3日 | 全日本年金者組合長岡京都支部おりづる九条こまくさの会 | 京都府 | |
2015年8月3日 | ちょこボラ | 京都府 | |
2015年8月3日 | 長岡京市立北開田児童館 | 京都府 | |
2015年8月3日 | 長岡京市立新田保育所 | 京都府 | |
2015年8月3日 | デイサービスセンター天神の杜 | 京都府 | |
2015年8月3日 | 長岡京市立開田保育所 | 京都府 | |
2015年8月3日 | 新日本婦人の会長岡京支部 | 京都府 | |
2015年8月3日 | ラポールおとくに長岡京 | 京都府 | |
2015年8月3日 | 乙訓ひまわり園ワークセンター | 京都府 | |
2015年8月3日 | 長岡京市老人クラブ連合会 女性部 | 京都府 | |
2015年8月3日 | 長岡京市立滝ノ町保育所 | 京都府 | |
2015年8月3日 | 長岡京ケアハートガーデングループホーム西山の郷 | 京都府 | |
2015年8月3日 | 京都府立乙訓高等学校 | 京都府 | |
2015年8月3日 | サポートハウスほのぼの | 京都府 | |
2015年8月3日 | ニチイケアセンター長岡京グループホームニチイほほえみ | 京都府 | |
2015年8月3日 | 一里塚幼稚園 | 京都府 | |
2015年8月3日 | 梅ヶ丘サロン | 京都府 | |
2015年8月3日 | 医療法人 千春会デイケアセンターそよ風 | 京都府 | |
2015年8月3日 | きりしま荘 | 京都府 | |
2015年8月3日 | 千春会デイサービスセンター滝ノ町 | 京都府 | |
2015年8月3日 | シャルマンコーポ神足 住民有志 | 京都府 | |
2015年8月3日 | 長岡京市立神足保育所 | 京都府 | |
2015年8月3日 | 上勝町社会福祉協議会 | 徳島県 | 上勝町から平和への祈りをこめてお届けします。 |
2015年8月3日 | 田村大生 | 熊本県 | みんなが安心にくらせるようになりますから |
2015年8月3日 | 新日本婦人の会小山支部 | 栃木県 | 核兵器のない世界は 市民の力で 必ずなくせます。核保有国の政府に迫りましょう |
2015年8月3日 | 東京都 | 平和が続きますように! | |
2015年8月3日 | 秋庭和子 | 広島県 | 絶対戦争はダメです |
2015年8月3日 | 大林保育園 | 広島県 | |
2015年8月3日 | 門脇千尋 | 兵庫県 | 世界平和を願います |
2015年8月3日 | 池田悟 | 静岡県 | |
2015年8月4日 | 広島市民間放課後児童クラブ ほうかご教室ちえのわ皆実 | 広島県 | 小さな子供が小さい手で広島のそして世界の平和を祈り、つづった千羽鶴です。 |
2015年8月4日 | 新日本婦人の会日立支部 | 茨城県 | 新婦人日立支部より心をこめてお届けします |
2015年8月4日 | 広島市市民病院職員労働組合 | 広島県 | 恒久平和 |
2015年8月4日 | NTT労組多摩東分会 | 東京都 | 代表として献納しました。今後も平和でありますように。 |
2015年8月4日 | 天童市立第三中学校 2年4組 | 山形県 | 世界の平和、私たちの未来の平和を願って、28人で心をひとつにして千羽鶴を折り、メッセージを書きました。戦後70年を迎え、これからも戦争のことを風化させないよう平和への思いを大切にしていきます。広島、長崎、沖縄の人々の思いも大切にしていきます。 |
2015年8月4日 | Y's BRAND | 福岡県 | 平和への祈りと感謝を込めて、そして、今の日本の「あたり前の平和」が奇跡であることを改めて心に留めておく証しとして。 |
2015年8月4日 | 新婦人千葉支部 | 千葉県 | これから100年平和がつづきますように |
2015年8月4日 | 千代田区職員労働組合 | 東京都 | 核兵器のない世界を願って組合員で折りました。 |
2015年8月4日 | 兵庫県 | 平和な世界を祈って | |
2015年8月4日 | 自治労連豊島区退職者会 | 東京都 | |
2015年8月4日 | 福島医療生協わたり病院 | 福島県 | 福島からも世界平和を祈っています。出来ることを少しずつ。 |
2015年8月4日 | |||
2015年8月4日 | 青森県民医連 | 青森県 | 世界が平和でありますように |
2015年8月4日 | 新婦人古河支部 | 茨城県 | 戦争法廃案、戦争する国にはさせないゾー |
2015年8月4日 | 新日本婦人の会つくば支部 | 茨城県 | 戦争法案には絶対反対です。二度と被爆者を生んではなりません。核兵器は人類も地球上のあらゆる生き物をも死にいたらしめる悪魔の兵器です。 |
2015年8月4日 | タリーズコーヒー エールエール広島駅前店とお客様 | 広島県 | 世界が平和でありますように |
2015年8月4日 | なないろの木 | 広島県 | 平和の思いを込めて |
2015年8月4日 | 校長 黒田隆久 | 東京都 | 兄弟のように育った従兄弟が被爆し亡くなりました。同じ思いをする人がいない平和な世の中が続く事を願っています。また、原爆の犠牲者の永遠の安らぎも願っています。 |
2015年8月4日 | 医療法人愛の会 介護老人保健施設さくら寮 | 山口県 | さくら寮から世界平和を祈ります。 |
2015年8月4日 | 原水禁磐田協議会 | 静岡県 | 平和を願います。 |
2015年8月4日 | 原水禁枚方地区実行委員会 | 大阪府 | いつまでも平和を守ろう |
2015年8月4日 | 第23回世界スカウトジャンボリー日本派遣団第6師団第6隊 | 愛知県 | これからの平和のために、沢山の人が折った、沢山の気持ちがこもった折り鶴です。 |
2015年8月4日 | 紀の川市立池田小学校 | 和歌山県 | 戦争のない平和な世界になりますように |
2015年8月4日 | 仁保ショートステイよつば | 広島県 | 世界の平和を祈ります |
2015年8月4日 | 南宮中学校生徒会 | 長野県 | 願、祈、平和 |
2015年8月4日 | 新日本婦人の会菰野支部 | 三重県 | 核兵器のない平和な世界を!戦争法案に絶対反対!! |
2015年8月4日 | みえ医療福祉生協 デイサービスいくわ | 三重県 | 平和を願い、たくさんの利用者さん(デイサービスいくわ)が鶴を折ってみえました。 |
2015年8月4日 | 横山内科クリニック | 広島県 | |
2015年8月5日 | 市川三郷町立市川南中学校 | 山梨県 | 世界が平和でありますように |
