折り鶴データベース(平成27年5月分)
年月日 | 個人名・団体名(敬称略) | 都道府県 | メッセージ |
---|---|---|---|
2015年05月 |
1st Mells Cub Pack |
U.K |
We were moves by the story of Sadako Sasaki and send our best wishes to the people of Hiroshima and Japan. Each child made a paper crane. |
2015年05月 |
College La Marguisanne |
France |
We are happy to send you paper cranes. Our school organized a respect week and we talked about the paper crane tradition. We were happy to do this activity for world peace. |
2015年05月 |
Del Sol School |
U.S.A |
Every year the students of del sol make 1001 paper cranes to hang in the peace garden named for Sadako and sing songs of Peace. May we never forget. |
2015年5月1日 |
Monticello Intermediale School |
U.S.A |
Our class would to join with those in Hiroshima whom pray and hope for peace. These cranes are made by 3rd grade. Students that read Sadako and the Thousand Paper Cranes. We have learned many things about Japan. We may never get to visit the Children's Peace Memorial and see Sadako's statue but we woat to sed these cranes to join in the desire for peace among the world. |
2015年5月2日 |
中野直子 |
東京都 |
戦争のない世界に。 |
2015年5月2日 |
Daryl Danker |
Australia |
|
2015年5月2日 |
Meagan Schramm |
Australia |
|
2015年5月2日 |
College de Marca en Baroeol |
France |
54 people cranes of dfering by a children. |
2015年5月3日 |
Esme and Roman Israel |
U.S.A |
Don't drop bombs.Bombs are dad They break peace. |
2015年5月5日 | 馬場八代子 | 広島県 | 平和!!1000羽 |
2015年5月5日 |
Zbignies Przerwe |
Canada |
|
2015年5月5日 |
Primary Montessori School |
Italy |
I vow to develop understanding in order to live peacefully with people, animals, plants, and minerals. I vow to develop my compassion, in order to protect the lives of people, animals, plants, and minerals. |
2015年5月5日 |
Rebecle Procter |
U.S.A |
May we love each other. |
2015年5月6日 |
Amaury Delamarre & Ms Masie-Zenaide Joly |
France |
|
2015年5月6日 | 緒方柚奈・誠仁・悠仁 | 和歌山県 | 千羽、お供えします。 |
2015年5月6日 |
Moont Sllval College |
Australia |
Not to great in order to |
2015年5月7日 | 岡田訓一・弥生 | 静岡県 | 恒久平和を望みます。平和な世界になりますように願います。 |
2015年5月7日 |
Black River Public School |
U.S.A |
We wish for peace for the world. |
2015年5月7日 |
Stfrancis desales college |
|
|
2015年5月7日 |
Student from Rouem |
France |
|
2015年5月7日 |
Rosedale st Shool |
Australia |
May we allways have love for one another |
2015年5月7日 |
Ourarane Lahwe |
France |
Never again |
2015年5月7日 |
Ougarane Catherine |
France |
Let's live peace together |
2015年5月7日 |
Kristie Annelar |
Australia |
This is our cry this is our prayer peace in the world |
