収蔵資料の概要

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1003434  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

収蔵資料の概要は以下のとおりです。収蔵資料については、資料検索システム(広島市公文書館デジタルアーカイブ・システム)で検索することができます。

すでにデジタル化されている資料については、資料データを無料で電子メール等で送信するサービスを行っています。

電子メール等による送信に対応できる資料については、デジタルアーカイブ・システムの詳細画面に「データ送信可能」と表示していますので、確認の上、電子メール等でご相談ください。

歴史公文書等

写真:歴史資料

  • 合併町村が作成・保管していた公文書等で、合併後公文書館が引継いだ歴史公文書等(役場文書) → 役場文書目録をご覧ください。
  • 広島市の各部署から公文書館が歴史資料文書として引き継いだ公文書等

広島市行政資料

写真:行政資料

広島市が作成した市史、計画書、調査報告書、事業概要、報道資料等の収蔵及び一部販売を行っています。(主な行政資料名一覧)

※報道機関向けに作成した過去(概ね発表後2週間を経過したもの)の報道資料

写真資料

広島市広報課が撮影した写真や市街地撮影写真(寄贈)、航空写真等の写真資料

写真:被爆70年後の広島
被爆70年後の広島(航空写真)
写真:C5-501 建設中の広島市民球場(昭和32年6月20日)
建設中の旧広島市民球場(広報課撮影写真)

図書資料

地域に関する図書、県内の自治体史、国・県・他都市が作成した行政刊行物、地図、絵葉書等の刊行物

*市街地図、広島名所等の絵はがき、版画「広島名所」(明治27年)、小倉豊文著「絶後の記録」各国語版、等

写真:広島城

『被爆70年史』編さん作業時に収集した資料や、編さんに使用した資料の一部

寄贈資料

個人や団体等から寄贈された文書、書簡、パンフレット、ポスター等

マイクロフィルム資料

  • 芸備日日新聞(明治27年9月~大正7年5月)※
  • 中国新聞(明治25年5月~平成15年7月)※
  • 朝日新聞広島版(大正4年10月~平成13年12月)※
  • 官報(昭和21年1月~平成11年12月)
  • 県報等広島県の公報(明治7年~明治44年)

※一部欠号あり。

検索方法については以下のリンクをご覧ください。

利用方法については以下のリンクをご覧ください。

地図

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

企画総務局 公文書館歴史情報係
〒730-0051 広島市中区大手町四丁目1番1号大手町平和ビル 6~8階
電話:082-243-2583(歴史情報係) ファクス:082-542-8831
[email protected]