2015年8月5日 | 東海村立白方小学校 | 茨城県 | 世界の人々が平和に暮らせますように |
2015年8月5日 | 東海村立照沼小学校 | 茨城県 | 東海村立照沼小学校児童98名の平和への願いを鶴に込めました |
2015年8月5日 | 東海村立中丸小学校 | 茨城県 | 今年も全校児童602名で心を込めて折りました。平和な世界になるように、1人ひとりが自分にできることを考え、実行していこうと思います。 |
2015年8月5日 | 東海村立石神小学校 | 茨城県 | 全校児童287名で心を込めて折りました。平和について考え、各学級で「平和について考える活動」も実施しました。 |
2015年8月5日 | 東海村立舟石川小学校 | 茨城県 | 今でも70年前の原爆によって苦しんでいる人がたくさんいることを知りました。世界で最初に原爆が投下された国として、これからも核兵器を持たないことを、日本中、世界中に伝えていきたいと思います。 |
2015年8月5日 | 東海村立村松小学校 | 茨城県 | 戦争のない平和な世の中が続きますように。 |
2015年8月5日 | 北海道 | ||
2015年8月5日 | 千葉県 | 二度と戦争はしません。おこさせません。ずっと平和な日本が続きますように。世界が平和になりますように。 | |
2015年8月5日 | 諏訪市教育委員会 市内4中学 | 長野県 | 永遠の平和を願っています |
2015年8月5日 | 小千谷市 市民一同 | 新潟県 | |
2015年8月5日 | 新日本婦人の会池田支部 | 大阪府 | いつまでも平和の世界を。 |
2015年8月5日 | 市川三郷町立三珠中学校 | 山梨県 | 平和を願う |
2015年8月5日 | 市川三郷町立市川東小学校 | 山梨県 | 世界が平和でありますように。全校児童12名で心を込めて折った鶴です。 |
2015年8月5日 | 市川三郷町立大塚小学校 | 山梨県 | 争いのない平和な社会を願います。 |
2015年8月5日 | 市川三郷町立六郷小学校 | 山梨県 | 5、6年生児童が平和への願いを込めて折りました。戦争や核兵器のない平和な世の中になりますように。 |
2015年8月5日 | 市川三郷町立市川南小学校 | 山梨県 | 平和をねがいます。 |
2015年8月5日 | 株式会社WIDE ISLAND | 東京都 | 世界平和を、広島、日本から世界へ! |
2015年8月5日 | 南島原市立大野木場小学校6年生 | 長崎県 | I have a dream.世界平和のために自分にできることをやっていきます。 |
2015年8月5日 | 松川村立松川中学校 | 長野県 | 生徒、職員一同、永遠の平和を願っています。 |
2015年8月5日 | 山梨県教職員組合中巨摩支部 | 山梨県 | 核兵器がなくなり、世界が平和になることを願います。子どもたちに明るい未来を! |
2015年8月5日 | 稲沢市立明治中学校生徒会 | 愛知県 | 戦争のない世の中であること、世界が平和であることを願って、全校生徒で折りました。 |
2015年8月5日 | 稲沢市立大里中学校(生徒会) | 愛知県 | 明るく平和な未来を私たちがこれから築いていきたい。そして、この平和への祈りを次への世代へと継承していきたい。 |
2015年8月5日 | 稲沢市立平和中学校 | 愛知県 | 世界中の人が笑顔でいられますように。 |
2015年8月5日 | 稲沢市立千代田中学校 | 愛知県 | 核兵器のない平和な世界が確立されることを願っています。 |
2015年8月5日 | 稲沢市立治郎丸中学校(生徒会) | 愛知県 | 世界へ平和と輝く愛を |
2015年8月5日 | 稲沢市立大里東中学校 | 愛知県 | 核兵器のない、戦争のない平和な世界を願います。 |
2015年8月5日 | 稲沢市立稲沢西中学校 | 愛知県 | 世界中に笑顔が溢れますように |
2015年8月5日 | 稲沢市立祖父江中学校 | 愛知県 | |
2015年8月5日 | 稲沢市立稲沢中学校(生徒会) | 愛知県 | 私達は、これからもずっと永遠に、争いのないいつもと同じ日常が続くことを心から願っています。辛い思いをした人がいること、いたことを決して忘れず、1日1日に感謝して生きていきます。 |
2015年8月5日 | 新婦人の会 戸塚支部 さくらんぼ班 | 神奈川県 | 原爆も原発ももとは一つ。核はいらない 平和な未来を |
2015年8月5日 | 扶桑北中学校 | 愛知県 | 世界が平和になりますように。 |
2015年8月5日 | 関孝志 | 福島県 | 平和を祈願いたします |
2015年8月5日 | デイサービスもも | 広島県 | デイサービスご利用の方と1年かけて心をこめて折りました。 |
2015年8月5日 | 扶桑中学校 | 愛知県 | 二度と戦争が起きないように、平和について考えたいです。 |
2015年8月5日 | 大和田支部 | 大阪府 | 毎年させてもらい今年も来ることが出来ました。亡き方々に思いを寄せ感謝します。 |
2015年8月5日 | 野々市市立小中学校 | 石川県 | 私達は、戦争という悲劇が二度と繰り返さないために、世界の「平和」を願うと共に、「平和」とは何かと考え、未来へ歩んでいくことをここに誓います。 |
2015年8月5日 | 龍ヶ崎市広島中学生派遣団 | 茨城県 | 龍ヶ崎市立中学校全員で折った鶴と、龍ヶ崎市歴史民俗資料館で開催した「サダコと折り鶴ポスター展」の来館者が折った鶴を納めます。核兵器廃絶と恒久平和を願って。 |
2015年8月5日 | 小林晃 | 岡山県 | |
2015年8月5日 | コープさが 生活協同組合 | 佐賀県 | 未来の子どもたちに平和な世界を願って |
2015年8月5日 | 支店長 平林智範 | 鹿児島県 | 今年も来ることができました。平和に感謝です。永久にこの穏やかな時間が続きますように祈るのみです。 |
2015年8月5日 | コープぐんま | 群馬県 | 世界で戦争がなくなり平和になりますように! |
2015年8月5日 | 新日本婦人の会三重県本部・鈴鹿支部・桑名支部 | 三重県 | 被爆戦後70年、核兵器、原爆のない世界へなりますよう、私たちにできることは、核をなくそうという思いで連帯することです。一歩ずつでも近づくように前進したいです。 |
2015年8月5日 | 自治労東京都庁職員労働組合 | 東京都 | |
2015年8月5日 | 愛育保育園ゆりかご | 広島県 | |
2015年8月5日 | 新発田市立第一中学校 | 新潟県 | |