2015年5月8日 | 横浜市立藤の木中学校 | 神奈川県 | |
2015年5月8日 | 京都市立二の丸北小学校 | 京都府 | 二の丸小学校、1年生から6年生まで全校74名で鶴を折りました。心を込めて平和を祈り、平和を誓い折りました。6年生が代表でその使命を果たすべく広島の地へ来ました。 |
2015年5月8日 |
Dusarosu Chsistele |
France |
|
2015年5月8日 |
Dion Van Meurs |
Australia |
Peace |
2015年5月8日 |
Aissi Lens |
France |
Hope this Flame will stop one day peace and love |
2015年5月9日 |
Amelia and Max Krupski |
U.K |
|
2015年5月9日 |
Alex Pler |
Spain |
Never repeat our mistakes |
2015年5月9日 |
Daniella Hale |
U.K |
One love |
2015年5月10日 |
埼玉県立伊奈学園中学校 |
埼玉県 |
|
2015年5月11日 |
岡山市立妹尾中学校 |
岡山県 |
|
2015年5月12日 |
Seoul Foreign School |
Korea |
May God bless those who have fallen and let us pray that peace will remain and this won't happen again |
2015年5月13日 | 射水市立新湊南部中学校 | 富山県 | |
2015年5月13日 | 伊予市立佐礼谷小学校 | 愛媛県 | |
2015年5月13日 | 浜松市立冨塚中学校 | 静岡県 | 3年生の1人ひとりが平和についての想いを込めました。戦争が二度と起こらない、平和な社会を作り上げていきます。 |
2015年5月13日 | 三重県三重郡朝日町立朝日中学校 | 三重県 | 私たちは、平和学習で戦争や核兵器の恐ろしさを改めて学びました。今、幸せな生活を送れていることに感謝し、これからも平和な世の中を守り続けていけるように、また今も戦争で苦しんでいる人たちが1人でも多く笑顔になれるように全校生徒で心を込めて鶴をおりました。 |
2015年5月13日 | 富山市立呉羽中学校 | 富山県 | 平成27年度第3学年修学旅行で広島平和学習を行いました。223名の生徒が心を込めて折った鶴を捧げ、世界平和を祈りました。 |
2015年5月13日 | 忍野中学校 | 山梨県 | 永久の平和を願います。青少年94人の平和の想いを届けます。 |
2015年5月13日 |
Birchip P-12 school |
Australia |
Lest we forget rest in peace too many angels we have lost from earth I pray this never happens again peace to the world |
2015年5月13日 |
Ursin Pascale |
France |
|
2015年5月13日 |
Rosean Burne |
Ireland |
Ader s |
2015年5月13日 |
Aoan Brennan |
Ireland |
It is only those who aoapt to change make sacrafises and accept responsiricly who can live peacefull |
2015年5月13日 |
Gadventures Tour |
Ireland |
we hope for peace for all future senerahons |
2015年5月14日 | 岡山市立中山中学校 | 岡山県 | みんなで平和を祈って折りました。いつまでも平和が続きますよう。 |
2015年5月14日 | 水野佳永子・早野智子 | 二度とあやまちが繰り返されませんように。 | |
2015年5月14日 | 片山津中学校 | 石川県 | 平和な世界を願います。 |
2015年5月14日 | 生光学園小学校 | 徳島県 | これからぼくたち一人一人が平和を守っていきます。 |
2015年5月14日 | 朝日町立朝日中学校 | 富山県 | |
2015年5月14日 |
Yosi Maorer |
Israel |
Wars are amount stupid things life and more immportant than nationality and power |
2015年5月14日 |
Lara Berliner |
Canada |
|
2015年5月14日 |
Hanna and Ivo Landman |
Netherland |
Man ihere be a peace on all the world life and proseper |
2015年5月15日 | 尾石友子 | 愛知県 | |
2015年5月15日 | 富士河口湖町立西浜中学校 | 山梨県 | 世界の平和を私たちがつくっていきます。 |
2015年5月15日 | 京都市立百々小学校 | 京都府 | 平和についての学習に取り組み、戦争や原爆のことを知りました。平和を願う気持ちを折りづるに込め、広島で亡くなった方にささげたいと思います。今後もこの学習を生かし、命の大切さについて考えていきます。 |
2015年5月15日 | 河口湖北中学校 | 山梨県 | 平和宣言をしました。いのちを大切に一生懸命生きていきたいと願っています。 |
