令和4年度「区の魅力と活力向上推進事業補助金交付事業」(安芸区)の採択事業が決まりました!

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1007772  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

安芸区役所では、令和4年(2022年)2月1日(火曜日)から2月18日(金曜日)までの間、区役所が設定したテーマ等に基づき、市民が自ら行うまちづくり活動を広く募集しました。その結果、応募いただいた4つの活動について、要件審査及び区役所内に設置する補助金審査会で審査を行い、次の団体が行う事業を採択することを決定しました。

1 継続3年度目事業

採択事業詳細
団体名 事業名 事業内容 補助金採択額
ふなこしマチオコシ会議 秋祭りでふなこしマチオコシ 地元の秋祭りにおいて、若手有志と関係団体(関係者)が連携し、プロジェクション・マッピングや、古くから伝わる「竹浦の鬼」にちなんだ鬼の扮装・行列、鬼のオブジェの制作などにより、秋祭りから遠ざかりつつある若者や親子連れを呼び込み、祭りの魅力アップと秋祭りの活性化につなげる。 200,000円
畑賀地区社会福祉協議会 はたかのうたを歌いながら健康を維持しよう 親しみの持てるうた、曲、体操などを取り入れたDVDやCDを制作し広く住民に利用してもらい、「うたを歌いながら身体を動かす」ことで健康の維持を図る。小地域で、また、保育園や小学校、住民運動会、夏祭りや地域サロンなど広い範囲での活用により、地域のコミュニケーションの活性化を図る。 13,000円
安芸親子チャレンジクラブ 安芸地区親子交流・体験事業 船越地区には子どもの遊び場や、親同士が気軽に交流できる場、自然体験ができる場が少ないため、交流機会を求める子育て世代が子とともに集える拠点施設を確保するとともに、岩滝山や地区内の休耕田をフィールドに下自然体験を実施することにより、地域の絆を深め、活性化を図る。 200,000円

2 継続2年度目事業

採択事業詳細
団体名 事業名 事業内容 補助金採択額
広島県防災ドローン研究会

区の未来とドローン

(ドローン教室の開催)

子どもたちへの防災活動の一環として、未来への技術の力(ドローン)を利用したドローン教室を開催し、地質調査、飛行画像の分析、飛行体験等を行う。また、近隣市町へもドローン教室への参加を促し、東部地区の防災力の向上を図る。 77,000円

このページに関するお問い合わせ

安芸区役所市民部 地域起こし推進課まちづくりグループ
〒736-8501 広島市安芸区船越南三丁目4番36号
電話:082-821-4904(まちづくりグループ) ファクス:082-822-8069
[email protected]