2015年8月5日 | マクドナルド広島ゆめタウン店 | 広島県 | 広島の地で営業させて頂いている日頃の感謝の気持ちを、平和記念公園に折り鶴を捧げるという形で、我々共は平和な世界が確立される事を願う気持ちに変えて変えさせて頂こうと思っております。 |
2015年8月5日 | 津市役所 | 三重県 | 平和への願いを込めて |
2015年8月5日 | 木島平村立木島平中学校 | 長野県 | 平和を願い、笑顔が続くよう願っています |
2015年8月5日 | 金沢医療生協平和委員会 | 石川県 | 核兵器は人類と共有出来ない 子ども達に平和な未来を!戦争法反対 |
2015年8月5日 | ヤマダ電機労働組合 | 群馬県 | 世界平和を |
2015年8月5日 | 自治労八王子市職員組合 | 東京都 | 平和を守ろう |
2015年8月5日 | 生活協同組合コープにいがた | 新潟県 | 組合員の平和への祈りを3500羽の鶴に込めて捧げます。 |
2015年8月5日 | 生活クラブ神奈川ヒロシマ子どもツアー | 神奈川県 | 16名の子どもたちが神奈川の人が折った4千羽を捧げます。 |
2015年8月5日 | 認定こども園めばえ幼稚舎 | 広島県 | 世界が平和になりますように。 |
2015年8月5日 | 広島市立五日市南小学校 | 広島県 | |
2015年8月5日 | 広島信用金庫 安芸府中支店・安芸府中中央支店・フォレオ広島東出張所 | 広島県 | 戦後70周年 平和な世界でありますように |
2015年8月5日 | 甲南女子大学・大阪樟蔭女子大学・神戸親和女子大学・園田学園女子大学 生協学生委員会 | 兵庫県 | |
2015年8月5日 | 野々市市平和の旅 | 石川県 | 平和の大切さ、戦争の恐ろしさを伝えていきたいと思います。 |
2015年8月5日 | 高知市立一宮中学校 | 高知県 | 世界中が平和になりますように |
2015年8月5日 | チーム 平和な家族 | 宮城県 | 今小学3年生の娘が1年生の時から折りため、家族で今年の夏に間に合うよう繋げました。世代を越えて平和でありますように。 |
2015年8月5日 | 新婦人豊島支部 | 東京都 | 核のない世界へといのりをささげています |
2015年8月6日 | 東大阪市立弥刀東小学校 | 大阪府 | 世界の平和のため、過去に学び、未来にいかしていきます。 |
2015年8月6日 | 愛知県 | 世界が一日も早く平和がおとずれることを心からお祈り致します。 | |
2015年8月6日 | 福魂祭実行委員会 | 福島県 | 福島も今、放射能の風評や恐怖と闘っています。広島の復興は福島の手本です。 |
2015年8月6日 | 保坂珠音 | 石川県 | ひとりひとりの心に平和を。 |
2015年8月6日 | 川西市立川西保育所 | 兵庫県 | これからも平和でありますように。戦争がなくなって、みんなが幸せになりますように。子どもたちが笑顔ですごせますように。 |
2015年8月6日 | 福田茂 | 東京都 | 学校で折っていたら、あまり話したことのない人に話しかけられたり、その友達の友達がたくさん折ってくれたり、折り鶴をきかっけに新しい交流もできた。 |
2015年8月6日 | 生活介護事業所あべに~る十日市 | 広島県 | 同じ過ちを繰り返さず、恒久な平和を念願します。 |
2015年8月6日 | 実践倫理宏正会 高陽東支舎 | 広島県 | 平和で愛和な社会づくりを努力します。 |
2015年8月6日 | 大渕勝利・弘子 | 秋田県 | 戦争が二度と起きないでほしい。 |
2015年8月6日 | 全森永労働組合 | 東京都 | 核兵器のない平和な世界になりますように。 |
2015年8月6日 | 一般社団法人実践倫理宏正会仙台支部 | 宮城県 | 一人一人の心に争いごとがなくなりますように 謹んで平和を祈念いたします |
2015年8月6日 | 有限会社三船和子音楽事務所 | 東京都 | 世界平和を願っています。 |
2015年8月6日 | JA吉田総合病院5F病棟 | 広島県 | 地球の平和を祈り皆で心をこめて折りました。 |
2015年8月6日 | 原水禁山形 | 山形県 | |
2015年8月6日 | 川西市立川西中央保育所 | 兵庫県 | これからもみんなが笑顔でいられますように。 |
2015年8月6日 | 川西市立小戸保育所 | 兵庫県 | もう二度と戦争をしない国をいつまでも続けてほしい! |
2015年8月6日 | 藤村邦子 | 兵庫県 | 明日の子供達の平和が守られますように!地球上から戦争がなくなりますように! |
2015年8月6日 | 立正佼成会新潟支教区 | 新潟県 | 世界が平和になりますように。まず私からやさしくなります。 |
2015年8月6日 | 川西市立川西保育所 | 兵庫県 | 子どもたちが世界の平和を願っておりました。 |
2015年8月6日 | 前川史郎 | 神奈川県 | 教科書でサダコさんのはなしをきき、今回おとずれました。子どもたちこそが平和をつくる人物だと思います。 |
2015年8月6日 | 全国労災病院労組 | 東京都 | 今年は18000羽ささげました |
2015年8月6日 | 箕面保育園 | 大阪府 | みんなのおもい 平和なえがおを広げたい! |
2015年8月6日 | 東京都東大和新日本婦人の会 | 東京都 | 世界から核廃絶を願って 私達は未来へ平和をつなげます。 |
2015年8月6日 | 新婦人 東京立川支部 | 東京都 | 平和が続きますように 戦争反対です |
2015年8月6日 | 茨城県 | 永遠の平和を心から祈るのみです。 | |
2015年8月6日 | 日本共産党秋田県雄平地区青年支部 | 秋田県 | 原爆の被害にあわれた方のご冥福を心よりお祈り申し上げます。戦後70年の節目に広島に来ることができ平和の担い手として、後世に伝えていきたいと思います。 |
2015年8月6日 | 角園久美子 | 広島県 | 毎日3羽 平和への祈りをこめて折りました。 |
2015年8月6日 | 呉昭和高校放送部 | 広島県 | 8月6日5時25分 お伝えします。 |
2015年8月6日 | 折り鶴の会 NPO法人共に自立あくしょん | 大阪府 | あらそいが消えますように みんなが平和であるように わがままが消えますように |
2015年8月6日 | 丸子新婦人の会 | 長野県 | 憲法九条を守り、平和な日本を! |
2015年8月6日 |
LOVE YOUTHFUL PARK |
大阪府 | 毎年必ず平和への祈りを届けに来ます。 |
2015年8月6日 | 株式会社クリエイト兵庫 | 兵庫県 | 世界が平和になりますように。NO核兵器! |