2015年5月15日 | 小川文子 | 愛知県 | |
2015年5月15日 | 岡山県井原市立高屋中学校2年生 | 岡山県 | 平和を守ります。 |
2015年5月15日 | 町田・木村・佐藤 | 神奈川県 | 職場の仲間、家族で作りました。またいつか、捧げにいきたいと思います。 |
2015年5月15日 |
Kamil.Sandey |
神奈川県 | |
2015年5月15日 |
SOBOCINSKA.KATARZYNA |
神奈川県 | |
2015年5月15日 |
Rachael Jellick |
New Zealand |
Much love peace. Thank you for Creafing such a beautiful speace in honour a member |
2015年5月15日 |
Saieva Thierury |
France |
For Sadako and all the childlen who |
2015年5月15日 | |||
2015年5月15日 |
Hongwanji mission school |
U.S.A |
The world to be full of hope and happines while portraying world peace |
2015年5月15日 |
Mclean family |
Australia |
We hope for peace where no more peanle die because war ank peonle and countries use their power for the good of others |
2015年5月15日 |
Duriusz Dominuzak |
Poland |
|
2015年5月15日 |
Elosha and Naomi Vlaholias |
Australia |
when I was a little girl at scoole I learnt about the story of Sadako in my Japanese class may peace be here always |
2015年5月15日 |
Oklanma state University |
U.S.A |
Dear God I hope for peacr for the world that you would turn people's hearts to walk in trne peace |
2015年5月17日 | 奈良県五條市立阿太小学校 | 奈良県 | 阿太小学校は、戦争を起こさないために平和を願い続けます。 |
2015年5月17日 | 都城市立中郷中学校 | 宮崎県 | 本日は、大変貴重な経験をこの子供にし頂きました。誠にありがとうございます。 |
2015年5月17日 | 小林繭子 他2名 | 埼玉県 | 戦争のない、世界平和を願っています。 |
2015年5月17日 | 生協労連介護部会 | 東京都 | 核兵器をなくすこと。戦争する国づくりストップ。私達は介護ではたらくなかまの全国交流会を広島で開催しました。2度と戦争をしないよう、今、国会で審議される戦争立法に絶対反対です。核兵器をなくし平和な世界と社会をみんなの力で作りましょう。 |
2015年5月17日 | 大宮ロータリークラブ | 埼玉県 | 会員約70名全員に約30個の鶴を折っていただき、平和を、祈念する心を届けにまいりました。 |
2015年5月17日 |
Nicole Harisr Salilon |
Australia |
Abolish New cler weapons live in Harmavy |
2015年5月18日 | 部落解放同盟香春連協女性部 | 福岡県 | 平和な世界でありますように |
2015年5月18日 |
The Mantei Family |
U.S.A |
That people will not clestroy each other as they die here ever again God willing May peace reign in every humane hearth |
2015年5月18日 |
Grant Middle School |
U.S.A |
There is only one world; so let there be peace, joy and happiness. Grant Middle School dedicates these paper cranes in hope that there may one day be peace on Earth. |
2015年5月18日 |
Sarah Salierno |
Australia |
|
2015年5月18日 |
Patrick Oyoung |
Australia |
May all the children like Sadako find everlasthing peace from the wishes of thoajands and of paper cranen |
2015年5月19日 | 中海中学校 | 石川県 | 知り、考え行動します。 |
2015年5月19日 |
The Coutry School and The Woodland School |
U.S.A |
The first grade students from the Country and Woodland Schools in Weston, Massachusetts USA send their wishes for peace. |
2015年5月19日 |
Treinta Ycinco grullas |
Spain |
