平成26年度「区の魅力と活力向上推進事業補助金交付事業」(安芸区)が決定しました!

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1007835  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

安芸区では、平成26年(2014年)2月3日から2月20日までの間、区役所が設定したテーマ等に基づき、皆様が自ら行うまちづくり活動を広く募集し、15の活動について応募をいただきました。
応募いただいた活動については、要件審査を経て、区役所内に設置する補助金審査会で審査を行い、このたび次の団体が行う事業に補助金を交付することを決定しました。
まちづくりへの意欲あふれる活動の提案をいただき、誠にありがとうございました。

1 継続3年度目事業

補助金交付事業一覧(継続3年度)

団体名

事業名

事業内容

補助金交付額

星空ふるさとまつり実行委員会 ふるさと意識の向上及び新旧住民の交流促進 瀬野地区の活性化と子どもたちのふるさと意識を高めるとともに、地域住民の交流を深める場の提供を行う。

46,000円

瀬野学区コミュニティ交流協議会 立志の集い 瀬野地区在住の中学2年生を対象に、志を持って自主独立への意識付けを促すため、「立志の集い」を開催する。

46,000円

畑賀地区社会福祉協議会 畑賀国際交流会 畑賀地区に居住する外国人と地域住民との交流の促進を図るため、「畑賀国際交流会」を開催する。

21,000円

畑賀地区社会福祉協議会 パンジーの花の育成事業 小学校の児童たちと地域の住民(ボランティア)とが協働して、自分たちの手で種を蒔き、育てることにより、可愛い花を咲かせる喜びとやさしい心を育てる。

35,000円

瀬野川流域郷土史懇話会 大山馬子唄説明板の更改及び郷土文化の伝承 まちの歴史資源への認識を高めて、心豊かに暮らせるまちづくりに活かし将来の発展につなげていくため、大山馬子唄説明板を更改し、郷土史教室を開催する。

4,000円

2 継続2年度目事業

補助金交付事業一覧(継続2年度)

団体名

事業名

事業内容

補助金交付額

中野地区青少年健全育成連絡協議会 瀬野川中学校発 花と笑顔でホットする町づくり 瀬野川中学校区の地域の子どもと大人が協働し、各学校の敷地等で芝桜を育てるとともに、花の苗づくりを行う。この取組を通して青少年の健全育成を推進するとともに、芝桜による豊かな景観づくりを行う。

150,000円

中野東サポーターズ 中野東わんぱく体験 山登り・災害時の体験を通して、中野東小学校児童とその保護者、教員及び地域住民の交流を深める。また、児童が身近な地域の山の豊かな自然に触れることで環境への関心を高める。

50,000円

特定非営利活動法人あーと倶楽部 地域農産物を使った特産品づくりによるまち起こし 阿戸町において、もち麦など特産農産物の栽培、加工品の製造、イベントや直売所等での加工品の販売を行うことにより、特産農産物を原料とした阿戸町の特産品づくり等に取り組む。

76,000円

瀬野川イルミネーション実行委員会 瀬野川イルミネーション 地域住民の連帯意識の高揚と身近な水辺空間である瀬野川の魅力向上を推進することを目指して、中野東駅前広場及び瀬野川河川敷ほことり広場において瀬野川イルミネーションを開催する。

175,000円

矢野絵下山を愛する会 絵下山のPR活動・桜の樹の植樹祭・年末年始イルミネーション点灯 絵下山山頂からの絶景を広く多くの方々にPRするとともに、絵下山を誇りとし愛しむ心を子どもたちに伝えるため、年末年始に山頂でイルミネーションを点灯するとともに、桜の植樹祭を開催する。

700,000円

3 新規事業

補助金交付事業一覧(新規)

団体名(五十音順)

事業名

事業内容

補助金交付額

子ども育成可視化実行委員会 地域で取り組む子ども育成事業(瀬野川東中学校区) 瀬野川東中学校区において、小・中・地域一貫運動として、「あいさつをすること・時間を守ること・掃除をすること」について横断幕等を作成し、生活習慣づくりに取り組む。

564,000円

瀬野川流域郷土史懇話会 瀬野の歴史文化の伝承(吉田松陰詩説明板の設置と活用) 瀬野大山について吉田松陰が詠んだ詩についての説明板を設置するとともに、それを活用して子どもや西国街道散策者等に周知することにより、瀬野の歴史文化の伝承を図る。

156,000円

船越地区コミュニティ交流協議会 船越地区活性化事業(コミュニティ祭りの開催) 船越地区の地域団体が中心となり事業者とともに、5年前に休止した祭りを復活させることで、地域の絆づくり、コミュニティの交流・活性化等を図る。

1,000,000円

矢野イメージキャラクター制作委員会 矢野イメージキャラクターの制作 地域住民を中心に矢野町のキャラクターを育てていくことにより、住民同士の交流を深め、地域への愛着を深める。

400,000円

ダウンロード

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

安芸区役所市民部 地域起こし推進課まちづくりグループ
〒736-8501 広島市安芸区船越南三丁目4番36号
電話:082-821-4904(まちづくりグループ) ファクス:082-822-8069
[email protected]