2015年8月6日 | 岩崎悠己 | 広島県 | たくさんの折り鶴に込められた平和への思いが無駄にならないように |
2015年8月6日 | 青少年ワークサポートセンター広島 | 広島県 | |
2015年8月6日 | 檜木小春 | 東京都 | 平和までお祈りして折ります。 |
2015年8月6日 | 原水爆禁止世界大会実行委員会 | 東京都 | 被爆70周年、核兵器のない平和で公正な世界を実現するため、日本全国から届けられた10万羽を捧げます。 |
2015年8月6日 | 折り鶴ネットゆう | 広島県 | 核廃絶と恒久平和を願って |
2015年8月6日 | 株式会社広島明治みしまミルク | 広島県 | 平和な毎日がず~っと続くように 祈りを込めて折りました。 |
2015年8月6日 | 新日本婦人の会 あきる野支部 | 東京都 | 知れば知るほど非道な核兵器が、世界中からなくなる日を願っています。 |
2015年8月6日 | 加納未央 | 東京都 | だんだんよくなってくはず! |
2015年8月6日 | 佛教大学カルヤーナ・ミトラ | 京都府 | 未来の平和はいま創る |
2015年8月6日 | 長尾俊佑 | 大阪府 | 66才になってやっと念願の広島へ来ることができました。本当に来てよかった。平和でありますように! |
2015年8月6日 | 橘将人 | 大阪府 | 平和を未来へ |
2015年8月6日 | おむすびの会 | 山口県 | 平和な世界になりますように これからも伝え続けていきます。 |
2015年8月6日 | 有村と高コン | 東京都、オランダ | あやまちは二度とくり返しません。 |
2015年8月6日 | 太田協立診療所 | 群馬県 | 診療所とリハ、ケアセンター利用者皆で平和を願い、祈りをこめつつ一生懸命折りました。 |
2015年8月6日 | 城南福祉医療協会大田病院 | 東京都 | 平和が続きますように |
2015年8月6日 | まんでがんキャンプ(坂出市連合青年会) | 香川県 | 戦後70年ということで、小学校1年生~6年生と中高大学、青年約50人で戦争へ平和について、自分たちなりに考えました。その一環として、折り鶴を折り、代表者が捧げに来ました。 |
2015年8月6日 | 大里泰生 | 東京都 | 武力では根本的な平和への問題は解決は導けないと考えています。 |
2015年8月6日 | 協同歯科 | 兵庫県 | 核兵器がなくなって、平和な世界になりますように。 |
2015年8月6日 | 山土莉奈 | 広島県 | 世界平和を願っておりました。 |
2015年8月6日 | 四街道市立中央小学校2年1組 | 千葉県 | 戦後70年。子どもたちには「自分の考えを自分の言葉で表現できる世の中は幸せなんだよ。」と伝えています。「心をひとつにして、幸せな世の中が続きますように」新たに誓います。 |
2015年8月6日 | 四街道市立四街道小学校6年生有志 | 千葉県 | 聖徳太子は、「和を以て尊しとなす」といいました。「和」は決して武力では生まれないと思います。世界で唯一原子爆弾を落とされた国として、武力で「和」が生まれないことを世界に発信できるのは日本だけです。現在を生きる我々の責務は、「武力」ではなく「コミュニケーション」で世界に「和」をもたらすことだと思います。 |
2015年8月6日 | 田島 | 岩手県 | |
2015年8月6日 | 山辺明美 | 広島県 | |
2015年8月6日 | 高蔵寺ニュータウン九条の会 | 愛知県 | 平和を守ります。 |
2015年8月6日 | 宮島サービスエリア上り藤井産業株式会社 | 広島県 | |
2015年8月6日 | 清水フミエ | 広島県 | 世界恒久平和、核兵器全廃 |
2015年8月6日 | 城南医薬保健協働 | 東京都 | Peace!!! |
2015年8月6日 | 大田生活と健康を守る会 | 東京都 | 平和を守る努力を忘れず、憲法9条ここにあり |
2015年8月6日 | おかやまコープ倉敷エリア | 岡山県 | 一羽一羽平和への願いを込めて折りました。後世まで穏やかな日々が続きますように。私達も伝えていきます、多くの方に。 |
2015年8月6日 | 大田歯科 | 東京都 | |
2015年8月6日 | ピース八幡 | 京都府 | 今年も八幡市民が心を込めて折った鶴65,000羽を届けました。 |
2015年8月6日 | 広島大学消費生活共同組合 | 広島県 | 大学生協組合員のみんなで一羽一羽折っていきました。この折り鶴が平和を考えるきかっけとなることを願って奉納させていただきます。 |
2015年8月6日 | 長尾和子 | 福岡県 | 毎日平和を願って一羽一羽おっています。 |
2015年8月6日 | 宮坂茂雄 | 広島県 | 平和でありますように。 |
2015年8月6日 | 広島市立五月が丘中学校 | 広島県 | 世界平和になることをいのっています。 |
2015年8月6日 | 新日本婦人の会尾道支部 | 広島県 | 二度と戦争をしません。だまされません。 |
2015年8月6日 | 源氏ヶ丘キリスト教会・林寺小学校 | 大阪府 | 戦争法案をやまさせて、憲法9条を守らせましょう! |
2015年8月6日 | 東田実永子 | 鳥取県 | 安らかに眠って下さい!世界に平和を! |
2015年8月6日 | 八頭町立国中保育所 | 鳥取県 | 世界中が平和になりますように! |
2015年8月6日 | 山根由美子 | 大阪府 | 争いのない平和な世界が続いてほしい |
2015年8月6日 | 関西創価高校 | 大阪府 | 平和のために学び、力をつけていきます。平和のために行動していきます。 |
2015年8月6日 | 後藤翔大 | 東京都 | 世界が平和であります様に! |
2015年8月6日 | 粕谷真人 | 長野県 | 日本に、そして世界に平和を! |
2015年8月6日 | NPOオーロラ自由会議 | 沖縄県 | 8月4日~6日、「原爆の子の像」の前で、今年22年目となる絵本『さだ子と千羽づる』の朗読会をしました。参加した方に折っていただきました。 |
2015年8月6日 | 大霊神社 大霊教 | 東京都 | 多くのみたま様が救われ天上界へと導かれますこと祈ります。世界平和が一日でも早くおとずれますように。戦争反対。絶対としておこしてはならぬ。尊い命を!! |
2015年8月6日 | エリザベト音楽大学3年 | 広島県 | 世界が平和になりますように。 |
2015年8月6日 | 広島市立日浦小学校 | 広島県 | 安らかにねむって下さい。 |