Our small oppotounity of being post this we are doing 1000 craue white we are Travelling around Asia |
2015年5月19日 |
Michigan State University |
U.S.A |
Thank you for this park it's what happines and how to more formand I am glad to have come here with my parents to bring peace to everyone I meat |
2015年5月19日 |
Katherine Shaw 8 family |
Australia |
thank you snaring your meassiacue of peace with all |
2015年5月19日 |
Peter Burroughs |
U.S.A |
I hope that future generalions will see this memorial and be inspired to continue upholding peace for all people those 8 crunes are for that cause |
2015年5月20日 | 高山市立朝日中学校 | 岐阜県 | 世界平和、子どもたちの幸福を願います。 |
2015年5月20日 | 西宮市立東山台小学校 | 兵庫県 | 世界の人類がずっと幸せでありますように |
2015年5月20日 | 石川県小松市立御幸中学校 | 石川県 | 全校生徒で作りました。平和が続きますように |
2015年5月20日 | 岡山県赤磐市立吉井中学校 | 岡山県 | みんなの平和への願いを鶴にこめました。これからも世界が平和になれますように |
2015年5月20日 |
Mindy Brandenburg |
U.S.A |
People throught the world |
2015年5月20日 |
St Jone Lutheran school Rochester Michigan USA |
U.S.A |
Mr Nelson's fourth grade class wishes for peace in the world |
2015年5月20日 |
Soginaw Volly state university Roderts Fellows |
U.S.A |
|
2015年5月20日 |
Groub of 8 |
Australia |
Never again |
2015年5月20日 |
Jone and Roserta Geraghty |
Portugal |
That all Future Generations work for peace and tlerance |
2015年5月21日 | 山口市立二島小学校 | 山口県 | 70年前 といっても歴史的にはついこの前のことです。平和のために今自分達ができる事は何でしょう。地球規模的な(地球の平和)がやってくるのを待つのではなく行動していける私達でありたい。 |
2015年5月21日 | 豊中市立刀根山小学校 | 大阪府 | 平和な世界が、貧困のない世界が訪れ早く世界中に幸せな日々がくることを祈ります。 |
2015年5月21日 | 岐阜県高山市立丹生川中学校 | 岐阜県 | 世界が平和でありますように、私達は私達の身近な仲間地域を大切にします。 |
2015年5月21日 | 滋賀県東近江市立市原小学校6年生一同 | 滋賀県 | 平和が永遠に続きますように。 |
2015年5月21日 | 小松市立丸の内中学校 | 石川県 | |
2015年5月21日 | 山口県周南市立熊毛中学校2年生 | 山口県 | 広島平和学習のために、山口県から訪れました。禎子さんのことも事前に学習し、みんなで千羽鶴を折り、今日奉納させていただきました。悲劇を繰り返さないために、自分達でできることを進めようとみんなでちかいました。 |
2015年5月21日 | 真庭市立美甘中学校2年 | 岡山県 | 本校は今年度末閉校、統合。最後のヒロシマ平和学習でした。 |
2015年5月21日 |
Emi Schneider and Nori Schneider |
U.S.A |
Gain peace a Chance |
2015年5月21日 |
Nidhi Panicker |
Australia |
May all more kwled met in the peace may here never be any future wnfllcly |
2015年5月21日 |
College de Marca en Baroeol |
U.S.A |
Never forget |
2015年5月22日 | 奈良市立飛鳥小学校 | 奈良県 | 平和への思いを込めて全校児童で折りました。ヒロシマや世界の人々が笑顔で平和にくらせますように。 |
2015年5月22日 | 菊川中学校 | 山口県 | 一人一人が折りました。 |
2015年5月22日 | 横浜市立東鴨居中学校 | 神奈川県 | 本校は平和学習を特色ある教育活動として1年から力を入れてきています。「平和への道しるべ~和から発信する世界の輪~をこの広島の地から平和を守ることを宣言します。 |
2015年5月22日 | 岐阜県高山市立日枝中学校 | 岐阜県 | 3年生全員で平和への祈りを込め折り鶴を折りました。『平和のためにできることは何か』について考え、まず自分達にできることとして暴力、暴言をなくしていくことを誓いました。 |
2015年5月22日 |
Sebashan Wuhr Anca Blanga |
Germany |
