史跡広島城跡保存活用計画を策定しました

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1040097  更新日 2025年5月19日

印刷大きな文字で印刷

1 計画策定の目的

 昭和45年(1970)に「国際平和文化都市」の実現を目指すこととした広島市は、史跡広島城跡を広島の「まち」の生成・発展の原点ともいうべきものと位置付け、これを後世により良い姿で継承していくことは、目指す都市づくりの推進力になるなど重要な意味を持ち、また、それを実現することは広島市民の責務であると考えています。

この度策定した「史跡広島城跡保存活用計画」は史跡の本質的価値とその構成要素を明確にし、その現状と課題を整理するとともに、課題改善のための基本方針と方法を定めることを目的として取りまとめたものです。

2 計画の期間

令和6(2024)年度から令和25(2043)年度までの20年間。10年が経過した時点で必要に応じて内容の見直しを行います。

3 「史跡広島城跡保存活用計画」

※(冊子用)は長辺綴じで両面印刷し、赤線部分に切り込みを入れて

 冊子折りすれば、8ページのリーフレットになります。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

市民局文化スポーツ部 文化振興課
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2500(代表)  ファクス:082-504-2066
[email protected]