2015年8月6日 | 原爆絵画展・富士見実行委員会 | 埼玉県 | 核兵器はいりません。二度と戦争の道にはさせない。埼玉からもがんばっています。 |
2015年8月6日 | 盛岡市中学生広島平和友好派遣団 | 岩手県 | 第18次派遣団テーマ「平和を編む」 団員8名全員で想いをつないで盛岡に持ち帰ります。 |
2015年8月6日 | 赤沢愛依 | 広島県 | 被爆70年2才で父をこの地で失いました。平和の原点、広島からしっかり全国に向け発信しよう。 |
2015年8月6日 | 諏訪市原水協 | 長野県 | |
2015年8月6日 | 東京学生ツアー | 東京都 | 核も戦争もない 学生が学び続けられる世界へ |
2015年8月6日 | ヒロシマ祭り実行委員会 | 広島県 | 永遠の平和を |
2015年8月6日 | 株式会社リーベリア | 広島県 | 世界中が平和でありますように |
2015年8月6日 | 杉本正美 | 岡山県 | 会社のメンバーも快く手伝ってくれました。切に平和を願います。 |
2015年8月6日 | 新日本婦人の会葛飾支部 | 東京都 | 世界中から核兵器がゼロになりますように。毎月の6,9行動をがんばります。 |
2015年8月6日 | 小牧市立味岡中学校ジュニア奉仕団 | 愛知県 | 今ある平和がいつまでも続くよう、その願いを込めて平和の象徴である折鶴を作成しました。この折鶴は、「小牧市平和祈念式典」において献上しました。 |
2015年8月6日 | 小牧市立桃陵中学校ジュニア奉仕団 | 愛知県 | 今ある平和がいつまでも続くよう、その願いを込めて平和の象徴である折鶴を作成しました。この折鶴は、「小牧市平和祈念式典」において献上しました。 |
2015年8月6日 | 小牧市立北里中学校ジュニア奉仕団 | 愛知県 | 今ある平和がいつまでも続くよう、その願いを込めて平和の象徴である折鶴を作成しました。この折鶴は、「小牧市平和祈念式典」において献上しました。 |
2015年8月6日 | 小牧市立応時中学校ジュニア奉仕団 | 愛知県 | 今ある平和がいつまでも続くよう、その願いを込めて平和の象徴である折鶴を作成しました。この折鶴は、「小牧市平和祈念式典」において献上しました。 |
2015年8月6日 | 小牧市立小牧西中学校ジュニア奉仕団 | 愛知県 | 今ある平和がいつまでも続くよう、その願いを込めて平和の象徴である折鶴を作成しました。この折鶴は、「小牧市平和祈念式典」において献上しました。 |
2015年8月6日 | 小牧市立光ヶ丘中学校ジュニア奉仕団 | 愛知県 | 今ある平和がいつまでも続くよう、その願いを込めて平和の象徴である折鶴を作成しました。この折鶴は、「小牧市平和祈念式典」において献上しました。 |
2015年8月6日 | 小牧市立小牧中学校ジュニア奉仕団 | 愛知県 | 今ある平和がいつまでも続くよう、その願いを込めて平和の象徴である折鶴を作成しました。この折鶴は、「小牧市平和祈念式典」において献上しました。 |
2015年8月6日 | 小牧市遺族会 | 愛知県 | 今ある平和がいつまでも続くよう、その願いを込めて平和の象徴である折鶴を作成しました。 |
2015年8月6日 | 小牧市立篠岡中学校ジュニア奉仕団 | 愛知県 | 今ある平和がいつまでも続くよう、その願いを込めて平和の象徴である折鶴を作成しました。この折鶴は、「小牧市平和祈念式典」において献上しました。 |
2015年8月6日 | 小牧市立岩崎中学校ジュニア奉仕団 | 愛知県 | 今ある平和がいつまでも続くよう、その願いを込めて平和の象徴である折鶴を作成しました。この折鶴は、「小牧市平和祈念式典」において献上しました。 |
2015年8月7日 | 学校法人広島西部教会学園めぐみ幼稚園 | 広島県 | 子ども達一人一人が心からいのちを実現できる日をいつまでも |
2015年8月7日 | 寺村香穂 | 広島県 | 世界が平和でありますように。人類が核兵器を放棄できますように。 |
2015年8月7日 | 愛知県 | 原子力爆弾をなくしてください | |
2015年8月7日 | JR東労組新潟地本青年部 | 新潟県 | |
2015年8月7日 | 豊栄保育所 | 広島県 | 子どもたちが、“もう戦争はおきませんように”“みんな仲良くします”という願いを込めて折りました。 |
2015年8月7日 | 口田なかよし保育園 | 広島県 | こどもたちの未来に戦争はいりません |
2015年8月7日 | 調布市長 長友貴樹 | 長崎県 | 広島には初めて来ました。私の亡くなった母が若い時に原爆にあった事を思うと自然に涙が出てきました。 |
2015年8月7日 | 渡邉春陽 | 静岡県 | 初めておりがみで鶴をつくりました。とてもむつかしかったです。ボクには2才の妹がいます。いつまでも2人で元気に仲良く長生きしていきたいです。み~んなが楽しい毎日を過ごせることを祈ります。 |
2015年8月8日 | 己斐児童館 | 広島県 | 戦争反対!!子ども達は平和を祈って作りました。 |
2015年8月8日 | 山下陽美子 | 大阪府 | 被爆70年の今年、改めて平和への思いを込めて鶴を折りました。戦争に加担しない、平和を求める国であってほしいという思いを込めて鶴を届けました。 |
2015年8月8日 | 佐々木洋子 | 岡山県 | 世界がいつまでも平和でありますようにと、いとこで力を合わせてつくりました。 |
2015年8月8日 | 山中みゆき・結人 | 神奈川県 | 全世界から戦争がなくなります様に!全人類が平和に過ごせます様に! |
2015年8月8日 | 仁木真奈美 | 神奈川県 | 二度と戦争がおこおませんように。安らかにおねむり下さい。 |
2015年8月8日 | 秩父市立吉田中学校 | 埼玉県 | 今、私たちが送っている平和な毎日がこれからもずっとつづきますように。 |
2015年8月8日 | 待っとる間に鶴折る会・広島 | 広島県 | |
2015年8月8日 | 沼尻ゆかり | 愛知県 | 戦争がなくなりますように |
2015年8月9日 | 久保田優兵 | 愛知県 | 世界平和 |
2015年8月9日 | 尼崎市立日新中学校 | 兵庫県 | 戦後70年の今年に新たなる平和の祈りをささげます。私達の中学校は「日々新たに」をモットーに禎子さんの分まで元気に中学校生活を送ります。 |
2015年8月9日 | 館長 辰川勝則 | 滋賀県 | 過去のあやまちをくり返すことのないように!平和な世の中が続きますように!そう願っています。 |
2015年8月9日 | 三瓶青少年交流の家 | 島根県 | 戦争のない平和な世界を |