May we all live in love and peace |
2015年5月22日 |
Claire Bouzcarrou |
France |
I hope this hrageluy will never happen again |
2015年5月22日 |
Sandersan Family Children |
U.S.A |
People always nomere wars keep the childre safe |
2015年5月23日 |
Colgete University Benton Scholars |
U.S.A |
We are our cranes with the hope for peace and understauding between people |
2015年5月23日 |
|
Slovakia |
1 crean for the hope of peaceful future |
2015年5月23日 |
14th Macekhele Guides |
U.K |
Thinlany of all those who loft ther liveo in |
2015年5月24日 |
Michigan State University |
Spain |
No more peace wars peace all over the world |
2015年5月24日 |
Olarain |
Spain |
Forever but don't forget |
2015年5月24日 |
North High School |
U.S.A |
No matter now far we are separated by oceans and we we are all united together on this earth as one so we must learn to live in peace |
2015年5月25日 | 愛媛大学、JJC(アメリカ) | 愛媛県 |
Very sorry for the tragic events of the hiroshima bombs, I pray that this will never happen again. I hope this will not negatively affect our bilateral relations between the U.S. and Japan. |
2015年5月25日 | こばと幼稚園 | 広島県 | |
2015年5月25日 |
Amanda Armitage |
U.S.A |
In harine of olivea Armitage |
2015年5月25日 |
|
U.S.A |
Wepray for eternal peace |
2015年5月25日 |
Rowley Family |
Italy |
For our cthldrens a word of peace |
2015年5月25日 |
Myrthe en Jeruen |
Netherland |
No more war Let's all live peace |
2015年5月25日 |
Rowley Family |
U.S.A |
We wish for peace for all peace especially those innocent children cauqnt in war |
2015年5月26日 |
Joneo Family |
U.S.A |
Praying for world peace for our children and our children |
2015年5月26日 |
Georguno Tonye |
U.K |
Peace continue the education to protect world peace |
2015年5月26日 |
Jesse Crainin |
Canada |
May Hiroshimna and Sadako be a grcm remaind of a hopeful future |
2015年5月26日 |
Horya Mice |
Switcerland |
Peace forever |
2015年5月27日 | 大阪市立築港中学校37期生 | 大阪府 | 本校37期生は、2年生の時からヒロシマについて学んできました。今回修学旅行で現地を訪れ、原爆の子の像の前で鎮魂セレモニーを行います。この折り鶴は、この度学んだ平和への思いを忘れないよう、ここに捧げます。 |
2015年5月27日 | 平生町立平生中学校 | 山口県 | 2年生の平和学習で千羽鶴を作り奉納させていただきます。平和学習スローガン「受けとろう平和のバトン~今、私たちが受け継ぐべきこと~」のもと学習をすすめてきました。原爆の悲惨さや平和の尊さをしっかり後世に伝えていきたいと思います。 |
2015年5月27日 | 横浜市立もえぎ野中学校 | 神奈川県 | |
2015年5月27日 | 兵庫県赤穂市立有年中学校 | 兵庫県 | 私たちは身近なところから人を思いやり、助け合う気持を忘れないで生活するとともに、戦争で亡くなられた方々のご冥福をお祈りし、2度と戦争をおこさず、「平和」を広げていきます。 |
2015年5月27日 | 河内長野市立東中学校 | 大阪府 | 日本だけでなく、世界のすべての人々が平和を楽しめますように |
2015年5月27日 |
Shontelle and Linciln |
Australia |
|
2015年5月28日 | 豊岡市立静修小学校・豊岡市立八代小学校 | 兵庫県 | 「世界が平和になるように」という願いを込めて折り鶴折り捧げました。子どもたちの願った世界になりますように。 |
