折り鶴データベース(平成27年2月分)
年月日 |
個人名・団体名(敬称略) |
都道府県 |
メッセージ |
---|---|---|---|
2015年2月1日 | Nasarre Family | France | We are all charlie. |
2015年2月3日 | Nash Elementary school | U.S.A | Be nice to everyone. Don't brag. Be fair. Take care of other people. Don't bully other people. Be helpful. Be respectful. Be kind. Don't have wars - have PEACE ! |
2015年2月3日 | Joanna Smith, Matthew Smith | Australia | Peace to the world. |
2015年2月3日 | Shari Ann Hunt | Australia | May every child know peace. |
2015年2月3日 | Carolyn Ann Hunt | Australia | May every person and child experience peace! |
2015年2月3日 | Luana & Leilani Passhlacqua | Australia | We wish for a world filled with peace & harmony. Thank you for healping to spread the message of peace throughout the world. |
2015年2月6日 | Leiani Passalarqua | Australia | RIP Sadako and all those hurt by th A-bome. Lets aim for a world free from Nuclear Weapons. |
2015年2月7日 | Rebecca Jane Orr | Australia | For future generations to contemplate the suffering which can be caused through acts of terror and violence and to stand up for peace. |
2015年2月10日 | 渡辺小百合 | 東京都 | 核兵器が地球上から消え、二度と戦争が起きませんように。安らかにお眠り下さい。 |
2015年2月10日 | 今野美里 | 東京都 | 二度と戦争がおこりませんように。今の平和に感謝します。 |
2015年2月11日 | 静岡県駿東郡小山町 | 静岡県 | 町の「平和のつどい」に合わせ、町民一人ひとりが心を合わせ、平和をいのって折りました。世界の平和を願っています。 |
2015年2月11日 |
Morgan Makinlay & David Vella |
Australia |
World peace, end to Nuclear weapons. |
2015年2月11日 |
Teagan Mckinlay |
Australia |
Peace is love, without peace, we cannot have love. |
2015年2月11日 |
Katie Wyschnja |
Australia |
May peace be with all nations a countries today, forever, all over the world. |
2015年2月13日 |
United World College of South East Asia |
Singapore |
We hope for a peaceful future for everyone ! |
2015年2月13日 |
Sam Penna |
Australia |
Optimistic wishs for a future free from nuclear of any kind where humanity unites for a common peaceful existance. |
2015年2月13日 |
Lolton Pitcher |
U.S.A |
May peace begin in our family |
2015年2月13日 |
Korean International School |
Hong Kong |
|
2015年2月14日 | 荒 優成 | 茨城県 | 息子が子供の頃に病気をした時、折って頂いた折り鶴です。無事回復し、ずっと大切に保管していましたが、この度、この制度を知りお送りさせていただきました。昨今は世界でテロや戦争が続いております。世界平和を祈り、この折り鶴を捧げます。 |
2015年2月14日 |
Rossett School |
U.K |
I hope for peace and support for everyone affected by this. I wish love upon everyone involved. |
2015年2月15日 |
Holly Higlett |
U.K |
I hope for and support wprld wide peace and my thoughts are with the children of Hiroshima. |
2015年2月15日 |
Rossett School |
U.K |
I wish peace for everyone effected in the war. |
2015年2月15日 |
Tyra Hammarstrom |
Sweden |
Peace! |
2015年2月15日 |
Mays Hammarstrom |
Sweden |