2015年8月9日 | 矢野東保育園 | 広島県 | 平和を願い、みんなで折りました |
2015年8月9日 | 白山市立旭丘小学校 | 石川県 | 5年生が中心となって平和学習をし、全校児童で平和への祈りを込めて折りました。 |
2015年8月9日 | 吹田市立北千里保育園 | 大阪府 | 子どもたちの未来がすーと平和でありますように |
2015年8月10日 | 調布市・調子市民有志 | 東京都 | 世界の恒久平和を祈念いたします。 |
2015年8月10日 | 福岡県 | もうせんそうがないようにしてほしいです。せんそうのない世界でありますように。 | |
2015年8月10日 | 根本山宝満堂 | 福岡県 | 世界平和と国家安泰 |
2015年8月10日 | 川口市立原町小学校三年一組一同 | 埼玉県 | 平和でみんなが幸せにすごせますように |
2015年8月10日 | 沼澤誠一 | 東京都 | 戦争がこの世からきえさりますように。 |
2015年8月10日 | 森永元子・希美代・レオ | 静岡県 | |
2015年8月11日 | 台東区橋場こどもクラブ | 東京都 | またせんそうがおこりませんように。 |
2015年8月11日 | 岩田ファミリー&おばあちゃん | 岐阜県 | 世界平和を祈ります |
2015年8月11日 | 石井李果 | 神奈川県 | 今の平和を守り続けることが、先の戦争で亡くなった人へできる一番のおとむらいだと思います。絶対戦争はしてはいけません。 |
2015年8月11日 | 永野 | 神奈川県 | 平和で穏やかに暮らせる日々でありますよう祈ります。 |
2015年8月11日 | 吉山修 | 滋賀県 | |
2015年8月11日 | 増山 | 三重県 | いつまでも世界が平和でありますように |
2015年8月11日 | 北広島町千田中央公民館 | 広島県 | 戦争のない平和な世がいつまでも続くことを願います。「広島・長崎原爆写真展」を開催して、来場者の方に折り鶴を折っていただきました。 |
2015年8月11日 | 玉川雅輝 | 静岡県 | 昨日、ラジオで「原爆の子の像」の禎子さんのことを知りました。もっと生きて、お友達と勉強や読書、遊びたいとずっと思っていた。と知り、胸が苦しくなりました。戦争は絶対にしてはいけない、強く思いました。 |
2015年8月11日 | 松嵜ひかる | 静岡県 | 4年の道徳の教科書で知りました。 |
2015年8月12日 | 酒々井町 | 千葉県 | 町の平和事業として、町内の方々からお預かりしました。犠牲になられた方々のご冥福と平和への祈りを込めて捧げます。 |
2015年8月12日 | 久木田夢叶・夢萌 | 岡山県 | 平和な社会を約束します。 |
2015年8月12日 | 吹田市立吹六保育園 | 大阪府 | |
2015年8月12日 | 佐藤愛美 | 岡山県 | 戦争のない平和な日々が続きますように |
2015年8月12日 | 小郷隼人・修也 | 愛知県 | 戦争の心配をしないで毎日生活できるように |
2015年8月12日 | 糸山家一同 | 福岡県 | 平和への思いを込めて |
2015年8月12日 | 友松三枝子 | 福岡県 | クラスのお友達と一緒に平和を祈り折りました |
2015年8月12日 | 羽島市 | 岐阜県 | 国や世代を超えて平和への願いが世界に広まり、すべての核兵器と戦争のない真の恒久平和の実現に向けて、祈りを捧げます。 |
2015年8月12日 | エバーグローバルホールディングス株式会社 | 東京都 | 平和を願います。 |
2015年8月12日 | 山田美緒 | 大阪府 | クラスの友達とたくさん折りました。平和を祈ってささげます。 |
2015年8月12日 | 太鼓と平和を考える学生連絡協議会(西小倉小) | 福岡県 | “平和への思い”をこめて千羽鶴を捧げます。 |
2015年8月12日 | 赤崎辰也 | 東京都 | 平和でありますように。 |
2015年8月12日 | 尾崎百合子 | 東京都 | 平和への想いを折り鶴に込め捧げます。 |
2015年8月13日 | 八雲町立野田生小学校 | 北海道 | 戦争ほど悲惨なものはない。不戦の誓いこそヒロシマの心。その心を未来へとつなげることが一人一人の使命です。 |
2015年8月13日 | 秦りおん | 広島県 | 平和でありますように |
2015年8月13日 | 老人ホーム甲田デイサービス | 広島県 | 平和が続きますように。 |
2015年8月13日 | 大藪真衣・宙輝 | 京都府 | 平和 |
2015年8月13日 | 室岡 | 鹿児島県 | いつまでも平和がつづきますように |
2015年8月13日 | 酒井隆匡 | 神奈川県 | 平和が一番 |
2015年8月13日 | ロバート・ハリス | 香川県 | 今、私が幸せなのは、あなたたちのおかげです。ありがとうございます。安らかに眠ってください。戦争の恐ろしさを一人でも多くの人に伝えていきます。 |
2015年8月14日 | 校長 吉川幸秀 | 大阪府 | 戦争のない平和な国を |
2015年8月14日 | 百瀬史子・力敦武・桜楽 | 宮崎県 | 世界平和、絶対戦争はおこさない!! |
2015年8月14日 | 中村達也 | 大阪府 | 世界平和が続きますよう、これからも折り鶴を折っていきたいと思います。 |
2015年8月14日 | 箕面市立とよかわみなみ幼稚園 | 大阪府 | 世界中の子どもたちが安心してくらせますように。 |
2015年8月14日 | 阿部里美 | 神奈川県 | 小学校5年生のお友達と2人で折りました。平和をちかって。 |
2015年8月14日 | 前田雄大 | 兵庫県 | “平和を祈って”と一枚一枚に書いて、千羽鶴を作りました。 |
2015年8月14日 | 木村檜ノ丞 | 広島県 | 全ての戦争がなくなりますように。 |
2015年8月14日 | 日新火災海上保険株式会社四国事業部 | 香川県 | なぜあの日はあった。なぜいまもつづく。忘れないあのにくしみを。このちかいを。平和な世界のために。 |
2015年8月14日 | 長塚美穂 | 埼玉県 | 二度と戦争がくり返されませんように。 |
2015年8月14日 | 阿部遥 | 福岡県 | |
2015年8月14日 | 加藤美有・大幹 | 大分県 | |
2015年8月14日 | 佐藤友梨 | 沖縄県 | 世界平和、絶対戦争はおこさない!!World Peace&LOVE |
2015年8月14日 | 松田有倫 | 兵庫県 | 平和になりますように |
2015年8月15日 | 本庄俊一 | 東京都 | 平和な世界になりますように。 |