2015年5月28日 | 江津市立郷田小学校 | 島根県 | 核兵器のない平和な世界が確立されますように、心を込めて鶴を折りました。 |
2015年5月28日 | 山口県萩市立川上小学校 | 山口県 | 私たちは平和の思いをこめて千羽づるを折りました。 |
2015年5月28日 | 四万十町立連合小学校 影野・仁井田・七里・米奥 | 高知県 | |
2015年5月28日 | 出雲市立平田小学校 | 島根県 | 修学旅行で平和学習の集大成です。 |
2015年5月28日 | 兵庫県養父市立関宮小学校 | 兵庫県 | |
2015年5月28日 | 桜井市立朝倉小学校 | 奈良県 | 戦争は、もう二度とおこしてはいけません。こっちが良い、あっちが悪いとかでは戦争はまたおきてしまいます。戦争がおきるかおきないかは、私たちにかかっています。そのために、みんなと協力しあい助け合って自分たちにできることをせいいっぱいやろうと思います。原爆投下や戦争のことをこれからも忘れずに、将来日本をこのままずっと戦争のない国にしようと思います。2015年5月28日朝倉小学校6年生一同 |
2015年5月28日 | 岐阜市立精華中学校 | 岐阜県 | 私たちは、これからも平和を守りつづけていきます。 |
2015年5月28日 | 黒潮町佐賀地区連合小学校 佐賀小・伊与喜小・拳ノ川小 | 高知県 | |
2015年5月28日 |
Stoltenbelcy Family |
U.S.A |
May continued cooperation and Jown peace always bind our countinue and contres |
2015年5月28日 |
Flavia Hagious |
Italy |
Peace is the hope young generations |
2015年5月29日 | 奈良教育大学付属小学校6年 | 奈良県 | これからもずっと平和がつづきますように。 |
2015年5月29日 | 老人クラブ寿大学 | 広島県 | みんな平和でありたい。平和な国と言葉では言いますが、現在世界各国で戦争、争いをしています。いつになったら平和な世界になるのでしょうか。 |
2015年5月29日 | 三次市甲奴町有田 | 広島県 | |
2015年5月29日 | 岡山県総社市立昭和中学校 | 岡山県 | 憲法9条に込められた不戦の誓いがゆらぎ始めている今だからこそ、私達の平和を願う気持ちの結集が必要なのだろうと思います。(現日本国首相こそ、この地に来るべきですが) |
2015年5月29日 |
Hamehameha Schools Kapailama |
U.S.A |
I MUA |
2015年5月30日 | NPO法人ホッとスペース中原 | 神奈川県 | デイサービスのご利用者と平和の祈りをこめて折りました。「世界にとどけ、尊厳と自由と平和を守る思い!!」 |
2015年5月30日 |
Hottori Family |
U.S.A |
All the cranes are very inspiring and show hope for the future |
2015年5月30日 |
San Delaney |
Australia |
|
2015年5月30日 |
Sarah Moore |
New Zealand |
Peace and love and understand for all. |
2015年5月30日 |
Condle Gagne |
Canada |
Lapaunt poortoulownur tevre |
2015年5月30日 |
Sergio Umbrrto Pirao |
Italy |
Never forest |
2015年5月31日 | 福岡県田川郡福智町立市場小学校6年生 | 福岡県 | 世界が平和になりますように!! |
2015年5月31日 |
Rossella Roncoroni |
Italy |
|
2015年5月31日 |
Intercruises Shore side and port services |
Romania |
Nothing justifies war Wishing for peaceoh earth and in the hearts |
2015年5月31日 |
Hotel des geneys |
Italy |
|
2015年5月31日 |
Honolulu Waldor Schoole |
Mollory Kracher |
May everyone effected by the atom bomb be rememberd dorip kainoa your'e in my heart everybody |
2015年5月31日 |
Shannan and Justine Wong |
New Zealand |
|
2015年5月31日 |
Pilar Perez Villa |
Spain |
|
2015年5月31日 |
Edwinstree Church of England Middle schoole |
U.K |
Edwinstree Middke School UK peace a hosital |
このページに関するお問い合わせ先
市民局 国際平和推進部 平和推進課 被爆体験継承担当
電話:082-242-7831/ファクス:082-242-7452
メールアドレス:[email protected]
このページに関するお問い合わせ
市民局国際平和推進部 平和推進課
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2898(代表) ファクス:082-504-2986
[email protected]