I wish that this place always will exist for all people who need a wonderful time. Love & Peace! |
2015年2月17日 |
Faculty of Education University of Osijek |
Croatia |
We hope for peawce, for everyone forever. |
2015年2月17日 |
Presbyterian Church of Chestertown |
U.S.A |
We arote "Peace" on their wings that they might for all over the Earth. |
2015年2月17日 |
Priscila Mitie Cotta Karasawa, Timothy Gill |
Brazil |
|
2015年2月17日 |
Mark Frezell, Debbie DeActis |
Canada |
Peace on earth and good will toward men. |
2015年2月18日 |
Charles Wright Academy |
U.S.A |
As Americans, never forget. |
2015年2月19日 | 有限会社メディケアサポート | 愛媛県 | グループホーム・デイサービスを利用されているお年寄りと一緒に世界の平和を願って折りました。 |
2015年2月19日 | 松山シルバー北条指定通所介護事業所 | 愛媛県 | 人々が愛し合える世の中でありますように |
2015年2月19日 | 松山市社会福祉協議会 | 愛媛県 | 安心して笑顔で暮らせるまちづくりに向けて、みんなで力を合わせましょう!! |
2015年2月19日 | 社会福祉法人愛寿会 | 愛媛県 | 世界中のみんなが幸せになりますように |
2015年2月19日 | 特別養護老人ホーム和光苑 | 愛媛県 | |
2015年2月19日 | 特別養護老人ホーム第二権現荘 | 愛媛県 | |
2015年2月19日 | 地域密着型介護老人福祉施設風早の家 | 愛媛県 | 平和の思いが1つになることを祈っています |
2015年2月19日 | 高齢者総合福祉施設梅本の里 | 愛媛県 | 世界中のすべての人の心が笑顔で満たされますように |
2015年2月19日 | 社会福祉法人喜久寿 ウェルケア高浜 | 愛媛県 | 利用者の皆様と一緒に世界中が平和でありますようにと祈りを込めて折りました |
2015年2月19日 | 特別養護老人ホーム安寿荘 | 愛媛県 | |
2015年2月19日 |
Liliana Chen |
Taiwan |
May we all enjoy world peace. |
2015年2月19日 |
Pepperdinen Shanghai Program |
U.S.A |
Be a voice, not an echo. Thank you for a wonderful trip in Japan. It's an amazing journey through a whole new country. |
2015年2月21日 |
Myers Family |
Australia |
We pray for peace in the world and may mankind remember it humanity. |
2015年2月23日 | 社会福祉法人北条福祉協会 | 愛媛県 | 世界中の人々が平穏に暮らす世の中になりますように |
2015年2月24日 | 五泉市立愛宕中学校 | 新潟県 | 祈り そして伝承 ありがとうございました |
2015年2月24日 |
Lance McGill |
Australia |
I like lamp. |
2015年2月26日 | 学校法人龍花学園 見入幼稚園 | 広島県 | 今の平和がずっと続きますように |
2015年2月27日 | 第29回デンソーカップチャレンジサッカー広島大会 東海・北信越選抜 | 東京都 | |
2015年2月27日 | 第29回デンソーカップチャレンジサッカー広島大会 九州選抜 | 東京都 | |
2015年2月27日 | 第29回デンソーカップチャレンジサッカー広島大会 関西越選抜 | 東京都 | |
2015年2月27日 | 第29回デンソーカップチャレンジサッカー広島大会 北海道・東北選抜 | 東京都 | |
2015年2月27日 | 第29回デンソーカップチャレンジサッカー広島大会 全日本大学選抜 | 東京都 | |
2015年2月27日 | 第29回デンソーカップチャレンジサッカー広島大会 関東A選抜 | 東京都 | |
2015年2月27日 | 第29回デンソーカップチャレンジサッカー広島大会 中国・四国選抜 | 東京都 | |
2015年2月27日 | 第29回デンソーカップチャレンジサッカー広島大会 関東B選抜 | 東京都 | |
2015年2月27日 | コンパス | 広島県 | 平和を祈念し |
2015年02月 |
Class Patch Pnmor School |
Australia |
|
2015年02月 |
St. Andrews Catholic College Cairns Australia |
Australia |
That this never hppens again, and all the people were alive again and safe as you. |
このページに関するお問い合わせ先
市民局 国際平和推進部 平和推進課 被爆体験継承担当
電話:082-242-7831/ファクス:082-242-7452
メールアドレス:[email protected]
このページに関するお問い合わせ
市民局国際平和推進部 平和推進課
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2898(代表) ファクス:082-504-2986
[email protected]