2015年8月15日 | 平野ミニバスケットボールクラブ | 滋賀県 | 「平和な世の中」に感謝と祈願 |
2015年8月15日 | ピースヒロシマ実行委員会 | 東京都 | 8月1日、東京で開催したイベント「ピースヒロシマ2015」の参加者一同で制作した折り鶴を奉納いたします。 |
2015年8月15日 | 広島桜が丘高等学校 | 広島県 | 戦争のない世界になりますように。 |
2015年8月15日 | 永吉美桜羽 | 神奈川県 | 平和がずっと続きますように。犠牲になられた皆様のおかげで、私たちは平和を享受することができます。安らかにお眠りください。 |
2015年8月15日 | 鳥居大祐 | 国内 | 160羽しか折れませんでした。しかし、思いは皆様と一緒です。 |
2015年8月15日 | 市長 椎名千収 | 大阪府 | 戦後70年 平和が続きますように |
2015年8月15日 | 米谷実紀、佐藤祥子 | 兵庫県 | 教え子、我が子が平和の感謝をいつまでも持ち、たくさんの犠牲を払った戦争を忘れないために。 |
2015年8月15日 | 和田広子・朱里 | 神奈川県 | 私は70年前の戦争で大変なことがあったと知りました。もう二度と戦争はおこさずに永遠の平和を願います。 |
2015年8月15日 | 神奈川県 | もう二度と戦争で子供たちの夢がなくならないようにしたい。 | |
2015年8月16日 | サングリーン アネックス ヘアーサロン | 石川県 | 二度と戦争がおこらないよう祈って折りました |
2015年8月16日 | 関岡勇珂 | 愛知県 | 世界に戦いのない日が来ますように |
2015年8月16日 | 石田博文 | 茨城県 | 人の命をうばうことは許してはいけない。 |
2015年8月16日 | 川村千尋 | 東京都 | 平和でありますように |
2015年8月16日 | 国際協力団体すきっぷ(高知大学) | 高知県 | 平和を願い、これから伝えていきます。70年経った今も、当時の平和への祈りを受け継いで。戦争を体験しない時代を。平和への祈りが、世界に、これからの未来に届くことを願います。 |
2015年8月16日 | 北村定・博子 | 大阪府 | 世界中で戦争で死ぬ人がいなくなりますように。 |
2015年8月16日 | 三郎丸悦二 | 鳥取県 | 平和な世の中になりますように。 |
2015年8月17日 | AFS大阪東支部 | 大阪府 | |
2015年8月17日 | 宇治市立大久保小学校ひろの学級 | 京都府 | 特別支援学級の児童とその兄妹が鶴を折りました。平和の学習をしてその思いを届けにいきました。 |
2015年8月17日 | 大分県教職員組合大分支部 | 大分県 | |
2015年8月17日 | 矢嶌日菜乃 | 京都府 | 世界平和が実現し、永遠に平和が続きますように |
2015年8月18日 | 安城市役所 | 愛知県 | |
2015年8月18日 | 山武市 | 千葉県 | 核兵器の廃絶と平和への祈りを込めて |
2015年8月18日 | 永尾郁人 | 千葉県 | 世界平和 ずっと平和でありますように |
2015年8月18日 | 中村紗矢香 | 静岡県 | 世界平和 |
2015年8月18日 | あさだデイケアセンター | 広島県 | 平和への願いをたくさんの色に込めました |
2015年8月18日 | 長田愛花 | 山梨県 | 戦争を知らない世代ですが、体験した方の話、本、映像で度々耳にする度に、人を決して幸せにすることはない戦争は絶対にやってはいけないと思います。末長き世界平和を!! |
2015年8月18日 | 高村倖永 | 広島県 | 戦争のことを学ぶ |
2015年8月18日 | 長福寺土曜学校 | 広島県 | |
2015年8月18日 | 早川明 | 秋田県 | 平和への思いを新たにしました。これからも平和を守りたいと強く思いました。 |
2015年8月18日 | 内村隆志 | 大阪府 | 世界が平和になれば核兵器もなくなると思う。 |
2015年8月18日 | 栃木県 | かつて戦争があった。広島に悲しい出来事が起こったことを忘れずに、子供たち、またその子供たちへ大切に語り継いでいきます。平和に願いをこめて。 | |
2015年8月18日 | 献血ルーム「ピース」 | 広島県 | 世界の平和(Peace)を願って |
2015年8月18日 | 理容ハセガワ 家族一同 | 京都府 | 世界中のみんな同じ気持ちで相手のことを思いやる心を大切に |
2015年8月19日 | 鹿嶋望永 | 静岡県 | 世界が平和になりますように |
2015年8月19日 | 山本誠 | 青森県 | 恒久平和を心より希求します。 |
2015年8月19日 | 松尾瑠美、林明日香 | 東京都 | この鶴が少しでもへいわにつながったら嬉しいです。 |
2015年8月19日 | 兵庫県 | いつまでも平和を願います。 | |
2015年8月19日 | 尾道市人権推進課 | 広島県 | 世界の恒久平和と核兵器の廃絶を祈っております |
2015年8月19日 | 玉川学園高等部鹿野組 | 東京都 | これからも日本の、世界の平和を見守りください |
2015年8月19日 | 竹内夏美 | 神奈川県 | 戦争のない世の中になりますように。戦争はぜったいしてはいけないと思う。多くのとうとい命がむだにうしなわれるからです。 |
2015年8月20日 | 日本労働組合総連合会青森県連合会 | 青森県 | 過去の過ちをくり返すことのない様永久平和を希求します。 |
2015年8月20日 | 神石高原町折り鶴の会 | 広島県 | |
2015年8月20日 | 亀山貴治 | 東京都 |
May the world be peaceful. |
2015年8月20日 | 広島市立安西小学校 6年2組 | 広島県 | 平和への思いを込めて6年2組の児童全員が折りました。 |
2015年8月20日 | 東京都 | 世界平和 もう戦争がおきませんように。 | |
2015年8月20日 | ファミリーアンサンブル♪ぽぽんた | 兵庫県 | 戦争の恐ろしさ、みにくさをより多くの子どもたちに伝えていきたいと思っています。戦争のない平和な世界を!! |
2015年8月20日 | 清水雅史 | 兵庫県 | 平和を願います。 |
2015年8月20日 | 暁中学校 | 三重県 | 毎年平和研修で中学2年生が広島に学習に来させていただいています。今年は、戦後70年節目となる年で参加でき、たくさんのお話を聞くことができました。また、学校でも平和を願い活動していきます。 |
2015年8月20日 | 松本幸代 | 広島県 | |
2015年8月21日 | ベストケア株式会社 | 愛媛県 | 世界平和と広島土砂災害の一日でも早い復興を願って、利用者を幸せに!職員も幸せに! |
2015年8月21日 | 岸隆子 | 千葉県 | もう二度とげんばくがおとされないでほしい。世界が平和な国、えがおでいれるといいです。 |
2015年8月21日 | 全造幣労働組合 | 広島県 | 恒久平和を願います。 |
2015年8月21日 | AFS日本協会 | 広島県 | みんなが平和をもっと感じられますように。 |
2015年8月22日 | 水谷正行・滋子 | 岐阜県 | 世界中が平和になり楽しい世界にしたい。 |
2015年8月22日 | 井浪典子 | 福岡県 | |
2015年8月22日 | 倉敷市連島南中学校区人権学習推進委員会 | 岡山県 | |
2015年8月22日 | 倉敷市連島公民館 | 岡山県 | |
2015年8月23日 | 一般社団法人実践倫理宏正会 出雲分所 | 島根県 | 世界平和を祈り、一人一人の心を大切に |
2015年8月23日 | 石橋雅代 | 広島県 | 子どもたちのためにこれからも平和でありますように |
2015年8月23日 | 一般社団法人実践倫理宏正会 松江支部 | 島根県 | 一人一人の心を正し、平和を願います。 |
2015年8月23日 | 春日井市立松原中学校 2年2組 | 愛知県 | |
2015年8月23日 | 高陽北本部青年部・未来部折り鶴プロジェクト | 広島県 | 世界から悲惨の二字をなくすため |
2015年8月24日 | 樋口真由美 | 岐阜県 | 平和第一 |
2015年8月24日 | 本巣市平和教育研修団 | 岐阜県 | 平和な世界を祈って |
2015年8月24日 | 婦人部長 秦悦子 | 北海道 | 平和を願います |
2015年8月24日 | 島村恒子 | 徳島県 | もうにどとせんそうがおきませんように。おいのりします。 |
2015年8月24日 | 西宮市宮水学園有志 | 兵庫県 | 永遠に平和が続く様に! |
2015年8月24日 | 岡崎市立小豆坂小学校 | 愛知県 | 笑顔で平和で幸せな日々が続きますように |
2015年8月25日 | 宮沢和子 | 三重県 | 私は原爆ドームを見て、戦争がとてもこわいものだと思いました。平和な世界が一番です。 |
2015年8月25日 | 本間威次 | 愛知県 | このまま平和への道が続いていきますよう心から願っています。 |
2015年8月25日 | 特定非営利活動法人 ふれあいサロンさん・さんガーデン | 愛知県 | 平和が一番 |
2015年8月26日 | 松尾朋美 | 東京都 | 戦後70年、家族みんなで戦争のことを考えて折りました。ずっと平和でありますように。 |
2015年8月26日 | 大阪府 | 世界平和 | |
2015年8月26日 | 半田市広島平和ツアー 成岩中学校 | 愛知県 | 世界の平和を願います。 |
2015年8月26日 | 半田市広島平和ツアー 亀崎中学校 | 愛知県 | 世界の皆さんが笑顔で毎日過ごせるような平和な日々が来ますように。 |
2015年8月27日 | 犬山市立池野小学校・犬山市立栗栖小学校 | 愛知県 | 「破壊は一瞬、築くは永遠」私たちの平和な未来は、私たちの手で大切に築いていきたい。 |
2015年8月28日 | 兵庫県 | 原ばくが今後おきませんように。 | |
2015年8月28日 | 実践倫理宏正会鹿児島ブロック 国分支舎 | 鹿児島県 | 暑い日が続いております。70年前もそうであったでしょうと、忘れてはならないと心に刻むことでした。平和を願いつつ、たくさんの人で鶴を折りました。 |
2015年8月28日 | 川崎町立川崎中学校 | 福岡県 | 平和な世の中が続きますように。 |
2015年8月28日 | 代表 寺町正信 | 広島県 | こんな出来事があってかなしかった。 |
2015年8月28日 | 一般財団法人大阪市コミュニティ協会 住之江区支部協議会 | 大阪府 | 時下ますますご清洋のこととお喜び申し上げます。この度、6月28日(日曜日)大阪市住之江区にて開催した第41住之江区民まつりにて戦後70周年を祈念した千羽鶴づくりを区民の方々と行いました。先日、これらの奉納先についてご相談させていただきました折、広島市「原爆の子の像」へ捧げることをご理解いただきありがとうございました。 |
2015年8月29日 | 大阪市役所労働組合婦人部 | 大阪府 | みんなで平和を願います。 |
2015年8月29日 | 松丸ヒロ子 | 岡山県 | |
2015年8月29日 | 静岡大学国際理解教育先行2010卒業生 | 東京都 | 学科のみんなで来ました。全世界の平和を祈ります。 |
2015年8月29日 | アオギリ友の会 | 広島県 | |
2015年8月30日 | 府中市立協和保育所 | 広島県 | 5才児・青組の子どもたちが、平和学習ののち、願いをこめておりました。 |
2015年8月30日 | 静岡県 | ゆるやかな世界の統一を願います。 | |
2015年8月30日 | 看護小規模多機能 泊まれて通える施設 つむぎ | 広島県 | 皆が平和に過ごされますように!! |
2015年8月30日 | 愛知県 | 二度と戦争(特に、核兵器廃絶、根絶)は起きないよう、子供達の未来のためにも強く祈念して、家族皆で心を込めて作成しました。一羽一羽高が折り鶴でも千羽作る大変さは人の数(戦没者)の数に撮るんび足らない数、改めて亡くなった人の多さを実感しました。 | |
2015年8月31日 | 海田町立つくも保育所 | 広島県 | 世界が平和になるようにお話をよくきいて、なかよくします。やさしいひとになります。 |
2015年8月31日 | 和歌山県 | 世界が平和になりますように。 | |
2015年8月31日 | 唐津市立成和小学校二年一組 | 佐賀県 | かぞくやともだちにやさしくします。ともだちとなかよくあそびます。 |
※ 海外分については現在更新作業中です。
このページに関するお問い合わせ先
市民局 国際平和推進部 平和推進課 被爆体験継承担当
電話:082-242-7831/ファクス:082-242-7452
メールアドレス:[email protected]
このページに関するお問い合わせ
市民局国際平和推進部 平和推進課
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2898(代表) ファクス:082-504-2986
[email protected]